R6年度

2024年6月の記事一覧

6年 考古学教室

石川県埋蔵文化財センターの出前考古学教室がありました。

縄文時代のお話を聞き、土器などを見せていただきました。

その後、勾玉づくりをしました。

思い出の勾玉ができました。

 

 

 

 

2年生 ピュアキッズスクール

25日(火)の5、6時間目に津幡警察署の警察官の方に来ていただき、

「人のものをとる」ことについて授業をしていただきました。

自分の「ほしい」という気持ちを我慢できず、人のものをとってしまうと、

多くの人に迷惑をかけたり、悲しい気持ちにさせたりすることを事例をもとに考えました。

この学びを今後の生活にいかしていってほしいです。

2年生 国語「スイミー」

スイミーの学習で、赤い魚のカードに自分の好きな場面の感想を書きました。

そして、その後そのカードを貼り合わせて、大きな魚を追い出せるくらいの大きな魚を作りました!

子ども達は、できあがった大きな魚に大喜びでした!

 

 

3年生 「津幡かるた」教室

6月19日 ふるさと探偵団の皆さんに「津幡かるた」について教えて頂きました。

初めは、絵札読み札の由来を聞き、その後は、チームでかるた取りをしました。

津幡町のことを知る、よい機会となりました。

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

6月22日(金) 1年生を対象とした鍵盤ハーモニカ講習会がありました。

講師に鶴見ひとみさんをお迎えし、素敵な演奏を聞かせていただきました。

指の使い方や片づけ方など、楽器を丁寧に扱うことも教えてもらいました。

今後の演奏に活かしていきましょう。