令和5年度部活動

2023年6月の記事一覧

卓球部 総合体育大会 石川県大会の結果

石川県高体連卓球専門部のホームページにも大会の結果は掲載されていますが、

こちらでも総合体育大会(総体)での金沢西高校卓球部員の様子を紹介いたします。

 

2023年5月31日(水)~6月3日(土)にかけて、四日間の日程で、令和5年度石川県高等学校総合体育大会卓球競技が金沢市総合体育館にて開催されました。

 

初日には学校対抗戦(団体戦)があり、

男子は北陸学院高校を相手に3-0で勝利し、初戦突破をすることができました。

2回戦は、小松高校を相手に0-3で負けてしまいました。

小松高校は結果的にベスト4となったほどの強豪でした。

 

女子は、石川高専を相手に0-3と負けてしまい、悔しい思いをしました。

女子は1・2年のチームで来年度も参加できるため、来年度に期待したいと思います。

 

2日目のダブルスでは、

男子は若林・市川の2年ペアと、鈴木(柊)・小林の3年・1年の同じ中学校出身ペアが一勝することができました。

 

女子は上口・川村の1年ペアが一勝することができました。

 

3日目はシングルスの試合が始まり、1年生の小林くんが3回戦出場、部長の3年山口(颯)くんも3回戦に出場しました。女子2年の宮本(紗奈)さんが勝ち残ってくれたおかげで、4日目にも試合があり、宮本さんも3回戦に出場することができました。ベスト64です。

 

卓球部ではそれぞれの個人的な目標も掲げて頑張ってきました。

団体でのベスト8には届かなかったけれど、

それぞれの成長が十分に感じられる試合でした。

 

大変な時期もあったと思うけれど、困難な時期を乗り越えて、

正々堂々と試合に挑み、全力を出してくれた部員たちが誇らしいです。

 

これからもこの部活動での経験をもとに、更なる飛躍をしてくれることと思います。

 

フェンシング部 総体コレクション

総体の写真が他にもあるので、一部紹介します。

少しでも生徒たちの雰囲気が伝われば幸いです。

 

男子団体前の様子

 

 話を聞くみんなの表情は、とても真剣です。

 

 2年生3人に加えて、1年生が初めてのメンバー入り。

ベンチからも上の応援席からも、1年生の元気な応援が響いていました。

 

  

 

絆の強い2人!

最後の最後はしっかり勝ちきり、見事2人揃ってインターハイを決めました!

 

ここからは女子団体戦の様子をお届けします。

 

プレッシャーに押しつぶされそうな生徒を送り出す様子。

冷静なプレーでチームを引っ張ってくれました。

 

 盛り上がるベンチの様子。

 

 優勝が決まったあとの円陣の様子。

 

 
 生徒の目からは涙が溢れていました。

3年生のみんなが笑顔で総体を終えることができたことを、非常に嬉しく思います。

 

 

 
 1年生10名、2年生26名、3年生7名、総勢43名。

集結すると、かなりの大所帯になりました。

 

 1・2年生の集合写真。

新チームが始まります!

 

 2年女子。

「絶対選抜行くぞー!」と、すでに新人戦に向けて意気込んでいました。

 

 2年男子。

さらにチーム力を高めて、率先してチームを引っ張ってほしいです!

 

 そして3年生。

「引退まであと少し!」というタイミングでの顧問の異動。

様々な葛藤があったと思いますが、チームを引っ張り、沢山助けてくれました。

 

 総体でのみんなの姿は本当にかっこ良かった!

 

 良きライバルである、金沢二水高校3年生との記念写真。

試合後お互いを称え合う姿に、胸が熱くなりました。

 

今大会は久しぶりの有観客大会となり、沢山の保護者の皆様が試合会場に来てくださいました。

生徒の一生懸命な姿を実際に見ていただくことができ、非常に嬉しいです。

日頃から部活動のサポートをしてくださっている保護者の皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

これからも金沢西高校フェンシング部の応援をよろしくお願いします!

フェンシング部 総体結果

6月1日(木)~3日(土)に白山市青少年体育館で石川県フェンシング総合体育大会が行われました。

主な結果を報告します。

 

※インターハイの出場権を獲得できるのは、個人戦上位2名、団体戦1校です。

北信越の出場権を獲得できるのは、個人戦上位3名、団体戦1校です。

 

【男子サーブル】

王冠優勝 諸田(27H)

 

 

【男子フルーレ】

王冠優勝 渋谷(27H)

 

 【男子フルーレ団体戦】

2位 諸田(27H)、渋谷(27H)、五味(28H)、金子(19H)、片山(15H)

 【女子サーブル】

王冠優勝 濵口(36H)

 2位 中橋(34H)

 3位 牧野(21H)

 4位 松本(36H)

【女子エペ】

王冠優勝 藤田(32H)

2位 示村(34H)

 

 【女子フルーレ】

王冠優勝 濵口(36H)

 2位 相川(27H)

 

3位 西野(37H)

4位 藤田(32H)

 

【女子フルーレ団体】

王冠優勝 メンバー 西野(37H)、中橋(34H)、濵口(36H)、松本(36H)、奥田(21H)

優勝を決めた試合直後の2枚。

新人戦で敗れた相手にリベンジし、インターハイ出場を決めました!

 

 北信越大会は、6月16日(金)~18日(日)に長野県で行われます。

 

生徒は今大会で、悔しさ、嬉しさ、楽しさ、達成感など色々な気持ちを味わうことができました。

部活動に一生懸命取り組んでいるからこそ味わえる気持ちを大切にしてほしいです。

 

引退する3年生は、次の目標へ。

インターハイを決めた3年生は、有終の美を飾るべく。

1・2年生は新チームとなり、次の大会に向けてのチーム作り。

 

 それぞれが次の目標や大会に向かって、歩き始めています。

これからも金沢西高校フェンシング部の応援をよろしくお願いいたします。

令和5年度総体結果(女子バスケットボール部)

女子バスケットボール部は6/1~6/4にいしかわ総合スポーツセンター、野々市スポーツセンターにて総体が行われました。

 

 2回戦 VS 七尾高校 57-54で勝利

 3回戦 VS 小松高校 81-46で勝利

 準々決勝 VS 金沢高校 78-100で敗退

【ベスト8】

【優秀選手賞】松本夢菜

 

今大会では目標であったベスト8の奪還を達成することができました。西高らしい走るバスケットを1試合通して継続することができた結果だと思います。3年生は今大会で引退となります。1・2年生は3年生の思いや経験を引き継ぎ、さらに上を目指し努力していきます。今後とも応援よろしくお願いします。

令和5年度総体結果(サッカー部)

 サッカー部は高校総体6年ぶりのベスト8となりました。5/28は和倉多目的グランド、6/1~6/2は能登島グランドにて試合を行ってきました。どのゲームも緊迫した試合ばかりでしたが、控え選手やけが人、応援メンバー、マネージャー、スタッフ、そしてOB、保護者までもが一丸となり、厳しい戦いを乗り越えました。戦うごとにチームとしても個人としてもたくましく成長した今回の結果を受け、西高サッカー部はさらなる成長を目指していきたいと思います。

 なお、マネージャーはチーム帯同だけではなく、準決勝戦のアナウンス係も務め、大会運営に貢献しました。

 

高校総体 結果

2回戦  VS 金沢龍谷高校 2-1 で勝利

3回戦  VS 金沢二水高校 1-1 延長の末PK戦で勝利

準々決勝 VS 日本航空高校石川2-4で敗退。

  平成16年の準優勝以来、入賞から遠ざかっています。今回のベスト8という結果に満足せず、古豪復活を懸け、これからも日々の成長を積み上げていきたいと思います。

 

 3年生は6月のリーグ戦を境に引退しますが、2・1年生が新たな目標に向い、新体制を構築し、活動していきます。

 今後とも、西高サッカー部の応援をよろしくお願いします!

令和5年度総体結果(男子バスケットボール部)

 6月1日(木)~4日(日) いしかわ総合スポーツセンターを中心会場として、県高校総体バスケットボール競技が開催されました。

本校は2日(金)に2回戦対金沢二水高校、3回戦対金沢泉丘高校との試合がありました。結果は58対48で金沢二水高校に勝利し、金沢泉丘高校には46対80で敗れました。

今後は2年生1年生のチームとなりますが、3年生が目標としていたベスト8の成績を残せるよう頑張ります。多くの応援ありがとうございました。

令和5年度総体結果(剣道部)

剣道部は、6/1(木)~6/3(土)に羽咋体育館にて総体が行われました。

 

団体戦

 1回戦 VS 県立工業 4-1で敗退

個人戦

 1回戦敗退 2名 2回戦敗退 1名

 

団体・個人戦ともに、全員1回以上の勝利を目指していましたが、全員の勝利は厳しいようでした。

この総体で3年生は引退し、1年生が新たな目標に向かって活動していきます。

応援よろしくお願いします。

R5陸上競技部県総体成績

令和5年度県高校総体陸上競技部の成績です。

男子やり投 

山本陸生 1位 北信越出場

吉本航生 6位 北信越出場

男子ハンマー投

吉本航生 6位 北信越出場

女子1500m

吉永奈央 7位

泉  好華 8位

女子400mH

田中心唯 6位 北信越出場

男子円盤投

吉本航生 2位 北信越出場

女子3000m

吉永奈央 6位 北信越出場

 

北信越大会は6月15日(木)から18日(日)にかけて、

富山県総合運動公園陸上競技場にて行われます。

令和5年度総体結果(男子バドミントン部)

男子バドミントン部は5/31~6/3に美川スポーツセンター・美川体育館にて総体が行われました。

 

団体戦

 1回戦 VS 北陸学院 3-0で勝利

 2回戦 VS 金沢二水高校 2-3で敗退

 

個人ダブルス:ベスト32(2ペア)

個人シングルス:ベスト64(2人)

 

団体ベスト8、個人戦は全員1回の勝利を目指していましたが、団体は惜しくもベスト8ならず、個人戦も全員の勝利とはいきませんでした。

 

この総体で3年生は引退し、1・2年生が新たな目標に向かって活動していきます。

応援よろしくお願いします。