宮っ子通信
宮っ子の活動を紹介しています
避難訓練
今年度1回目の避難訓練は火災対応を行いました。出火場所はどこで、どんな経路で動くとよいか、どんな行動をするとよいか等、考えながら行動できました。
4年生 福祉体験
チーム20の方々のご協力で4年生は福祉体験を行いました。車いす体験とアイマスク体験を行いました。どちらもなかなか思うようには動けない大変さを実感できたようです。
5年生 田植え体験
JAの方や地域の農家の方々に協力をしていただいて5年生は田植え体験をしました。まずは機械での田植えの様子を見学し、枠回しを体験し、手で苗をうえました。機械ではあっという間の田植えも手作業は大変なことと実感できたようです。秋の収穫が楽しみになりましたね。
学校運営協議会
学校運営協議会が行われ、学校を様々な面からサポートをしてくださる委員さんたちが今年度の教育活動でどのようなサポートができるかなどを話し合いました。さっそく鉄棒週間には休み時間の見守り活動が行われています。ありがとうございます。
地域の方の読み聞かせが始まりました
今年度もたくさんの図書ボランティアの方による読み聞かせが始まりました。読み聞かせは読む方と聞く児童との間にとてもいい空気が広がり距離が近く感じます。児童の皆さんはぐっとお話の世界に引き込まれるようなそんな時間でした。図書ボランティアのみなさん、1年間よろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
6
7
0
7
1
4
カウンタ
6
7
0
7
1
4