内灘町立西荒屋小学校
子どもたちの様子【令和6年度】
あかしあ・ひまわり学級 町特別支援学習発表会
11月15日(金)
内灘町の全ての特別支援学級が集まる発表会に参加しました。本校、あかしあ・ひまわり学級はクイズ大会をしました。準備や練習をしたかいあって、みんなが役割を果たし、とても良い発表になりました。また、他校の発表にも参加し、交流を深めました。とても楽しい学習発表会になりました。
1.2年 ピーナッツもち作ったよ!
11月14日(木)
生活科「町たんけん」で、西荒屋の川辺さんから内灘町の特産品「ピーナッツもち」について教えてもらいました。川辺さんといっしょにおもちを作り、商品が完成すると嬉しそうでした。つきたてのおもちはやわらかく、とてもおいしかったです。川辺さんありがとうございました。
1.2.5.6年 ピュアキッズ
11月12日(火)
津幡警察署の橋本さんに来ていただき、1.2年生は「人のものをとる」5.6年生は「いじめ」というテーマについて考えました。皆が楽しく仲良く生活するために社会のルールやきまり、約束を守ることの大切さを学びました。
5.6年 家庭科ナップザック作り
5.6年生が家庭科の学習で、ナップザック作りに挑戦しています。11/13(水)1.2限目は、ミシンやアイロンを使って、各自作品を仕上げていきました。縫い目がずれたり、下糸が途中でなくなったりと、いろいろありましたが、でき上がった自分のナップザックを見る目は、とても満足気でした。
ミシンボランティアとして来ていただいた二ツ谷さん、黒田さん、本当にありがとうございました。
校内マラソン大会
11/11(月)晴れ渡る青空のもと,マラソン大会を行いました。1・2年生は1,000m,3・4年生は1,200m,5・6年生は1,500mを走ります。自分のめあてを胸に,ゴールを目指して一生懸命頑張りました。
保護者の皆様からもたくさんのご声援をいただき,本当にありがとうございました。
1年 わたしのまちのたからもの
11月7日(木)
道徳「わたしのまちのたからもの」の学習で、七尾の沢野地区でしかとれない「沢野ごぼう」を育てている平田さんから、お話を聞きました。普通のごぼうとは違う「たからもの」の沢野ごぼうにとても興味をもっていました。
11月の全校集会・児童集会
11/1(金)1限目の全校集会の内容は、①表彰伝達、②校長先生の話「思いの力~夢は努力を続けて叶えるもの~」、③生活目標の話「プラス言葉をふやそう」、➃学習目標の話「自分の考えを分かりやすく書こう」でした。
続いて行われた児童集会では、新しく任命された後期各委員長と学級代表から力強い決意の言葉を聞くことができました。よりよい西荒屋小をつくるため、皆で協力していきましょう!
授業参観・親子レク
11/1(金)5限目に授業参観,6限目に親子レクレーションを行いました。授業参観では,保護者の皆様に見守られて,やや緊張しながらも嬉しそうに学習に取り組む児童の姿がたくさん見られました。
PTA総務部主催の親子レクレーションでは,セブンフットボールクラブの方々にお越しいただき,サッカーボールを使ったゲームや試合に汗を流し,親子で楽しい時間を過ごすことができました。
お忙しい中,たくさんの方々にご参加いただき,本当にありがとうございました。
5・6年 環境教育
10/28(月)56限目に,環境教育教室がありました。講師の岡野博明先生からお話を聞いた後,自分たちの町の環境がどう変化していくかのシミュレーションゲームに取り組みました。自分たちの行動や選択が及ぼす影響について,深く考えるよい機会となりました。
1.2年 ハッピーハロウィン
10月29日(火)
外国語の時間に「ハロウィンパーティー」をしました。ビンゴゲームやフルーツバスケットを通して、ハロウィンの言葉を覚えることができました。みんな仮装して、とてもかわいかったです。
1.2年 風船ロケット作ったよ!
10月29日(火)
北陸電力の沖津さんに来ていただいて、電気について学びました。今、発電所で作った電気が、すぐに届いて使われていることに驚いていました。また、「風船ロケット」の工作では、風船がはねとおもりを付けることで、よくとぶロケットに大変身していました。
5.6年 JFAこころのプロジェクト 夢の教室
10月25日(金)
1.2限目にユメセン・夢の教室がありました。講師として来てくださったのは、元空手家・キックボクサーの富平辰文さんです。ゲームやお話から「挑戦すること」「あきらめない気持ち」の大切さを伝えていただきました。
夢をもつこと、その夢に向って努力することのすばらしさを子ども達も感じ取り、自分の夢について真剣に「夢シート」に記入していました。
相互参観
10月24日(木)
3.4年生が1年生の授業の見学に来てくれました。1年生が問題を解いていると、3.4年生のお兄さん、お姉さんが「教えてもいいですかー?」と、自然に教えている姿がほほえましかったです。1年生はとても嬉しそうでした。
1.2年 ナディにのってまちたんけん
10月24日(木)
ナディに乗って内灘町立図書館、総合公園へたんけんに行きました。図書館では本を読んでもらい、好きな本を選んで借りました。公園では、遊具で遊んだり秋みつけをしたりしました。
今回はナディに乗ったことで、内灘町全体の様子をみることができました。
1.2年 授業を見学
10月21日(火)
3.4年生の算数の授業の見学にいきました。学習リーダーを中心に自分たちで授業を進めている様子を見て、自分たちも頑張りたいと意欲が高まっていました。
1年 あきとなかよし
10月21日(月)
生活科「あきとなかよし」で、校庭や学校の周りをたんけんしました。松ぼっくりを見つけると、「けん玉を作りたいな」、どんぐりを見つけると、「マラカスを作りたいな」とアイディアがどんどんふくらんでいました。落ち葉をふんだり、くっつきむしがついたりするたびに、秋を感じていました。
3.4年 点字教室
10月21日(月)
総合「身体の不自由な人とふれあおう」の学習で、視覚障害者協会の藤原さん、浅野さんに来ていただき、点字を教わりました。点字の読み方と打ち方を教えていただき、実際に点字を打ちました。自分の名前を打つことができ、みんな嬉しそうでした。
1.2年 ふれあい教室
10月18日(金)
子供と犬のふれあい教室で1.2年生が4匹のわんちゃんとふれあいました。あたたかい体をなでたり、心臓の音を聞かせてもらったり、小さな命にふれる体験をしました。
秋の西小本まつり
10月17日(木)
西荒屋小学校図書委員会主催で、昼休みに本まつりをしました。
「本探し」や「本の表紙神経衰弱」、「本つり」、「本パズル」の4つのブースを作りました。前期図書委員会としての最後の大きなイベントを成功させようと、頑張りました。
どのブースも楽しそうな声が聞こえ、笑顔があふれるイベントになりました。
全力で盛り上げた運動会
10月12日(土)
当日は、爽やかな秋晴れとなり、予定通り運動会を行うことができました。「団結みんなで全力で盛り上がる運動会にしよう」のスローガンのもと、競技に、係に一生懸命取り組む子ども達の姿が随所に見られ、たくさんの感動をもらいました。当日の頑張りだけでなく、これまで練習や準備を積み上げてきたことにも拍手を送ります。
多くの保護者や地域の方々には、ご多用中、鶴ケ丘小学校の運動場にお越しいただき、そして子ども達に温かい声援を送っていただき、ありがとうございました。何よりの励みとなりました。心より感謝申し上げます。
本番直前!応援練習
10/10(木)
運動会に向けて,赤団も白団も応援練習に熱が入ります。当日の盛り上がりが今から楽しみです。
優勝目指して,どちらもがんばれ!
3.4年 視覚障害者の方との交流会
10月7日(月)
総合「身体の不自由な人とふれ合おう」の学習で、石川県視覚障害者協会の米島さん、藤原さんに来ていただきお話を聞きました。目の見えない方が使う道具や、点字ブロックなどを実際に見てさわって、目の見えない方がどう生活しているか知ることができました。米島さんがおっしゃっていた「うまくいかなくてもチャレンジすることが大切」という言葉が印象に残りました。自分達にできることは何か、総合で考えていきたいと思います。
1年 やくそく
10月4日(金)
5.6年生に国語「やくそく」の音読劇の発表をしました。あおむしや木になりきって、表現することができました。けんかをしていた3びきが仲良く約束をする場面がとてもかわいかったです。5.6年生に見てもらってうれしそうでした。
1.2年 しゃぼん玉
10月2日(水)
生活科の時間にしゃぼん玉をしました。うちわやモールなど道具を工夫して、大小いろいろなしゃぼん玉がたくさんできました。大きなしゃぼん玉が空に上がると、歓声がおき、みんな楽しそうでした。
10月の全校集会と児童会タイム
10月1日(火)
今日から10月。今年度も後半に入りました。全校集会での様子をお伝えします。元気な校歌の後、科学作品の表彰式を行いました。それから校長先生の話『授業の時間』、生活目標の話『授業でみんなのよいところを見つけよう』、学習目標の話『反応名人になろう』とお話が続きましたが、目を見てしっかり反応しながら聴く姿が立派でした。
児童集会では、運営委員会の「西荒屋クイズ」を行い、これまでの活動を懐かしく振り返ることができました。
今月の歌「ゴーゴーゴー」の合唱では、赤組、白組どちらも熱が入った歌声で、運動会での勝負が本当に楽しみです!
運動会練習の様子です
1~4年 谷内牧場へ行ったよ
9月20日(金)
谷内牧場へ行き、牧場の様子を見学させていただきました。谷内さんや獣医の松田さんからお話をうかがいました。子牛にミルクを飲ませたり、聴診器をあてて音を聴いたりと、普段できないような、貴重な体験をさせていただきました。今朝ちょうど産まれた乳牛の赤ちゃんも見ることができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。谷内牧場のみなさんありがとうございました。
1年 あさがおでリースができたよ!
9月20日(金)
あさがおのつるを使ってリースを作りました。友だちと協力してリースにして、出来上がるとかんむりにして嬉しそうにかぶっていました。リースにリボンやボタンなどのかざりをつけてオリジナルリースができました。
2年 ジャスティン先生と外国語のお勉強したよ
9月17日(火)
2学期からALTのリリィー先生に代わり、ジャスティン先生とお勉強をします。今回は自己紹介をしました。ジャスティン先生から手描きのかわいい名刺をもらって嬉しそうでした。授業のあと、ジャスティン先生と一緒に給食も食べました。
3年 アルビス見学
9月18日(水)
社会科の学習でアルビスへ見学に行きました。かぼちゃをカットするところ、メロンの甘さをはかるところ、魚を三枚おろしにするところを見せてもらいました。子ども達はスーパーマーケットの工夫をたくさん見つけてメモしていました。これから社会科で新聞を作ってまとめていく予定です。アルビスのみなさまありがとうございました。
みんなでバス遠足!
9/13(金)
全校児童で越前松島水族館へ行ってきました。貸切バスを使って県外まで行くのは初めての経験です。昨年度より、復興支援としていただいた義援金で、今回のバス遠足を実現することができました。多くの方々に支えていただいていることに心より感謝いたします。本当にありがとうございます。
全校児童でバス遠足に行くこと、大型バスに乗ること、水族館でいろいろな海の生き物に出会うこと、皆でお弁当を食べることなど、たくさんの思い出ができました。
.
3.4年 エコラ見学
9月11日(水)
3.4限目にエコラへ見学に行ってきました。ゴミを持ち上げていたゴミクレーンの大きさに驚いていました。分別する機械を見た時は、スチールが磁石にくっつく性質を使い、分別する様子に目を輝かせていました。
5.6年 いじめ予防教室
9月6日(金)
6限目に5.6年生対象に、いじめ予防教室を実施しました。金沢の法律事務所の弁護士の方を講師にお招きし、「いじめがどうして悪いことなのか」について話していただきました。子ども達は具体的事例を聞きながら、「いじめ」について真剣に考えていました。
3年 外国語活動
9/3(火)
新ALTのジャスティン先生との授業が始まりました。ジャスティン先生のプレゼンや英語での話(時々、日本語も交ります!)に子ども達は興味津々!その後、1人ずつ英語で「My name is~・Ⅰ like~!」と一生懸命自己紹介することができました。Let’s enjoy English class from now on!
2学期 始業式
9/2(月)
台風の影響が心配されましたが、通常通り2学期を始めることができ、静かだった校舎に、元気な子ども達の声が戻ってきました。皆と声を合わせて校歌を歌ったり、背筋をピンと伸ばして話を聞いたり、楽しく友だちと関わり合ったりする姿を久しぶりに見ることができて、嬉しくなりました。2学期は、たくさんの行事や活動があります。目標をもって取り組み、自分の力を伸ばしていってほしいと思います。
全校登校日
8/22(木)は,全校登校日でした。夏休み中に取り組んだ科学・自由研究や工作・絵・習字などを紹介したり,思い出を語り合ったりと,楽しそうに交流する姿が,どのクラスでも見られました。
まだしばらく暑い日が続きそうですが,残りの夏休みも元気に過ごしてくださいね。
オンライン登校日
8/6(火)は,オンライン登校日でした。Google Meetを活用し,教室の先生とやりとりをしました。画面越しではありましたが,久しぶりに元気な子ども達の顔を見たり,声を聴いたりすることができました。先生からの呼びかけに,リアクションボタンやチャット機能を使って上手に反応する姿に感心しました。
新ALTのジャスティン先生の登場というサプライズもあり,楽しいひと時となったようです。
1学期終業式 平和集会 リリィ先生離任式
7月22日(月)3限目に1学期の終業式・平和集会・リリィ先生とのお別れの式を行いました。
終業式では,読書賞の表彰の後,校長先生のお話を聞きました。「最高の夏休み」にするためにしてほしいことを分かりやすく話してくださいました。続いて「夏休みの生活について」のお話を聞きました。「な・つ・や・す・み」にあわせて,夏休み中の生活のきまりについてお話がありました。これらのお話をしっかりと守って「楽しい夏休み」にしてほしいと思います。
平和集会では図書館司書の先生に『トットちゃんの15つぶのだいず』の読み聞かせをしていただき,平和について考えました。
最後に,リリィ先生とのお別れの式。昨年の8月から1年間,子供達に楽しく,元気よく英語を教えてくださいました。本当にありがとうございました。Thank you!! Lili!
プール集会
7月18日(木)
運営委員の進行で、プール集会を開催しました。ゲームで得点を競ったり、全員で水の流れをつくったりして、みんなで楽しい時間をすごすことができました。運営委員のみなさんありがとうございました。
4年 そろばん教室
7月18日(木)
算数「そろばん」の学習で、長澤先生に来ていただき、そろばんへの数字の入れ方や、そろばんを使ったたし算のし方を教えていただきました。最初はぎこちなかったそろばんの扱いも終わるころには慣れ、すばやく数字を入れたり、すらすら計算したりできるようになりました。
あかしあ・ひまわり ぼうずめくり大会
7月17日(水)
あかしあ・ひまわり教室で、1ヶ月前から計画していたぼうずめくり大会を開催しました。たくさんの人が遊びに来たこともあり、とても緊張していましたが、ルール説明やプレゼント渡しなど頑張っていました。2学期もあかしあ・ひまわりでイベントを開催できるといいですね。
1~4年 歯磨き指導
7月17日(水)
学活で「むし歯をふせぐみがき方」について養護教諭の山﨑先生からお話をしていただきました。歯垢がたまりやすい場所やきれいに歯をみがくコツを教えてもらい、実際に歯をみがきました。今日教えてもらったことをいかして、お家でも1本1本丁寧に磨いてくださいね。
小松菜をたくさん収穫したよ!
7月17日(水)
昨日、笠間農園で1ヶ月前に種をまいた小松菜の収穫をしました。大きく育ったたくさんの小松菜を、給食でみんなに食べてもらおうと、一つ一つ丁寧に切って箱に入れていきました。暑い中でしたが、みんなとても働き者でした。今日の給食のスープに小松菜を見つけると、嬉しそうに食べていました。笠間農園のみなさんありがとうございました。
着衣泳
7月16日(火)
着衣泳を行いました。服を着て泳ぐと、重くていつも通り泳げないことを体験した後、ペットボトルを使って浮いて助けを待ち、命を守る学習をしました。浮くことが難しい1.2年生に5.6年生がやさしく教えてあげる姿が素敵でした。
Thank you リリィ先生
7月16日(火)
ALTのリリィ先生がもうすぐ帰国されるので、各学年でお別れ会をしました。1.2年生はフルーツバスケット、3.4年生は英語での椅子取りゲームをリリィ先生と一緒に楽しみました。5.6年生はこれまで学習したことを発表し、リリィ先生に聞いていただきました。みんなリリィ先生のことが大好きです。最後に楽しいひと時を一緒に過ごすことができました。
1年 おおきなかぶ
7月11日(木)
国語「おおきなかぶ」の学習で練習してきた劇を、3.4年生に見てもらいました。みんな役になりきって、楽しく発表することができました。3.4年生にたくさんほめてもらい、とても嬉しそうでした。
1年 ジュースができたよ!
7月11日(木)
図工「カラフルいろみず」の学習で、水に絵の具を入れて色水を作りました。できた色水同士を「何色になるかなぁ」と考えながら混ぜると、とてもきれいな色水がたくさんできました。できた色水のコップを並べると、ジュース屋さんになりました。上級生のおにいさん、おねえさんに声をかけ、お客さんとして来てもらいました。みんなでカンパイすると、とても嬉しそうでした。
クラブ活動の様子
7月10日(水)
1学期最後のクラブ活動です。「スポーツクラブ」は体育館でバスケット、「パソコンゲームクラブ」は絵しりとり、そして「メイキングクラブ」は輪ゴムおりコースター作りをしました。クラブは4~6年生で行っており、普段とは違うメンバーとの交流も楽しみの1つです。今回のクラブでも仲良く声を掛け合う姿がたくさん見られ、心が温かくなりました。
1年 雨の日さんぽ
7月10日(水)
生活科「あめのひのふしぎ」の学習で、校庭に出て雨の日さんぽをしました。かさや地面に当たる雨の音を感じたり、葉や鉄棒に雨粒がついている様子を観察したり、晴れの日とは違う雰囲気を楽しんでいました。
5・6年 心のサポート授業
7月8日(月)
スクールカウンセラーの滋野井先生を講師としてお招きし、心のサポート授業を行いました。ストレスとはどんなものなのか、またストレスに対処する方法について学びました。ストレスへの対処を考え、意見を出し合う場面では、子ども達の中から様々な方法が出されました。中には好きなものを食べる、好きなことをするという意見もあり、そのような方法もとても有効であると教えていただきました。
1~4年 こころのサポート授業
7月8日(月)
1~4年で「こころのサポート授業」を受けました。スクールカウンセラーの滋野井先生からストレスとは何か、イライラした時やつらい時の対処法について教えていただきました。実際にねむりのためのリラックス法や、呼吸法を全員でやってみました。いろいろな方法から、自分に合った方法を一人ひとりが考えていました。今日教えていただいたことをのせたプリントを配布しましたので、ぜひお家でもお話してみてください。
TEL:076-286-8170
FAX:076-286-8474