日誌

タグ:フェンシング部

【中学生へ】一緒にフェンシングしませんか?【フェンシング】

※この記事は中学生向けです。

初めまして、野々市明倫高校フェンシング部です。フェンシング部は現在男子7名、女子3名で、全員1年生の10名で活動を行なっています。

練習は火曜日〜土曜日の5日間で、そのうち火水木土は剣道場で、金はステージの上で練習をしています。(来週7月28日(木)午前の体験入学では第一体育館ステージの上で皆さんをお待ちしてます!体験も可能ですよ!)

フェンシング部は高校生から新しいことを始めたい皆さんに、とてもオススメなスポーツです。なぜなら中学校からフェンシングをやっている人なんてほとんどいないからです。今のメンバーも今年の4月から始めて、絶賛発展途上です!

「え…でも、フェンシングってよく分からないし…」と思っているそこのあなた! とりあえず体験入学の日見学にきてみませんか?なんなら実際に体験もできます!先輩や先生が優しく解説指導します。是非第一体育館のステージの上に遊びに来てください!部員一同皆さんのことを心よりお待ちしてます!

【紹介動画】

【フェンシング】石川県民スポーツ大会結果

フェンシング部は7月17日に、松任高校で行われた石川県民スポーツ大会に参加してきました。

この大会は男女別に1年生、2年生混ぜて行うトーナメント方式で行われました。

今年の4月から始めたばかりの明倫生にとって上位は難しいと思ってましたが、各自日頃の練習の成果を十分に発揮して戦ってくれました。女子では13H瀬戸さんが2年生に1回勝利しベスト16、11H藤井さんが2年生に2回勝利しベスト8に入りました。男子では、12Hの上野くんが3回勝利し(うち2回は2年生)見事3位入賞を果たしました。

普段の練習ではなかなか気づきませんが、全員少しづつ上達しています。11月の新人戦に向けて、チーム全体で高め合って団体戦での優勝目指して頑張っていきたいと思います。

【フェンシング】白山市民スポーツ大会結果

フェンシング部は6月12日に、毎年恒例の一年生のみが出場する白山市民スポーツ大会に参加してきました。

今年の4月から始めた各校の一年生が集まり行うこの大会ですが、昨年の東京オリンピックの影響もあってか、男子は19名、女子は28名と例年よりも多い数での大会となりました。

女子の部では11Hの山口さんが練習の成果を存分に発揮し、見事優勝を成し遂げました。また、男子の部では3位決定戦の1本勝負で負けてしまい、惜しくも賞状獲得とはなりませんでしたが、17Hの髙橋くんが4位と健闘しました。

一年生はこれから夏を経てもっと伸びます。このあともチームのみんなで切磋琢磨し、さらなるレベルアップをしていきたいと思います。

 

【フェンシング】県総体結果

フェンシング部は1年生のみのメンバーながら県総体の団体戦に参加してきました。

他校は2.3年生と力の差は歴然でしたが、それぞれが今ある力は発揮できたのかと思いました。

特に女子の団体では藤井があと一本で勝利というところまで行き、可能性を感じさせる大会となりました。

半年後の新人戦での優勝目指してこれからも練習頑張っていきます。

男子団体

0-5負け(VS金沢伏見)

女子団体

0-5負け(VS金沢二水)

【フェンシング部員大募集】高校から新しいこと挑戦しませんか?

新入生の皆さん、野々市明倫高校へようこそ!

せっかくの新生活です!新しいことに挑戦してみませんか??

 フェンシング部は残念ながら現在部員がいませんですが、逆に言えば0から部活を創ることができるんです!

 また、どの高校でもほぼ全員が初心者から始めますつまり、練習次第では全国大会出場の可能性が大きいんです!

 事実、何度も全国大会に出場してますし、去年は北信越大会で3位(創部初)という結果を残しました。

 

高校生活…一緒に新しいこと始めてみませんか??

 

部紹介動画