お知らせ

今日の松波中

生徒作品(学校の掲示物から)①

授業も軌道に乗り,各教科での学習の足跡や生徒作品がつぎつぎと出来上がってきています。本来なら,学校公開等で保護者の方や地域の方に広く見ていただきたいところです。

今回は,ホームページ上で,その様子をご覧ください。

①読み聞かせの感想(生徒会委員会活動)

②2年生俳句作品(国語)

※コロナ禍ではありますが,保護者の皆様に限り,学校の様子をご覧いただくことは可能です。検温や問診票記入などにご協力いただくことになります。

職員玄関のインターホンよりお声がけいただければ,職員が対応させていただきます。

今日からテスト週間 先生方も勉強会

来週から中間テストが始まります。1年生は,最初の定期テストになります。計画的に勉強を進められるといいですね。

本日より,部活動も休止となります。生徒の皆さんは,放課後の時間を勉強にうまく当てていきましょう。先生方も,その時間を利用して,勉強会をしています。

 

全能登中学校野球大会 5/22

今年度は会場を変え,珠洲市の球場で開催されました。
試合は残念ながら延長9回の末,1-3で惜敗しましたが,大所帯のチーム相手に合同チーム13名は大いに健闘しました。。

生徒総会が開催されました 5/19

令和3年度松波中学校生徒会の総会が,体育館で開催されました。執行部や委員会の計画や予算に対し,3年生は積極的に質問や意見を述べていました。さすが!最上級生としての意識が高いのでしょう!

後半は,生徒会スローガンや学級目標などの承認を取りました。

保健生活委員会から登校時の手指消毒の呼びかけ

 朝の登校時から「新しい生活様式」の徹底を図ることを目的として,保健生活委員会が,玄関先で手指消毒とマスク着用を呼びかけています(登校時は熱中症対策のため,マスクを外すことを可としています)。つい,うっかりという生徒も,委員会からの声掛けで気持ちを引き締めているようです。

奥能登体育大会 ②

5月15~16日,奥能登中学校ソフトテニス大会が開催されました。成績上位者のうち,男子の3ペアが,県選抜テニス大会への出場権を獲得しました。

女子団体3位,個人ベスト8 中宮遥奈・大豊咲耶ペア
男子団体3位,個人3位:中野陽幸・福田啓太ペア,出口蓮樹・薮下晶基ペア
         ベスト8:高室海斗・谷口夏野ペア

 

 

生徒会委員会活動

来週に予定されている生徒総会に向けて,委員会活動をしました。

執行部(生徒会役員+学級役員),保健生活委員会,給食環境委員会,図書文化委員会の4つ委員会に分かれて,総会議案や委員会の活動について討議しました。この後,学級でも総会議案をもとに,討議をする予定です。

昼休みの学習②

本日も,教頭先生の呼びかけで,昼休みに数学の学習タイムをとりました。密をさけたのか,参加した生徒のうち,1年生は小会議室で,2年生は教室で問題に取り組んでいました。

緊急事態宣言下での授業

メールでもお知らせしましたが,日曜日に発出された県の緊急事態宣言を受け,学校生活でも「新しい生活様式」の徹底を再確認しています。
生徒の学びを止めないために,各教科で工夫をして授業に臨んでいます。

 保健体育・・・平静時はマスクを着用します。
 教室・・・窓を開けて常時換気+空気清浄機を稼働します。
 グループ活動・・・正方形の机配置で,身体的距離を確保します。
           (対面間の距離を1m以上開けます)

 

自分の考えを表現する学びは,継続していきます。

奥能登中学校体育大会

5月8日(土)から9日(日)にかけて,奥能登中学校相撲大会・剣道大会・野球大会が開催されました。各大会とも,感染症対策を講じて実施していました。保護者の皆様にも,ご協力いただきありがとうございました。

野球部が3位入賞,順位決定戦を制し,22・23日に門前球場で開催される全能登大会への選手権を獲得しました。主な成績は以下の通り。

相撲 団体2位,個人3年の部 優勝:又多悠貴,3位:畑下征吾
野球 3位
剣道 男子個人ベスト8:澤村祐真

奥能登大会の感染症対策について

明日からの土日と来週末に,中体連奥能登大会が開催されます。日頃よりの『新しい生活様式』に加え,以下留意して参加することとしています。

① 発熱等,体調が悪い場合は参加しない。
② 試合ごとの問診票の提出
 競技によっては,観戦者も総入替の場合があります。
③ 待機中や平常活動時はマスクを着用
④ チームの試合が終了したら,観戦や練習等はせず,すぐ帰校する。

その他,大会運営のスタッフにも,ガイドラインに基づいた感染症防止対策の徹底を要請しています。なにとぞご理解を頂き,生徒たちの活躍を後押ししたいと思います。よろしくお願いいたします。

授業の様子 5/7

五月に入り気温が高くなってきています。教室では,窓を開けて授業をすることが多くなりました。換気をするには,ちょうどよい気候です。

連休に関するご連絡

明日からの5連休をはじめ,5月9日まで大型連休になります。部活動も休養日を設定しておりますので,ご家族で過ごす時間をお楽しみください。

連休中は,交通量や人の出入りの増加が見込まれますので,お子様はもちろん保護者の皆様も,交通やその他の事故にはくれぐれもお気を付けください。また,感染症対策をはじめ,ご健康にお過ごしください。

本日,お子様に連絡させていただきましたが,万が一,お子様が事故にあわれてしまった場合や病気が疑われる体調不良の場合は,学校まで連絡を頂きたく存じます。学校の電話がつながらない場合は,担任や部活動の顧問あてで結構です。よろしくお願いいたします。

それでは,5月6日(木),すべてのお子様の元気な顔での登校をお待ちしております。

      校長 中社 進    松波中学校Tel 72-0004

対話を通して学びの力をつける

松波中学校の教育目標は,「自ら学び,他と協働して課題を解決する生徒の育成』です。~対話と振り返りで自己の成長を実感できる教育活動を通して~,学びの力をつけていきます。

授業では,グループ活動やペア学習などで,友達と自分の意見の共通点や違いを確認したり,よりよい解決方法を考えたりしています。
1年生社会,3年生家庭の授業の様子です。



連休中の活動について

明日から,大型連休が始まります。お子様には,計画的な過ごし方と学習について指導をして放課いたしました。30日金曜日にも,改めて確認いたします。

ご家庭に置かれましても,県内の状況をご理解の上,うがい・手洗いの励行や手指消毒,マスクの着用,不要不急の外出は避けるなど,感染症対策についてご指導いただければ幸いです。

なお,部活動については,当地において新規感染者がしばらく確認されておりませんので,感染症対策のもと計画通りに実施する予定です。今後の状況によっては,休止となることもございます。その際は,顧問より連絡が入りますので,よろしくお願いいたします。

部活動

1年生の部活動も本格始動です。まだ,道具がそろっていない部活動もありますが,現状でできる練習を先輩や顧問が工夫して指導に当たっています。(写真は剣道部の様子)

授業の様子 4月27日


1年生理科では,「生物カードをつくろう」と題して,校舎周辺の生き物を見つけて撮影し,友達と情報を交換していました。植物や昆虫など,春の生物をうまく撮影できていたようです。課題は,カードに仕上げるためのアプリの活用です。いろいろと相談しながら,作業に取り組んでいました。

体育・・・授業と昼休みの様子から


天気も良く,保健体育の授業は外で「リレー競技」です。バトンパスの練習をしてから,競走です。7チームによる対抗戦は,迫力があり,思わず応援の声が漏れてしまいました。
昼休みは,体育館でバスケット,グラウンドでは野球やテニスに興じる生徒もいました。

 

昼休みの学習

教頭先生の声掛けで,数学の勉強会が開かれました。今日の参加は,のべ11名(16.7%!) 継続的に参加したり,積極的な質問やチャレンジ問題に取り組めるようになるといいですね!もっともっと力を伸ばそう!

部活動の新体制がほぼ固まりました。


1年生からの部活動加入届も出そろい,新チーム体制で部活動がスタートしています(今月いっぱいは変更可)。

 各部の人数 1年 2年 3年
剣道部(男子)
剣道部(女子)
相撲
テニス(男子) 16
テニス(女子) 15 22
野球 11
合計 17 29 20 66

学習集会

4限目,体育館で学習集会を行いました。研究主任の先生からは,授業規律や松中スタイルの授業などについての話がありました。そのあと,GIGAスクール構想担当から『タブレットをツールとして使う』ことについて,グループトークを交えながら理解を深めました。

授業の様子 4月21日(水)


3年生国語・・・ひらがなだけで作られた俳句の意味を読み取り,作者の意図や,ひらがなで表現された句が与える印象について話し合いました。

2年生英語・・・予定の表し方について,いくつかの表現をペアで確認し合いました。

1年生美術・・・明朝体とゴシック体の文字の特徴を見つけ,レタリングに挑戦しました。

中学校最初のテスト

20日~21日にかけて,1・2年生の学力テストが行われました。1年生にとっては,中学校入学後,初となるテストです。小学校の時とは違い,高校入試を意識して,2日間に5教科を実施します(今回,1年生は英語を除く4教科でした)。普段は話すことが大好きな1年生も,黙々と時間一杯テストに向かっていました。

土曜日の部活動

感染症拡大予防や悪天候のため,予定されていた大会や練習試合が中止となり,体育館での通常練習となりました。野球部は1年生も練習に参加しました。人数の多いテニス部は,体育館を区分けして,感染症対策に配慮しながら効率よく練習に取り組んでいました。

小学校からのつながりを考えて

1年生数学の授業です。小学校での学びを生かして,正負の数の計算方法について考えました。『-4をひく』『-4増える』といった今後の勉強につながる意見が飛び交っていました。

GIGAスクール構想の充実に向けて

一人一端末で,一人ひとりに応じた学びを充実させ,資質能力を一層伸ばすことを目的とする『GIGAスクール構想』がスタートしています。能登町では,昨年度末から取組が始まっており。2・3年生は手慣れた様子で端末を操作しています。

今日は,3年生社会の時間で「第一次世界大戦で一番得をした国は?」という題に対して,画面上で付箋を移動させながら,考えをまとめ発表につなげました。

1年生は,端末の使用方法を学びながら理科の勉強に取り組みました。

授業の様子② (1年生・2年生音楽)

本日は,全学年で音楽の授業がありました。音楽は,他校と兼任の先生に,週1日来てもらい,指導いただいています。

1年生は,校歌の歌詞の意味をもとに,どのように表現する(歌う)か考えました。1番から4番にかけて,「楽しく,慈愛を込めて,きっぱりと決然と,晴れやかに」歌うのだそうです。授業の終わりには,工夫したことや感じたことを書いて振り返りました。

 2年生は,8分の6拍子の歌を,拍を意識して鑑賞しました。

部活動体験②

今日は,相撲部・野球部・剣道部の様子です。部活動体験は15日(木)までの予定です。

授業の様子

2年生国語,グループ読みでは密を避けて廊下で活動するグループもありました。

3年生家庭では,赤ちゃんの手形の絵から自分自身の現在までの成長を実感し,その後『未来予想図』と題して,自分の人生設計を考える時間を取りました。内容は「秘密」とのこと。ご家庭でお子様からお聞きください。

 

部活動体験①

8日から部活動体験が始まりました。1年生は全ての部を計画的に回って体験します。先輩たちは,勧誘のためにメニューをいろいろ考えているようです!
(本日はテニス部の様子です)

 

部活動紹介

放課後に,1年生に向けて,先輩たちがそれぞれ所属する部活動を実演を交えて紹介しました。それぞれ工夫してアピールをしていました。さて,1年生はどの部を選ぶのでしょう?

明日から,部活動見学・体験が始まります。1年生の下校時刻は,17時30分の予定です。

1学期の授業が始まりました

本日は,午前は学級活動や生徒集会がありました。午後からは教科の授業が始まっています。

学級活動では,1年生は中学校生活の目標を2枚の短冊に,2年生はスケッチブックに抱負を,3年生はクロームブックを使って抱負を作文しました。

令和3年度第75回入学式

4月5日(月) 松波中学校体育館で,入学式が行われました。

17名の新入生の元気な返事に,中学校生活への期待が表れていました。また,新入生を迎えた2・3年生の態度や所作も素晴らしく,進級して気持ちを新たに学校生活に臨もうという姿勢が感じられました。

令和3年度,松波中学校の主役は,66名の生徒の皆さんです!

卒業証書づくり 1/27

3年生は卒業証書の用紙である、久田和紙の紙すきに取り組みました。

ご指導してくださった、地元の「みわ会」の方々に感謝します。

 

薬物乱用防止教室 11/11

珠洲警察署の方を講師に、2年生は薬物乱用防止教室を行いました。チョットした好奇心から人生を狂わせてしまうことの怖さを学びました。

文化祭 11/6

花丸今年の文化祭はコロナ禍により、事前に動画収録(各学年の学習発表、演劇、合唱など)したものを全員で観賞する形にしました。表現方法など新しい可能性を広げ、次へつながる良い文化祭となりました。

 

3年生 宿泊体験学習 10/19,20

3年生は輪島市、珠洲市へ1泊2日の宿泊体験学習に出かけました。

沈金、太陽発電施設見学、夕食のカレー作り、魚釣り大会、ピザ作り、コーヒー焙煎、椿油抽出など楽しい時間を過ごしました。

体育祭 9/29

花丸一所懸命に取り組む生徒たちの姿に感動しました。新型コロナ対策で制限がありましたが、とても良い体育祭でした。花丸

海洋教育(リモート授業)9/10

七尾高校理数科1年生のマリンサイエンスの発表会にリモートで参加しました。松波中の生徒もいくつかの質問を行いました。今後、一人一台のタブレット端末が配置された時の授業の参考となる体験ができました。

体育祭オリエンテーション 9/9

生徒会主催でオリエンテーションを行いました。結団式では団長が意気込みが語り、種目説明では感染症対策を工夫し、みんなで楽しめる体育祭を目指すことを確認しました。

キラキラスローガン「いざ邁進!新時代に輝く勇者となれ!キラキラ

 

2年生 海洋教育 9/3

2年生は総合的な学習の時間に、ゲストティーチャー(能登里海教育研究所博士研究員 木下靖子さん)から海洋ゴミ問題について講義を受けました。

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見防止に向けたメッセージ

【偏見・差別防止】文部科学大臣より、生徒の皆さんや保護者の皆様に向けたメッセージがありますのでご覧ください。

注意ここをクリック ⇒「生徒の皆さんへ」

注意ここをクリック ⇒「保護者の皆様へ」

注意ここをクリック ⇒「差別・偏見などでつらい思いをしたら」

全校登校日 8/7

今日は全校登校日でした。夏休みの課題チェック、通知簿渡し、平和学習、体育祭団発表がありました。生活環境委員会の生徒による廊下のワックスがけも行いました。学校

1学期 終業式 7/31

1学期の終業式を行いました。キラキラ明日から例年より短い夏休みです。生徒にとって健康・安全で有意義な時間となることを祈念します。キラキラ

 ◎夏季休業期間:8月1日(土)から8月23日(日)

 ◎2学期始業式:8月24日(月)

 

海洋教育(3年生)7/15

3年生は九十九湾へ出かけました。最近完成した、「イカの駅 つくモール」の見学とマリンレジャー(カヤック)体験をしてきました。

  

  

【8月1日~8月23日】夏季休業日等について 6/5

能登町教育委員会から学校へ、今年度の夏季休業日等について、下記のとおり、通知がありました。生徒の学びの保障を第一に考えた措置であり、学校として有意義な時間となるよう取り組みたいと思います。ご理解・ご協力をお願いします。 

◎夏季休業日:8月1日(土)~8月23日(日)

◎授業日に設定する日(給食あり):7月21日(火)~7月31日(金)、8月24日(月)~8月31日(金)の土日、休日を除く平日 

※通知簿渡し、保護者懇談等は8月中の実施を予定しています。詳細については後日、生徒を通して連絡する予定です。

学校が再開しました。6/1

今日から、通常の日課で学校が再開しました。

保護者の皆様には、長い期間の臨時休業措置に対して、ご理解・ご協力をいただきましたこと深く感謝申し上げます。

今後、生徒の健康・安全を第一に「新しい生活様式」を徹底し「能登町小中学校学校再開ガイドライン」に基づき、学校の教育活動を柔軟に計画・実施していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

ココをクリック⇒「能登町小中学校学校再開ガイドライン」

【中止】県体育大会、能登地区体育大会について

新型コロナウイルス感染症から関係する生徒とその関係する皆様の命と安全を守るため、慎重な協議と苦渋の決断により、能登地区中学校体育大会(6/7~6/21)及び石川県中学校体育大会(6/27~7/26)が中止と決定されました。

中学校体育連盟会長からの文書⇒運動部活動に所属する生徒の皆さんへ.pdf

【YouTube動画】昨年度の海洋教育について「のとかけ」

昨年度、松波中3年生は海洋教育の成果として「海藻ふりかけ」を作りました。能登町小木のイカ加工業者「和平商店」で作業をさせてもらった時の様子やインタビューがYouTubeにアップされています。(再生時間は3分20秒です)

ココをクリック⇒中学生が海の学びを通じて作った「海藻ふりかけ」

【お知らせ】衣替え移行期間について 5/18

夏服への移行期間を下記のとおり設定します。体調や天候を考慮し、適切な判断をお願いします。

夏服への移行期間:5月20日(水)~6月5日(金)

※完全移行日は6月8日(月)の予定です。

【登校日】分散登校の実施について

5月18~29日の間、各学年ごとに登校日を下記の通り設定します。内容等については5月15日の定期連絡(電話)の時に説明があります。

鉛筆1年:5/19,21,25,27,29の5回

本2年:5/18,20,22,26,28の5回

ノート・レポート3年:5/18,20,22,25,26,28,29の7回

※18~22日は午前授業、25~29日は6限授業を予定しています。部活動は行いません。

※登校日には登校している学年の給食を実施します。

マスクの配付について 5/11

文部科学省から布マスクが届きました。学校から各家庭へ、生徒一人1枚お届けします。

(5月14日に新たな学習課題と一緒に配付する予定にしています。)

学習課題の配付 5/11

本日、先週の定期連絡でお知らせした学習課題を配付します。

課題の進め方等を変更しましたので、分からないところ?があれば、毎日の定期連絡の時に質問をしてください。

花丸生徒の皆さんの「主体的に学習に取り組む力」が向上することを期待しています。

【連絡】臨時休業の延長について(5月31日まで)

現在取られている臨時休業措置を下記のとおり延長します。

重要休業延長期間:令和2年5月7日(月)~令和2年5月31日(日)

①平日の定期連絡は継続し、質問や相談を受け対応します。

②登校日は設定しません。(状況が改善し実施可能な場合は別途案内します。)

③今後の課題等の内容や実施方法は、定期連絡時に説明します。

【4月27日】「てれべん」が放送されます。

能登町有線テレビで4月27日から、能登町の各小中学校の先生が出演する「てれべん」が放送されます。休校中の児童生徒が楽しく勉強できるような工夫をしています。松波中の先生も出演していますので是非、視聴してみてください。

右の「お知らせ」に番組表が貼ってあります。⇒⇒

【中止】臨時休業中の登校日について

昨日、他県の例ではありますが、学校における集団感染のケースが確認されたました。

松波中では、上記の報道や定期連絡等で把握している生徒の状況から、明日以降に予定されている登校日を全て中止することとしました。

今後も生徒の皆さんの質問や相談には、毎日の定期連絡(電話)で対応します。よろしくお願いします。

【依頼】在宅中の生徒に対する注意喚起

 保護者の皆様へ、現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止で学校の休業が続いています。ご家庭で留守番をしているお子様も多いと思います。下記のことを参考にして、事件・事故等の被害にあわないよう、ご家庭で話し合いながら、ご指導をお願いいたします。

【子供だけで留守番する場合】

 ・来訪者が来ても、ドアを開けない。

 ・在宅中も玄関のカギをしっかりかける。

 ・不在と思わせない。(テレビや照明をつけておく)

【不審電話対策】

 ・留守番電話にして、知らない電話(非通知)には出ない。

 ・不審な電話は「ナンバーお知らせ136」機能などを活用して番号を確認し、着信拒否設定

【必要があり外出する場合】

 ・事前に行き先を確認しておく。

 ・知らない人についていかない。

 ・危険を感じたら大声で叫ぶ。逃げる。近くの大人に知らせる。

一斉臨時休校について

石川県の「緊急事態宣言 4/13」に基づき、能登町小中学校は下記のとおり一斉臨時休校の措置をとります。

〇休業期間は4月16日(木)~5月6日(木)までの間

〇休業期間中、週1回程度の登校日を設定

※今後の状況を踏まえ、改めて対応等を決定することもある

 

本校では4/15に休業期間中の自宅での過ごし方や登校日等について指導を行います。