学校行事

2024年1月の記事一覧

グループ 百人一首大会

 1月31日(水)、百人一首大会を行いました。全校を6グループに分けて、グループ対抗で試合を行いました。先生が上の句を読み上げると、集中して札を取っていました。集中した中でも笑顔や笑い声が出ていて、いつも活気のある様子が戻ってきたようでした。また、オンラインで参加している生徒には、クイズやゲームで参加してもらいました。とてもよいひと時でした。

 

0

鉛筆 実力テスト

 1月30日(火)、今日は、延期になっていた休み明けの実力テストを行いました。学校から帰っての避難生活の中では、思ったように勉強はできにくいと思いますが、生徒たちは、最後まで問題に取り組んでいました。また、リモートで参加している生徒も問題を配付することで、実力テストを受けることができました。

 

0

了解 トイレーカーが設置されました

 1月29日(月)、1月も最後の週となりました。震災からあっという間に時間が過ぎたように感じます。断水が続く中での学校生活で、手洗いやトイレに不便を感じることがありましたが、本日、トイレカーを3台設置していただきました。トイレを清掃した後、生徒や職員に使ってもらう予定です。本当にありがとうございました。

0

グループ 生徒集会を行いました!

 1月26日(金)、震災から4週間目の週が終わります。今日は、その最後の金曜日となりました。5限目に生徒集会を行いました。久しぶりに生徒集会を行うことで、日常の学校生活が戻ってきたように思います。来週からは、通常の日課の6限目も行う予定です。少しずつ日常を取り戻し、いつもの学校生活を送っていけるように、みなさん、歩みを進めていきましょう。

 

0

グループ 震災・学校支援チーム EARTH

 1月25日(木)、今週で震災から4週間がたとうとしてますが、生徒は、普段と変わらない様子で学習に取り組んでいます。その際、兵庫県教育委員会で組織された震災・学校支援チーム EARTH(アース)の先生方に支援に入っていただいています。生徒といっしょに学習してもらったり、時には、一緒にキャッチボールをしてもらうなど、生徒の心のケアも含めて協力していただいています。本当にありがとうございます。

  

0