日誌

タグ:北信越総体

【フェンシング】北信越総体結果

6月14日(金)〜6月16日(日)に新潟県新潟市、東京学館新潟高校で開かれた北信越総体に参加してきました。

参加資格は県総体で、上位3人に入ることで、明倫からは、男子フルーレに24H奥村くん、男子エペに31H中野くん、男子サーブルに32H小谷口くんが参加しました。

予選プールは5人総当たりの5本勝負で行われました。残念ながら中野くんは大会への緊張と暑さにより、本来の力を発揮できず予選プール敗退となってしまいましたが、小谷口くんと奥村くんはそれぞれ上位12人に残り、15本勝負の決勝トーナメントへ進出しました。

2人とも1回戦を僅差ながら勝ちきり、惜しくも準々決勝で敗退となりましたが、北信越ベスト8という形で終えることとなりました。

小谷口くんはこの大会で引退という形になりますが、最後まで精一杯自分のフェンシングを貫いたように思います。

奥村くんと中野くんは来月佐賀県で開かれるインターハイへ出場します。今大会の反省点をもとに1ヶ月練習を頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

↓新潟の名物も堪能してきました。(バスターミナルのカレーライス、とんかつ太郎のタレカツ丼、ラーメン東横の味噌ラーメン)

 

 

《1.2年生、中学生の皆さん》

フェンシング部は現在男子14名、女子2名(1年生7名、2年生9名)で活動していきます。
その全員が初心者から部活を始めました。
県内の他校もほとんどが、高校生からのスタートであり、練習を頑張れば全国大会への出場も可能です。
2年生の中には県総体で優勝し、インターハイに出場する先輩もいます。北信越はベスト8でした!

特に女子の皆さん!朗報です。現在県内全体的に女子の人数が少なく全国大会出場のチャンス大です!!

ぜひ、高校で新しいことに挑戦してみませんか?
フェンシング部は皆さんを待ってます!

活動日:平日4日(火水木金)、休日1日(基本土)

活動場所:剣道場など

【フェンシング】北信越総体結果

6月17日(土)、長野県で行われた北信越総体の男子フルーレに22H上野くんが参加してきました。

予選は15人が、それぞれ3つの5人プール(5人の総当たり)に分かれて行われ、上位12人が決勝トーナメントに進出します。

上野くんは格上が多いプールの中、惜しい試合も多かったのですが、残念ながら4敗で予選敗退となりました。

格上と試合をする中で、自分の強みと弱点を知ることができたので、新人戦そして来年の総体に向けて、練習を頑張っていきます。

また、帰りは、遠征のもう一つの醍醐味、観光をしてきました。次はもっと多くの部員で北信越、全国大会に行きたいです。

【フェンシング】北信越総体に参加してきます

6月16日〜18日にかけて、北信越総体が行われる長野県にやってきました。

県の代表として、22H上野くんが参加してきます。少しでも上位に食い込めるよう頑張ってきます。応援よろしくお願いします。

祝 北信越総体3位【フェンシング部】

 6月20日に行われた北信越総体において、見事3位入賞を果たすことができました。

 準決勝の金沢西高校(石川県1位)との試合では、個人個人で惜しいところがあったものの、残念ながらチームスコア2-5で敗北し、決勝進出とはなりませんでした。

 3位決定戦では、6月19日の予選プールで負けた富山県代表の水橋(富山北部)高校との試合となりました。予選プールと全く同じオーダーとなったこの試合は、一進一退の攻防となり、チームスコア4-4のまま予選プールと同じくアンカー勝負となりました。前日は負けてしまったものの、アンカーの亀井が落ち着いて5本決めてきて、その瞬間見事3位入賞を果たしました。

 出場したメンバー全員がこれで引退となりますが、チーム全員が初心者から始め、日々練習を頑張ったからこそ掴み取れた結果だと思います。誇りに思って、これからの人生の糧にしていってほしいと思います。本当にお疲れ様でした。

保護者の方々も3年間本当にありがとうございました。

 なお、フェンシング部は3年生が引退した結果、部員が0人となりました。上にも書きましたが、今の3年生はみんな高校から始めています。中学校の時の部活も合唱部、卓球部、バレー部と様々です。練習すれば、全国大会も夢ではありません!一緒にフェンシングで全国大会目指しませんか?

新入部員はいつでもお待ちしております。

北信越総体決勝トーナメント進出【フェンシング部】

北信越総体の予選プールが行われ、見事日曜日の決勝トーナメントへの進出を決めました。

一回戦目の新潟県代表の新潟高校との試合では選手それぞれがいつも通り元気にプレーを行いチームスコア5-3で勝利しました。

この良い流れのまま行われた二回戦目の富山県代表、富山北部(水橋)高校との試合では、チームスコア4-4のアンカー勝負までもつれる大混戦になりました。結果は残念ながらチームスコア4-5で負けてしまったものの、予選プール2位で日曜日の決勝トーナメントに挑みます。

日曜日の初戦は県総体で負けてしまった金沢西高校ですが、この良い流れのまま日曜日に繋げ、優勝を掴み取ってきたいと思います。

応援よろしくお願いします。

【フェンシング部】北信越総体に出場してきます!

フェンシング部は本日(6月18日)に、6月19日(土)〜6月20日(日)にかけて松任高校で行われる、北信越総体の開会式に参加してきました。

明日(6月19日)は3校ずつ2つのプールに分かれて総当たり戦を行い、各プール上位2校が明後日(6月20日)の決勝トーナメントに進出できます。一回戦は新潟県代表の新潟高校、二回戦は富山県代表の富山北部(水橋)高校です。

これが3年生にとって、本当に最後の大会となります。出場校は各県の代表であり、強敵ですが、この3年間の練習の成果を発揮してきたいと思います。

全力を尽くして頑張ってきますので応援よろしくお願いします。