mail nanaos@ishikawa-c.ed.jp
11月14日(木)に令和元年度学校保健委員会が本校の応接室で行われました。
学校医、学校歯科医、学校薬剤師に御来校いただき、学校保健や学校給食に関する報告や協議を行いました。
報告の内容
学校保健:「本校の保健室来室状況やはみがき週間の取組」について
学校給食:「育友会総会出欠用紙で行った食に関するアンケート結果や本校の食育の取組」について
協議の内容
・けがの防止やむし歯の予防のために有効な取組について
・給食のメニューによる児童生徒の喫食量の調査について
これらについて、学校医の先生方からご意見やご示唆をいただき、とても有意義な会になりました。今後は、食に関するアンケートで保護者の方からご質問のあった「給食でのご飯やおかずの量」を学校のホームページに掲載する予定です。また、けがの防止やむし歯の予防についての協議内容については1月の「ほけんだより」で詳しくお知らせいたしますので、ぜひご覧下さい。
10月23日(水)に下町の方々と2回目の地域交流をしました。
すみれ祭の紹介や貨物列車遊びを行いました。
児童たちは、2回目の交流ということで終始明るく楽しそうに活動することができ、とても良い時間を過ごすことができました。
10月20日(日)、社会福祉法人みのり園【みのり園まつり】で高等部作業学習製品の販売活動を行いました。
お天気に恵まれ、お客さんは製品を手に取ってじっくりと品定めして選ばれていました。今年度はあいにく徳田まつりに出店ができなかったので、今回購入される方も多く、クリエイティブ班の雑巾や木工班の踏台の売行きが好調でした。工芸班のお皿を「どれもよくて迷ってしまう。」と、何度も見返していらっしゃる方もおいでました。
生徒は、元気よくお客様に挨拶し、明るく元気に接客ができていました。また、地域の方の太鼓の演奏や踊り、豪華景品抽選会もあり、楽しく参加させていただきました。これからも販売活動を通して、地域の方々と交流を深めていきたいです。
10月9日(水)に中学部と中島中学校との交流活動を行いました。
各校代表生徒挨拶で始まり、ゲームをしてペアになって自己紹介をしました。お互いに少し緊張気味の様子でしたが、時間が経つにつれ、積極的に関わっている様子が見られました。また運動会で踊ったマイムマイムのダンスを中島中学校の生徒と楽しく踊ることができました。ボール運びゲームでは、他行の生徒同士でペアになり、ボールをこぼさないように4チームで競争し大いに盛り上がりました。またお互いが作成した、カードを笑顔で交換し、ビリーブを歌い、とても有意義な時間を過ごすことができました。
10月7日(月)不審者侵入対応訓練が行われました。
不審者侵入の放送が流れると、児童生徒は先生とともに鍵のかかる部屋に避難し、防護の先生が刺股を持って不審者のいる所に駆けつけました。
避難が解除された後、児童生徒は体育館に移動し、七尾警察署生活安全課の職員の方から講話がありました。「いか・の・お・す・し(いかない・のらない・おおきななこえ・すぐににげる・しらせる)」と「子ども110番の家」「外で不審者に声をかけられた時」の講話を聞きました。
大きな声で「助けて。」とさけび、逃げるということを教わりました。