ブログ

令和4年度広陽っ子フォトニュース

2年生 クレインの見学に行ってきました

2年生は生活科の学習「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、クレインへ見学に行ってきました。普段見ることのできないホールの裏側や、研修室、また図書館や児童館についても、実際に見せていただき、お話を聞かせていただきました。この後の学習で、もっと知りたいことや聞いてみたいことをクラスで出し合い、学習を進める予定です。

3年生がでくまわし、舘畑じょんがらを教えてもらいました!

 3年生は総合的な学習の時間に「わがまちレガシー」として地域に伝わる伝統を学習しています。

 10月18日(火)には深瀬木偶回し保存会の方々に来ていただき、地域に伝わる「でくまわし」について学習しました。

木偶回しの歴史や特徴を実演も交えて教えていただきました。

子どもたちは実際に使われる人形を見たり、触れたりしながら、興味津々な様子で話を聞いていました。

 

 19日(水)には舘畑公民館の館長さんに来ていただき、舘畑じょんがらについて教えてもらった後、じょんがらの踊りを披露しました。

運動会で4年生と踊った舘畑じょんがらについて、その歴史や歌詞に込められた意味を教えてもらいました。

館長さんへの踊りの披露は緊張した様子でしたが、音楽が始まると鳴子を鳴らして堂々と踊ることができました。

学習の様子(1年生)

  

①算数(3つのかずのけいさん)   ②図工(絵具学習)        ③生活(あきみつけ)

 

①算数の学習では、3つの数の計算を学習しました。初めての3つの数の計算でしたが、「数字が3つある!」、「足し算と引き算が混ざっている」など、楽しそうに学習に取り組んでいる姿が見られました。算数のクジラノートに、課題を書いたり、自分の考えを書いたりすることもだんだんと上手になってきました。また、各クラス計算練習も頑張っています。これから、繰り上がりの足し算引き算の学習に入ります。計算カードの宿題も出ますので、声掛けをよろしくお願いします。

②図工の学習では、4つの風船に好きな色を塗りました。はみ出さないように慎重に塗っている姿が見られました。絵具の準備や片付けも上手になってきました。来週から、読書感想画の学習が始まります。「てぶくろ」というお話を聞いて、大きな画用紙に絵を描いていきます。

③生活の学習では、秋見つけをしています。夏との違いを探し、GIGAパソコンで写真を撮っています。落ち葉やトンボ、雲などを撮っていました。家の近くで見つけた秋を紹介してくれる子や、持ってきたあきのものを見せてお話してくれる子もいました。来週から、あきのものでおもちゃを作ります。

後期たてわり班仲良く会

  

 10月13日(木)後期たてわり班仲良く会が開かれました。後期のメンバーと親睦を深めるために、自己紹介や単純なゲームをして遊びました。6年生はCDを鳴らしてバクダンゲームを行い、当たった子には+αの自己紹介をしてもらうなど、工夫していました。新しい班長さんのもと、掃除場所をピカピカにしていきましょうね!

 

 

たてわりありがとうの会

   

 9月27日(火)たてわりありがとう会が行われました。前期のメンバーは入れ替わり、新たに後期のメンバーが作られます。これまで、たてわり掃除やたてわり遊び、運動会では同じチームといて競いました。ありがとうの手紙を交換し、最後はグータッチしてお別れしました。次のメンバーとも仲良く頑張りましょう!

運動会練習

暑い日差しの中、来たる運動会に向けて練習に励んでいます。5・6年生で心を一つに、動きを一つにする団体演技を本番で披露できるよう頑張っています。暑さにも負けず、風の強さにも負けず、砂の痛さにも負けぬ、丈夫な心と体で、195人が一生懸命、技に磨きをかけています!

一人一人違う色をもつ195人。それぞれのもつcolorを1つに。『Colorful One Team』

真剣な演技に、乞うご期待!

5年生が稲刈り体験をしました!

    

 9月14日(水)5年生が稲刈り体験をしました。子どもたちは長袖長ズボン長靴姿で黄金に実った田んぼに入り、収穫をしました。田んぼの先生織田さんら6名の指導を受け、鎌を手に稲を刈りました。根元をしっかり持ってザクザクと切っていました。収穫した稲を積み上げて、最後はコンバインで脱穀です。昔は波佐にかけ、乾燥させてから脱穀したものですが、今はコンバインで収穫から脱穀まですべて完了するところが時の進化を感じます。田植えをして約4か月。どんなお米になるか楽しみですね。

 

 

夏休み作品展開催

 

 

 8月31日~9月1日まで夏休み作品展を本校体育館で行いました。コロナ禍の影響でここしばらく開催していませんでしたが、久しぶりに子どもたちの作品(図画工作・書写・自由研究等)が一堂に集まるイベントができました。保護者の皆様に児童の作品を見る機会を提供できてよかったと思います。次年度もこのような形で行えたらと思っています。

親子奉仕活動(暁のクリーン大作戦)

  

 8月28日(日)PTA親子奉仕活動暁のクリーン大作戦が行われました。コロナ禍でしばらくお休みしていたこの行事ですが、久しぶりに復活です。低学年はごみを拾いながら登校、中学年以上はソーシャルディスタンスを保ちながら、運動場の20分程度草むしりをしました。圧巻だったのは溜まりに溜まった側溝の泥です。有志で行いましたが、一苦労でした。その他にも草刈り機持参で来ていただいた保護者の方には運動場周りの草も刈っていただきました。ありがとうございました。

 夏休み最後の貴重な日曜日にこの行事に参加してくださって職員一同感謝申し上げます。

感性のびのび教室(5年生)~命の学習をしました~

 

 7月11日(月)5限目、菜の花助産院の植田幸子さんを招いて「命の大切さ」を学びました。赤ちゃんの出産に立ち会い、数多くの誕生ドラマを見つめてきている助産士さんから、命の成り立ちや妊娠・出産について経験的、科学的なお話を聞く機会をもつことができました。

 5年生の学習では、理科「ヒトの誕生」や道徳「命をかけて命を守る」と関連させながら、愛や死について考え、生命は受け継がれていることを理解させる学習を行っています。植田さんから、受け継がれる生命について貴重なお話を聞けて「命の大切さ」を知ることができたと思います。