令和4年度広陽っ子フォトニュース
縄文・弥生の文化にふれる(6年生考古学教室)
6月1日(水)石川県埋蔵文化センターによる出前講座、考古学教室が開かれました。今回は白山市文化財保護課の皆様も来校され、出土した縄文土器と弥生土器の紹介、打製石器や磨製石器の紹介をしていただきました。とくに、黒曜石カッターは、普段使っているカッターと差がないくらい切れ味鋭く、簡単に紙が切れました。
体験コーナーでは勾玉を作りました。勾玉で当時の人は魔除けをしていたんですね。縄文人・弥生人のくらしの知恵や思いを体験することができました。今回、MROラジオの取材もあり、子どもたちはインタビューに答えていました。オンエアは6月18日(土)17時30分の予定です。楽しみですね!
5年生がプールをきれいに掃除しました!
5月31日(火)、5年生がプール掃除をしました。このプール掃除に先立って、4年生がプールの周りをきれいにし、5年生がプールの中をきれいにするという連携がとられ、全校のみんなが楽しみにしているプールの授業に一役を担いました。しつこい汚れはたわしでこすり、放課後、先生たちの手助けによって写真(右)のようなきれいなプールになりました。関わってくれた4年生、5年生のおかげです。ありがとうございました!
アユの放流に行ってきました!(3年生)
5月24日(火)の2~4限目に手取川でアユの放流をしてきました。子どもたちの中にはアユの稚魚を初めて見る子も多く、興味津々の様子でした。アユの一生についてのお話も聞かせていただき、水槽のアユをじっくり見たり、そっと触ったりしてアユについて学ぶことができました。放流の際には「またね」や「元気でね」と優しくアユを見送っていました。
車いす体験(4年生「福祉」・総合的な学習の時間)
5月25日(水)4年生が福祉の学習で生活用車いすの体験をしました。今回、社会福祉協議会のお世話であじさいの郷から供田さん、松山さんをゲストに迎え、生活用車いすの使い方について学びました。まず①スピードは歩く速さで②段に上がるときは前から、降りるときは後ろから③進行方向を変えるとき必ず車いすに乗っている人に声をかけることなどのアドバイスをいただきました。そのほかにも、乗り降りは平らなところで、安全ストッパーを確認するなど、操作説明を受けました。子どもたちは協力しながら体育館のマットを乗り越えるコースを進んでいきました。
めざせ!自己ベスト!スポーツテスト
5月24日(火)、本校の4年生から6年生のスポーツテストを行いました。ソフトボール投げ、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈の5種目を行いました。友達のいい動きを参考にしながら、自分自身の記録を伸ばそうとしていました。1年間を通して体力をつけ、1年後の自分が大きく成長しているといいですね。
スポーツテストの準備に取り掛かりました!
明日(5月24日)はスポーツテストです。23日(月)の放課後、先生たちで運動場のライン引き(ソフトボール投げ用)、体育館での上体起こしや立ち幅跳びのコーナーを設置しました。毎年、小学生の運動能力を測っています。年々、体力が落ちており、今年は「投げる力」を育むために、ボール運動に力を入れていきます。目標の記録をもって少しでもベストが出るようにしたいですね!
6年生のツバメ調査
5月20日(金)ツバメ調査が行われました。このツバメ調査は石川県独自の取組で、ツバメが生息できる環境を確かめることが目的です。鶴来地区は緑が豊富なので、倉庫や納屋、歴史ある家屋の軒下にツバメの巣が多く見られました。倉庫の中で暑さをしのぐ夫婦ツバメの様子を観察できました。地域の方々のご協力の下、ツバメ調査を円滑に行うことができました。ありがとうございました。
みんなどろんこ、5年生が田植え体験をしました!
5月17日(火)午後、5年生が田植え体験をしました。場所は校舎の目の前にある田んぼです。今年度も織田さんに教えてもらいながら、ぬるぬるした泥の中で田植え体験をしました。初体験の子どもたちは泥の感触に大きなリアクションをしていました。泥だらけになりながら、自然に触れ合うのはとても貴重な体験です。これからの稲の成長が楽しみですね。
「おかしも」を守って避難訓練
5月13日(金)3時間目、調理室の出火を想定した避難訓練を実施しました。今回は出火した場所から遠ざかること、「お(さない)か(けない)し(ゃべらない)も(どらない)」に心がけ、運動場へ避難しました。学校防衛担当の坂先生から避難指示の放送から「どこで」火災が発生したかを聞き取ること、自分の命を守るために、「おかしも」をしっかり守ることをお話ししてくださいました。
1年生、あさがおの種を蒔きました。
1年生は、生活科の学習であさがおを育てています。
「きれいな花を咲かせてね。」「大きくなってね。」と願いを込めて、種を蒔きました。
登校後、水やりをしたり、様子を見たりして、大切に育てています。
休み時間は、テラスでお友達とおしゃべりしたり、じゃんけんをしたりして遊んでいます。
最近は、アリやダンゴムシを探す遊びが流行っています。
元気に遊んでいる姿が多く見られます。