今日の松波中
全能登速報②
野球部Aブロック優勝!
県体出場権を獲得しました!
剣道部男子、予選リーグ5位、女子、予選リーグ4位
相撲部は愛宕山県大会で予選同率一位の成績で決勝トーナメントへ進出。初戦金沢学院大附属中に1-2の惜敗。ベスト8でした。
テニス部は本日個人戦です。
全能登速報
野球部初戦、vs.富来・志賀合同チーム相手に9-2でコールド勝ち、明日のブロック決勝に駒を進めました。
剣道部は男女とも団体予選リーグで健闘中です。
ソフトテニス部団体戦は、男子は準決勝へ、女子は県体出場をかけて決定戦に臨みます。
全能登大会・学校公開のお知らせ
いよいよ明日より全能登大会が始まります。県体出場に向けて全力を出し切ってほしいですね。ご声援(静援の場合もあり)よろしくお願いいたします。
また来週は学校公開週間です。生徒たちの学校生活の様子をぜひご覧ください。
剣道:羽咋体育館
18日 9時20分~ 男女個人戦→団体リーグ
19日 9時10分~ 団体リーグ→団体決勝
野球:七尾城野球場
18日 11時00分~ vs.富来
19日 10時00分~ ブロック決勝
ソフトテニス:能都健民テニスコート
18日 9時00分~ 男子団体戦初戦
9時30分ころ~ 女子団体戦初戦
19日 9時00分~ 男女個人戦
相撲(県選手権大会):七尾市愛宕山相撲場
19日 10時00分~ 開会式後団体→個人階級別
学校公開:6月21日~24日
トップページに案内pdfがあります。いつでもご来校ください。
21日午後 京都フィルハーモニー室内合奏団公演
23日昼 給食試食会
1年生校外学習
午後、1年生は真脇縄文館を訪れ、発掘された土器や木柱その他の文化財について学芸員から説明を受けました。説明や展示物に対して積極的に質問する姿がありました。
3・2年生学活 歯の健康
歯科検診の結果を受けて、担任と養護教諭が口腔の健康について授業をしました。歯周病やむし歯の治癒は松波中の課題でもあります。生徒自身がよい歯に興味を持って、健康な心身を維持していってほしいですね。
2年生技術・花壇整備
玄関前の花壇にベゴニアの苗を植えました。除草のあとストライプやグラディエーションといったキーワードが生きるよう3色の苗を配置しました。途中、ミミズやナメクジとも遭遇しましたが、男子より女子の方が肝が据わっているようでした。
全能登大会・愛宕山相撲県大会激励会
この土日は、県体出場をかけた全能登地区大会の全種目ならびに県体シードをかけた県中学校相撲大会が開催されます。その激励会が開催されました。さまざまな制約を受けながら部活動や学校生活を続けてきた3年生たち、1・2年生もチームの一員として一緒に戦ってきてほしいですね。
なお、それぞれの大会は保護者の応援も一部許可されております。詳細は顧問から連絡をさせていただいております。制約はございますが、お子様の頑張りをぜひ後押しお願いいたします!
防犯教室 6/15
珠洲署から2名の署員にご来校いただき、防犯教室を開催しました。3つの状況で不審者と遭遇した場合の対応(避難)について話し合い考えを発表しました。まずは、距離をとること、パーソナルスペースに入ってくる場合はすぐ逃げることを学びました。
学校公開週間のご案内 6/21~6/24
来週は学校公開週間です。ぜひ、子どもたちの様子をご覧いただき、忌憚のないご意見を頂ければと思います。
国語科語彙力コンテスト
本日、今年度の校内コンテストの第1弾として、国語科「語彙力コンテスト」がありました。基本的な漢字の読み書きに加え、それぞれの学年で四文字熟語やことわざなどの分野が出題されました。先週より小テストを繰り返し本日を迎えました。成果はいかほどでしょう!?
部活動の様子が有線テレビ放送で放映されます。(訂正)
来週の全能登大会に向けて、この土日には練習試合等もあります。ケガのないよう精一杯気持ちを高めていってほしいです。なお、全能登大会に向けた部活動の様子やキャプテンの抱負が有線テレビ放送で放映されます。日程は以下の通りです。
『のとほっとらいん』 初回放送時刻
6月13日(月)18:30~ 剣道部・男女テニス部
6月15日(水)18:30~ 野球部
6月17日(金)18:30~ 男女テニス部・相撲部・剣道部
※ 放送予定が変更されています。分かり次第ご連絡いたします。
授業の様子 57人全員で!
先週来、ワクチン接種の副反応などでお休み(※出席簿上は欠席ではありません)する生徒が多かったのですが、この3日間は生徒57名全員が、元気に授業その他の活動に臨んでいます。写真は、午後6限目の授業の様子です。1年生は道徳、2年生は理科、3年生は社会の課題にそれぞれ取り組んでいました。
授業の様子 1年生国語
『話を聞いて質問しよう』
インタビューをした相手についてまとめて、他の人に紹介するという勉強です。相手に気持ちよくしゃべらせるためにあいづちをうったりうなずいたりしながら、いかに相手のことを引き出すか考えながらインタビューに挑戦していました。また、インタビューの様子を撮影し、聞き手に対してアドバイスをする場面もありました。
校内の掲示物③
本日は、1・2Fに展示の2年生美術作品3点(ハンコアートの手ぬぐい)と、1年生国語の創作詩です。
詩は、1点の写真を題材に1年生が創作したものです。
数学の勉強
昼休みの様子です。2年生男子はスクラッチ(ビジュアルなプログラミング言語です)でプログラミング中。その隣で数学のワークに取り組む生徒がいました。1年教室でも数学の章の問題に取り組んでいる生徒がいました。
5・6限目はそれぞれ1年生・2年生が数学でした。1年生はマッチ棒の本数を式で表したり、友だちが作った式から友だちの考えを引き出したりしました。2年生は、具体的場面から連立方程式の解き方についてクラス全体でまとめて、後半は簡単な連立方程式を解いていました。午後の数学・・・子どもたちの頭の中はよく働いているようでした。
カムカムポンチ
生徒会給食環境委員会の健康創作メニュー「カムカムポンチ」が、本日の給食に出ました。ナタデココを始めとした噛み応えのある食材をふんだんに使ったデザートに人気のビビンバと、給食を前に生徒も笑顔の時間でした。
写真の給食の盛りは少し遠慮気味(検食用です)。
また、メニューの実現に協力いただいた調理員さんにも感謝です。
9日木曜日は、保健生活委員会の創作メニューの予定です。
授業の様子
午前中の授業の様子です。1年生理科は、節足動物の体のつくりを観察しています。甘えび?を解剖しながらスケッチしました。2年生国語は、自分の考えと友達の考えを比べながら聞くことについて、メモをとったり疑問をもって聞いたりすることの大切さを学んでいました。3年生保健体育はバレーボールです。3段攻撃を意識して、チーム課題への練習の成果をゲームで確認していました。
ここ数日、2年生の落ち着いて授業に臨んでいる様子が見られます。
指導主事訪問
本日は、年に3回計画されている指導主事の訪問日です。午前中は、授業の様子をみていただき、午後からは生徒を下校させ、様々なご指導を頂きました。本日ご指導いただいた点は、早速来週からの授業に生かしてまいります。
校内の掲示物②
校内の各所に生徒作品が展示されています。今日は2Fに展示してある作品のうち、3年生の4作品を紹介します。
6月21日(火)~24日(金)は学校公開週間としています。学校にお寄りの際は、ぜひこれらの作品もご覧ください。
生徒会委員会(6月定例)
本日放課後、生徒会委員会がありました。
執行部は学校公開時の挨拶運動について話し合っていました。図書文化委員会は、お昼の放送についてアイディアを出し合っていました。
調理室では、保健生活委員会と給食環境委員会が合同で「歯と口の健康」をテーマに、創作メニューの調理実習に挑戦していました。
保健生活委員会は、歯の質を高める食材を使ったメニュー(フレンチトーストフルーツ和え、鮭マヨスティックトースト)、給食環境委員会は、噛むことを促進するメニュー(お好みキャベツ、カミカミクッキー)です。レシピは後日全校生徒に配布されるとのこと。また、本日作らなかったメニューが、来週の給食にでるそうです。楽しみですね。
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)