学校行事・日誌

2013年10月の記事一覧

2年修学旅行 1日目 B隊到着しました。

 2年生の修学旅行B隊(後発隊)からの連絡によりますと、B隊(206~210ホーム)は先ほど日本時間22:35頃、全員無事に台湾桃園空港に到着しました。A隊同様、順調なフライトでした。これから荷物を受け取り、ホテルへ向かいます。税関が混みあっており通関に時間がかかり、ホームページ掲載が遅れまして、ご心配をおかけしました。

2年修学旅行 1日目 A隊到着しました。

 2年生の修学旅行A隊(先発隊)からの連絡によりますと、A隊(201~205ホーム)は先ほど日本時間20:50頃、全員元気に台湾桃園空港に到着しました。揺れもなく順調なフライトだったということです。これから荷物を受け取り、ホテルへ向かいます。
 

2年生修学旅行について

 10月16日(水)から19日(土)にかけて3泊4日で実施する、2年生の海外修学旅行(台湾)については、本日付け「2年学年通信 第4号」をお子様を通じて、保護者の皆様に配付いたしましたが、裏面の「8 修学旅行中の報告」に基づき、次のとおり日々の報告をホームページ上でお知らせすることといたしました。旅行隊から連絡があり次第、掲載する予定です。
 
① 1日目(10/16・水)
    先発のA隊(1~5ホーム)が桃園空港に到着したこと。
    後発のB隊(6~10ホーム)が桃園空港に到着したこと。
 
② 2日目(10/17・木)
    日程を終えて全クラスがホテルに到着したこと。
 
③ 3日目(10/18・金)
    日程を終えて全クラスがホテルに到着したこと。
 
④ 4日目(10/19・土)
    先発のA隊(1~5ホーム)が小松空港に到着したこと。
    後発のB隊(6~10ホーム)が小松空港に到着したこと。
 
 

地区別学校説明会(中3と保護者対象)を行いました。

 中学校3年生およびその保護者の方を対象とする「金沢二水高校 地区別学校説明会」を、9/30は二水高校、10/2は津幡シグナス、10/3は鶴来クレインにて行いました。各地区とも、午後7時~8時という時間に、昼間のお仕事でお疲れのところ、多数ご参加くださいまして有り難うございました。内容は①学校紹介DVD上映、②パワーポイントによる概要説明、③質疑応答の3つです。以下にその概要を紹介します。
 
①学校紹介DVD上映
  本校3年生や卒業生へのインタビューをまじえ、学校生活を映像でご覧いただきました。
 
②パワーポイントによる概要説明
  教頭から本校概要説明を行いました。
 
   
   <教頭の説明を聞く参加者>              
  
③質疑応答(全体の場での質問について趣旨を変えないようにしてすべて紹介します。)
 Q 外国に興味があり短期にホームステイをしたいのですが、そのような例はありますか。
 A 夏休みなどに、公的・私的を問わず、信頼の置ける団体のプログラムに参加して出掛ける例はあります。そのほか、年に0~2名程度、休学して1年間外国で学んでくる生徒もいますが、この場合は帰国後は1つ下の学年の生徒とともに学校生活を再開しています。
 
 Q 平成25年度から台湾へ修学旅行ということですが、来年も台湾ですか。
 A 来年も台湾を目的地として準備を進めています。その次の年はまだ決まっていません。今年の台湾修学旅行の状況を見ながら、検討して参ります。
 
 Q 日課はどのようになっていますか。部活動はどのようにしていますか。
 A 生徒は8:20までに登校しクラスで朝礼を行いますが、学習をスムースにスタートするため8:15~8:20を朝学習の時間とし、これまでに登校するよう促しています。授業は月曜から金曜まで50分×7限で、授業は15:55に終了し、清掃などを経て部活動は16:30頃には始まります。完全下校は19:00ですので短時間で集中した部活動を行っています。お尋ねの陸上部ですが、富樫の市営陸上競技場で練習しています。ほかにも校外で活動する部があります。
 
 Q ラグビー部はありますか。どのように活動していますか。
 A 伝統あるラグビー部は学校のグランドで練習しています。部員が15人そろわないときは、他校と合同チームを組み試合に出場することがあります。
 
 Q 吹奏楽部の練習について教えてください。
 A 吹奏楽部も他の部活動同様、16時30分頃から19時の時間帯で練習しています。また、学習と部活動の両立を図るため、土日については、大会や演奏会が近い時期は別として、半分は練習、半分は勉強にあてられるよう配慮してスケジュールを立てています。
 
  
   <部活動について質問する中学生>  
 
 Q 今後の学校公開について教えてください。
 A 11月1日~7日は「いしかわ教育ウィーク」として、他校と同様、本校も学校公開の日を集中的に設けています。本校ホームページに、その内容をアップしましたのでご覧ください。特に11月2日は土曜日ですが、月曜の時間割で授業を行い、午前中は授業公開、午後は1・2年生は講演会、3年生は授業を公開します。さらに、学校経営計画の中間報告会も行う予定です。ご遠慮なくご来校ください。
 
   
    <熱心にメモを取りながら聴く参加者>
 
 3つの会場合わせて121名の中学生・保護者の皆さんにお越しいただきました。この説明が進路を考える上で参考となり、金沢二水高校が選択肢の一つに加えていただきましたら幸いです。ご参加有り難うございました。