お知らせ

2023年11月の記事一覧

授業の様子

文化祭前日ですが、計画的に授業も進めています。3年生(理科)は学力テストが近いこともあり、授業で学んだこと(力の分解)を終了間際に確認していました。教科担任が丸をつけすぐフィードバックしています。1・2年生もアウトプットタイム(授業終わり10分間の振り返り時間)で学習事項の定着を確認しています。

★明日の文化祭は12時30分スタート。会場は松中体育館です。皆様のお越しをお待ちしております。

文化祭に向けて②

本日は会場準備をしました。学習の成果の展示物や体育館の放送設備、お客さん用のイスなど並べ終えました。各学年の発表は本番近くになり、少しの焦りに加えてやや緊張感が出てきているようです。残り明日一日、どんな姿を見せてくれるでしょう?

今年の文化祭は、午後開催となっております。
 日時 令和5年11月11日(土)12時30分~
 場所 松波中学校体育館ならびに廊下展示

お誘いあわせの上、ご来校ください。

文化祭に向けて

各学年が文化祭発表の準備を進めています。内容については、それぞれの学年の色が出ているようです。しかし、どの学年もよりよいものを作ろうとして時間がないと焦りが出始めているようです。残された時間は二日ですが、集中力と思い切りで最後の仕上げをすすめてほしいですね。

1年生PTA学年行事

能登少年自然の家で、1学年PTA学年行事として、「そば打ち体験」を行いました。親子で協力して、そばを打ち、おいしくいただきました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

3年生 NOTO CROSSPORT見学 & 能登町のファンをつくる学習会

11月1日(水)の午後から、3年生が「NOTO CROSSPORT」の見学と、役場の研修室で「能登町のファンをつくる」学習会を行いました。NOTO CROSSPORTでは、施設についての説明と能登町が移住定住促進のために行っている取り組みを紹介していただきました。学習会では、能登町のファンを増やすことで、能登町に関わってくれる人が増え、未来の能登町を少しでも明るくできないかというお話を伺いました。生徒たちは、能登町の未来について、前向きな考えを出していました。