ブログ

最近の出来事

美中祭 展示部門

 美中祭の展示が今日までおこなわれました。美術部・茶華道部の作品、科学部のプラネタリウム、どれも大好評でした。

 今日は茶華道部が保護者の方をお招きしてお茶会を開きました。上手になった姿を見ていただけて良かったですね。

AIのしくみについて学ぶ 金沢工業大学出前授業

 白山市大学パートナーシップ事業による出前授業で、金沢工業大学の学生が本校2年生の授業に来てくれました。「AIとは」という質問に答える形で定義の確認をした後、AIからの出題に一人一台端末を用いて20秒以内で絵を描く、という活動を行いました。「ブラックベリー」「サクソフォン」「サメ」など、いざ描こうとすると難しいものもあり、生徒達は戸惑いながらも楽しんでいました。

 「AIは人工知能というだけあって何でもできると思われるが、最初は人間の赤ちゃんのようなもの。少しずつ学習して知識を蓄積させていく」ということを学びました。

 今回初めて授業をする、という学生もいましたが、とても落ち着いていてわかりやすく生徒達も集中していました。金沢工業大学の皆さん、ありがとうございました。

合唱コンクール

 今年の合唱コンクールが終わりました。1,2限に1年生、3,4限2年生、5,6限3年生と学年ごとの合唱コンクールとなりました。どのクラスもそれぞれの個性を出しながらもハーモニーがきれいで、歌の世界を聴衆に感じさせてくれるかのような歌声を披露してくれました。

結果は以下の通りです。

1年生 最優秀賞 3組  優秀賞 2組   指揮者賞 石川 虎絆(2組)   伴奏者賞 竹中 乙乃(2組)

2年生 最優秀賞 4組  優秀賞 2組   指揮者賞 丹羽 龍生(2組)   伴走者賞 松田 美唯(2組)

3年生 最優秀賞 1組  優秀賞 3組   指揮者賞 北嶋 美音(1組)   伴走者賞 中村友梨香(1組)

                                       伴走者賞 小川 礼愛(4組)

 

合唱コンクール前日

 いよいよ明日は合唱lコンクールです。今日の放課後練習では、これまで以上に美しい歌声が校舎一杯に響き渡っていました。廊下の反響を利用して練習するクラス、歌詞を見ながら音の強弱など最後の確認をするクラス、音楽室で本番さながらの仕上がりで歌うクラス…明日がとても楽しみです。

1年生総合 職業インタビュー発表会

 1年生は進路学習として、身近な人に職業についてのインタビューを行いました。今日は各クラスでその発表会を開きました。一人一台端末を持ち、発表者が書いたレポートを見ながら発表を聴いていました。「どんな人がその仕事に向いているか」「仕事で辛いと思うことは?」といったいくつかの質問と、その回答が大変興味深いものでした。

 「自分はどんな仕事が向いているかな」と、考える良い機会になりましたね。アンケートに答えてくださった皆様、ありがとうございます!

1年生 車いすバスケットボール体験

 本日、白山市社会福祉協議会の岩崎大輔さんと、半田幸司さんが車いすバスケットボールの体験学習のために来校されました。2時間目は1年生全員で、講演を聴きました。「障がいがある人もない人も、より便利に生活するのに道具を使っている。両者の生活に違いはない」「生きることは楽しい。生きるなら楽しい方がいい!」など心に残る言葉がありました。

 3時間目から順番に車いすバスケットボールを体験しました。車いすの操作は思った以上に難しく、シュートが入ると大歓声が起こりました。どのクラスも楽しく体験しました。

 岩崎さん、半田さん、ありがとうございました。

学校関係者評価委員会・学校評議員会

 本日の午後、第一回学校関係者評価委員会、第二回学校評議員会が行われました。はじめに給食を食べていただきました。今日は白山市のめぐみん給食、堅豆腐のミートグラタン、ニンジングラッセ、なめこや野菜がたっぷり入った玉子スープでした。栄養士の説明を聴き「美味しい」「素晴らしい」と感心していらっしゃいました。
 その後、5時間目の授業を参観し、前期の学校評価の結果をもとにたくさんの貴重なご助言、ご意見をいただきました。

合唱の練習 始まる!

 10月29日(金)に開催が予定されている美中祭の合唱コンクールに向けて、いよいよ放課後の練習が始まりました。各クラスで、生徒同士の距離をとったり、換気の良い空間を使ったりして感染防止のための工夫をしながら練習しています。

 

育友会 高校見学会

 10月13日、育友会の高校見学会が1年ぶりに行われ、24名が参加しました。今年度は石川県立翠星高校・小松高校、私立小松大谷高校を訪問しました。学校の概要についてお話をうかがったり、施設見学をしたりしました。とても有意義な1日となりました。

吹奏楽部 北海道へ!

 10月3日に静岡県浜松市で行われた中部日本吹奏楽本大会コンクールで、本校吹奏楽部は金賞3位を受賞しました。そして今週末は北海道札幌市で行われる東日本吹奏楽コンクールに出場します。これは北海道・東北・西関東・東関東・北陸の各支部で選ばれた中学校30団体が参加する大きな大会です。

 今朝は、生徒達は意気揚々と集い、笑顔で出発しました。保護者の方も見送りに来られていました。手作りの横断幕を見て胸が熱くなりました。

 がんばれ!吹奏楽部 そして最高の思い出を。

1年生 遠足

 1年生は学校から松任海浜公園まで遠足しました。講演では室長会によるレrクリエーションをしたり、クラスの仲間と弁当を食べたりして気持ちの良い一日を過ごしました。帰り、はSDGs 14番「海の豊かさを守ろう」の観点から、ゴミを拾いながら学校に帰ってきました。生徒達の日焼けした顔は今日の楽しさを物語っているようでした。

2年生 金沢グループ研修

 2年生は、金沢の伝統や文化について学んだことをもとに実際に現地を訪れました。グループの仲間と協力し合って楽しむことができました。

 

 

3年生 修学旅行

 本日、待ちに待った3年生の修学旅行がありました。芝政ワールドでたった一日の修学旅行でしたが、生徒達は「バス内では私語をしない」「かならず手指消毒する」といった感染対策を徹底しながら、「誰にとっても楽しい思い出にしよう」という室長会代表の尾川さんの言葉通り、楽しいひと時を過ごしました。

 

白山野々市新人陸上競技大会

 本日、白山野々市新人陸上競技大会が行われました。雨が降る中での大会となりましたが、元気に試合に臨むことができました。

図書委員会 ブックトーク

 本日、各クラスの図書委員2人と学年担当の先生3~4人で、自分のお勧めの本を紹介する「ブックトーク」が行われました。その時の様子とブックトーク後の感想を紹介します。

吹奏楽部 定期演奏会

 9月26日(日)午後、本校の吹奏楽部の定期演奏会が行われました。感染防止対策を講じた上で、保護者や地域の皆さんが観に来てくださりました。小松市立高等学校芸術コースの講師であり、プロのサクソフォン奏者である、中田真砂美氏を客演に迎え、華やかで楽しく心安らぐ演奏会となりました。

 吹奏楽部は10月3日に中部日本吹奏楽コンクール本大会(静岡県)に石川県代表として、10月9日に東日本学校吹奏楽大会(北海道)に北陸支部代表として出場します。今回の演奏会のように、笑顔で素晴らしい音楽を奏でてほしいものです。

新人大会

 9月25日~27日、白山野々市新人大会が行われました。1・2年生が中心となって初めての大会でした。日頃の練習の成果を発揮して結果を残せた部も、そうでなかった部もよくがんばりました。これからさらに心と体を鍛えてほしいものです。

新人大会激励会

 明日から始まる新人大会の激励会が行われました。日曜日の体育祭でそれぞれの団の応援団長を務めた3年生が、白いハチマキとタスキを締めて、エール、応援歌、校歌の指揮を勇壮に執りました。その後、各部の部長や代表生徒が試合の予定と意気込みを話しました。オンラインで教室のテレビを通しての激励会でしたが、試合にかける思いが伝わってきました。

 

 

体育祭の横断幕が完成!

9月18日に開催する体育祭のスローガンが書かれた横断幕が完成しました。美術部が夏休中から手掛けたものです。生徒玄関の上に掲げられています。

給食に新メニュー チーズタッカルビが登場

 今日の給食は、小松菜とにんじんのナムル、わかめと豚肉のスープ、そして新メニューのチーズカタッカルビという韓国料理でした。チーズタッカルビというのはキャベツ、しいたけ、ピーマン、玉ねぎを炒め、そこに下味を付けた鶏肉を載せて、特製コチュジャンベースのタレをかけてチーズを載せてオーブンで焼いたものです。お肉と野菜がマッチして甘めのタレにチーズがとろけて、とてもごはんに合いました。これは本校の栄養士、東野さんが自宅で何度も試作を重ね、完成させたものです。

 生徒達も「めっちゃおいしい!」と美味しく食べていました。