寄宿舎の活動
フラワーアレンジメント教室(寄宿舎)
12月18日(水)フラワーアレンジメント教室を行いました。
まずは、もみの木の枝とブルーアイスを使って、小さなクリスマスツリーを作りました。そこに、バラの花、りんごやシナモンスティックのオーナメント、コットンを使ってクリスマスツリーの飾りつけをしました。最後に雪だるまのオーナメントを飾って出来上がりです。
舎生は花や木の枝の香り、感触を楽しみながらフラワーアレンジメントを作成していました。最初は1本の枝でも最終的にツリーのような三角形になるのがすごい!という意見や、フラワーアレジメントが初めての舎生からは、とても楽しかった!!との感想が聞かれました。
このフラワーアレンジメント教室は、花の肌触りや香り、アレンジする楽しさを知ってもらおうと、公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会様の「花の宅配便事業」の一環で実施していただきました。
素敵な機会をありがとうございました。
寄宿舎 後期大掃除
12月9日(月)に後期大掃除を行いました。
自分の部屋と、普段使っている場所の掃除に丁寧に取り組むことができました。
今年度最後の大掃除でしたが、これからもきれいな環境を保っていってほしいと思います。
寄宿舎 第四回避難訓練
11月11日(月)に第四回避難訓練を実施しました。
今回は近隣火災を想定し、体育館へ避難しました。
指導員の指示に従い、慌てず落ち着いて避難できました。
金沢商業高等学校演劇部との交流会
11月25日(月)金沢商業高等学校演劇部と交流会を行いました。
朗読劇「真夜中のアリス」を鑑賞しました。
朗読だけでなく歌や音楽もあり、さらに楽しむことができました。
質問タイムでは部活や趣味などの話で盛り上がりました。
留学生の参加もあって海外の話を聞くことができ、刺激ある朗読会だったと思います。
寄宿舎 前期大掃除
7月8日(月)に大掃除を行いました。
今回は清掃場所の設定や係決め等を舎生で決めました。
準備~片付けもできる範囲で舎生が行いました。
いつも使っている場所や自分たちの部屋の窓とサッシをきれいにしました。
みなさん暑い中、頑張りました。
次は12月に行う予定です。