掲示板

学校の様子をお知らせします。

みんなであそぼう(1年生)

 6月25日(木),生活科の単元「みんなであそぼう」で1年生がこどもの城へ出かけました。こどもの城では,たくさんの自然の中で思いっきり体を動かしました。子どもたちは,バッタを見つけたり,花を摘んだり,ビニールシートを使って坂を下ったりしながら楽しい時間を過ごしました。

6月のアンサンブルタイム

 6月25日(木),2回目のアンサンブルタイムがありました。今回は,1年生と5年生,2年生と6年生,3年生と4年生が交流しました。

↑2年生と6年生

↑発表をしたあとは,校長先生の感想がありました。

↑児童は,付箋に感想を書いて交流しました。

千里浜ちびっこ駅伝

 6月21日(日),千里浜ちびっこ駅伝がありました。西北台小学校からは,5チーム34名が参加しました。どのチームも,タスキをつないで最後まで諦めずに走り,ゴールテープを切ることができました。


 たくさんの保護者の皆様が応援に来てくださり,児童の励みになったと思います。本当にありがとうございました。

水上安全法講習会

 6月19日(金),6年生とその保護者,PTA役員,教職員を対象として水上安全法講習会が行われました。講師は,日本赤十字社石川支部の松岡憲吾さんでした。水の事故についてやプールや海で気をつけることなどを松岡さんの体験談をまじえてお話ししていただきました。そのあと,心肺蘇生法の学習をし,最後にプールでの事故に備えて救助法を学習しました。

↑息をしているかの確認

↑心肺蘇生法の学習

↑全員が体験

↑毛布で担架を作って運ぶ練習

↑水の事故に備えてプールでの救助法の学習

畑に網をかけました(2年生)

 6月19日(金),2年生が大切に育てている野菜の畑に網をかけました。今回も野菜の先生である用務員の地家先生にやり方を習いました。網が鳥や虫から畑を守ってくれることも学びました。

壮行会

 6月19日(金)の給食の時間,日曜日に行われる「千里浜ちびっこ駅伝」の壮行会が行われました。

↑キャプテンからのあいさつ

↑校長先生の話「カメはベストをつくした。(ウサギとカメの話)」

給食試食会&授業参観&親子学級

 6月19日(金),給食試食会と授業参観(1~3年生は親子学級)がありました。

↑給食試食会
 23名もの保護者の皆様が参加してくださいました。

↑1年生「ミニ レクリエーション」
 親子でふれあい,楽しい時間を過ごしました。

↑2年生「家で遊べるおもちゃを作って遊ぼう」
 プラスチック粘土を使って,スーパーボールを作りました。

↑3年生「親子deヨガ」
 親子でヨガ運動をし,絆を深めました。

↑4年生「日本はどんな国?(道徳)」
 みんなで日本のよさについて話し合いました。

↑5年生「手品師(道徳)」
 主人公の気持ちを考えた後,相手意識をもって考えを交流しました。

↑6年生「学級討論会をしよう(国語)」
  テーマ「都会と田舎、どちらに住みたい?」
 友達の考えを自分の主張や根拠と対比しながら聞き,積極的に意見を言ったり,質問したりしました。

 たくさんの保護者の皆様が参観してくださり,児童もとてもはりきっていました。お忙しい中,本当にありがとうございました。

調理実習(6年)

5・6限目 家庭科の授業で調理実習をしました。

作ったものは 3色野菜炒めとスクランブルエッグです。

みんなで協力して時間内に作り上げることができました。

試食をしましたがとても美味しかったです。

牛乳を入れ忘れたり 炒めた時にフライパンから具が

こぼれたりと楽しいハプニングがありましたが

見た目 味も 最高でした。

校長先生の感想
「にんじんが甘くなっておいしかったです。」

教頭先生の感想
「塩加減がちょうどよかったです。」




1年生と6年生でプール

 6月18日(木),1年生と6年生で一緒にプールに入りました。6年生が1年生の手を優しく引いてあげたり,浮き島に乗せてあげたりしながら,一緒にプールで楽しい時間を過ごしました。

体力テスト

 6月17日(水),4~6年生を対象として体力テストが行われました。どの種目にも,真剣に取り組む児童の姿が見られました。体力テストは,3学期にもう一度実施する予定です。

↑ソフトボール投げ

↑50m走

社会科見学(4年生)

 6月16日(火),4年生が社会の学習で「クリンクル羽咋」へ見学に行きました。
 「クリンクル羽咋」では,家庭から集まったごみがどのように分別され,資源としてリサイクルされていくのかという過程を学びました。4年生は,見学しながら分かったことをメモしたり,疑問に感じたことを質問したりと,積極的な学習をすることができました。


羽咋市小学生陸上競技大会

 6月13日(土),志賀町の陸上競技場で羽咋市の陸上競技大会(「石川県小学生陸上競技大会」の予選)がありました。西北台小学校からもたくさんの児童が参加し,自己記録や県大会を目指して全力でがんばりました。

↑男子1000m

↑女子100m

 西北台小学校からは,7名の児童が県大会に出場することになりました。

スポチャレ40m

 今年度も,西北台小学校では「スポチャレいしかわ」に取り組んでいきます。1学期は「スポチャレ40m」です。毎週火曜日の長休みには低学年が,水曜日の長休みには高学年が記録を計ります。石川県の上位目指してがんばっていきます!

駅伝練習スタート!

 6月15日(月)から,千里浜ちびっこ駅伝の練習が始まりました。初日は,準備体操の後,大会で走る距離に挑戦し,タイムを計りました。これから21日(日)の本番に向けて毎日がんばっていきます。

陸上大会の激励会

 6月13日(土)は,羽咋市の陸上競技大会です。大会に向けて,4年生以上の児童は,放課後一生懸命練習してきました。
 6月12日(金)の給食の時間,陸上大会に出る選手の激励会がありました。

↑キャプテンからのあいさつ

↑校長先生からの激励の言葉「緊張感万歳!」

↑低学年は拍手で激励

楽しいクラブ活動

 6月11日(木),楽しいクラブ活動がありました。西北台小学校には,イラストクラブ,クッキングクラブ,ソーイングクラブ,オセロ・将棋クラブ,かけっこクラブ,スポーツクラブの6つのクラブがあります。どのクラブも,歓声と笑顔がはじけていました。

↑クッキングクラブ
 クッキングクラブでは,さっそくホットケーキ作りをしました。

↑スポーツクラブ
 スポーツクラブでは、ボールを使ったゲームで体を動かしました。

↑かけっこクラブ
 かけっこクラブでは,高跳びに挑戦しました。

応援の表彰

 日曜日の相撲大会で,西北台小学校の応援団が「親子でハッピースマイル賞」に輝きました。また,がんばった選手団も,全校児童が拍手でたたえました。

プール開き

 6月10日(水),プール開きがありました。全校児童を代表して,体育委員会の委員長,副委員長がプールでの安全を祈願しました。

羽咋市子ども相撲大会

 6月7日(日),唐戸山相撲場で「羽咋市子ども相撲大会」が行われました。西北台小学校からもたくさんの児童が選手として,応援団として参加し,熱い戦い,熱い応援が繰り広げられました。
 

6月の生活目標

 6月4日(木),6月5日(金)の2日間で,各学年の生活目標の発表がありました。

↑高学年の発表
6年生「ビオレの歌を歌いながら給食前とそうじ後に手を洗う。」
    「つめを切って食中毒を予防しよう。」
5年生「健康管理に気をつけよう。(早寝 早起き 朝ごはん 運動)」
4年生「自転車にのる時のルールを守ろう。」
    「手を1分間しっかりあらおう。」
↑低学年の発表
3年生「ケガをしないように学校のきまりを守る。
                    『ろう下を走りません。』」
あおば「家に帰ったら手洗いうがいをしっかりする。」
2年生「うがい手あらいをきちんとして元気にすごそう!」
1年生「ろうかをあるく。きょうしつもあるく。」

すもうの紹介式

 6月7日(日)は,羽咋市子ども会相撲大会です。6月5日(金)の給食の時間に,相撲大会に出る児童と応援で相撲大会に参加する児童の紹介式がありました。

↑代表者からのあいさつ

↑低学年は拍手で激励をしました。

あいさつ運動フリー

 6月5日(金)の朝,代表委員と児童からの有志による「あいさつ運動フリー」が行われました。全校児童の半分以上が玄関前であいさつをしていました。朝から気持ちのよい挨拶が交わされ,とても素敵な1日のスタートとなりました。

プール掃除

 6月4日(木),6月10日のプール開きに向けて,5・6年生がプール掃除をしました。

↑5・6年生が一生懸命に掃除してくれたおかげで,プールの隅々まできれいになりました。

↑プールの中以外もきれいにしました。

避難訓練&スモーク体験

 6月4日(木),避難訓練とスモーク体験が行われました。
 まず,家庭室から出火したと想定して,「お・は・し・も」に気をつけて運動場まで避難しました。次に,消防署員の方の話を聴きました。最後に,各学年ごとにスモーク体験をしました。スモーク体験には,西北台保育所の園児も参加しました。

↑運動場に素早く避難しました。

↑スモーク体験についての話を消防署の方から聴きました。

↑入口 煙は上へいくことから,なるべく姿勢を低くしてテントの中へ入っていました。

↑出口 煙の多さに驚いた児童もいたようでしたが,みんな無事に体験することができました。

児童集会

 5月3日(水),児童集会がありました。

↑司会は,集会・掲示委員会が務めました。

↑5年生が「竹取物語」と「なまけ忍者」の音読を発表し,その後、感想交流が行われました。

↑集会・掲示委員会による発表がありました。楽しいクイズで,盛り上がりました。

↑最後に,今月の歌である「さんぽ」を歌いました。

全校集会

 6月3日(水),6月の全校集会がありました。

↑校長先生の話では,「あいさつ名人になるには」どんなことにがんばればよいかをみんなで考えました。

↑養護教諭の岡本先生からは,今月の生活目標「健康と安全に気をつけよう」についての話がありました。児童は,清潔に気をつけることの大切さや,安全な登下校について考えました。

↑毛利先生からは,安全についてや,学校のきまりについての話がありました。

野菜のわき芽取り(2年生)

 6月1日の生活科の時間,育てている野菜のわき芽を取りました。今回も,野菜の先生である用務員の地家さんに習いながら,一人一人がわき芽取りを体験しました。

↑わき芽の取り方だけでなく,わき芽を取ることで野菜が大きく,元気に生長することも習いました。

↑どれがわき芽なのか考えながら取りました。

↑ミニトマトのわき芽は,挿し芽をしました。

 2年生は野菜のお世話を毎日一生懸命がんばっています。日々のお世話に加え,わき芽を取ったことで,野菜がますます大きく,元気に育ってくれることと思います。

プールサイドの草刈り

本日1限目に4年生がプールサイドの草刈りをしました。昼休みには4年生の有志で草刈りをしました。暑い中でしたががんばりました!
プール開きに向けて一つ準備が整いました。
4日(木)には5、6年生によるプール掃除が行われる予定です。


染め出し体験

 6月4日~10日は,歯と口の健康週間です。それにちなんで,西北台小学校では「染め出し体験」を全校児童が行っています。(くわしくは、 をご覧下さい。)
自分の歯について知ったり正しい歯磨きの仕方を学んだりして,歯と口の健康を保つことがねらいです。

↑まず,養護教諭の岡本先生の話を聴きました。

↑染め出し用の液を歯に塗っています。

↑赤く染まったところをチェックし,磨き残しの場所を確認しました。

↑歯の模型を使って磨き方の学習もしました。

 染め出し体験をした学年は,給食の後に,磨き残しが多かった歯を丁寧に磨く姿が見られました。これからも自分の歯を大切にし,毎日しっかりと歯磨きをしてほしいと思います。

読み聞かせ

 毎週金曜日は,朝の読書タイムの時間を使って,学校図書館事務員の橋場さんによる読み聞かせがあります。5月29日(金)は,5年教室で読み聞かせが行われました。5年生はとても真剣に読み聞かせを聴いていました。

↑集中しています。
↑今回読み聞かせをしてくださった本は『あくたれラルフ』でした。

アンサンブルタイム

 西北台小学校では,年間を通して朝の会で音読に取り組んでいます。そして,毎日練習した音読の成果を発表する場がアンサンブル(異学年交流)タイムです。月末の木曜日に行われます。
 5月28日(木)は,今年度初めてのアンサンブルタイムでした。今回は,1年生と3年生,2年生と4年生,5年生と6年生が音読を発表し合いました。発表の後は,感想交流も行われました。

↑2年生と4年生

↑1年生と3年生

↑感想交流

 来月は,今回とは違う学年でアンサンブルタイムを設けます。
 また,アンサンブルタイムだけでなく,全校集会でも音読を発表する場があります。

ノーチャイムデー

 5月27日(水),西北台小学校は,今年度初のノーチャイムデーでした。児童と教職員が,時計を見て行動する一日となりました。
 休み時間の児童からは,「長休みが終わるよ。」や,「もうすぐ掃除だ。」などの発言が聞かれ,時刻を意識して生活する様子が感じられました。また,教職員も授業の始まりや終わりの時間に気を付け,時計を普段より意識して過ごしました。
 これから,毎週水曜日がノーチャイムデーとなります。時計を見て,焦らず行動する姿が広がっていけばよいと思います。

食の指導

 5月26日(火)の給食の時間,食の指導がありました。指導に来てくださった先生は,栄養職員の清水先生と栄養教諭の三宅先生でした。テーマは,「スポーツと栄養」でした。
 児童は,パワーポイントを使った分かりやすいスライドだったこともあり,真剣に話を聴いていました。また,クイズが5問あり,楽しんで学習することもできました。

↑集中して学習しています。

↑クイズは盛り上がりました。

 
 これから,陸上大会や,相撲大会,ちびっこ駅伝など各種スポーツの大会が続きます。学んだことを,ぜひ活かしてほしいと思います。

第27回 西北台小学校大運動会

 素晴らしい運動会日和に恵まれた5月23日(土),西北台小学校の大運動会が開催されました。西北台小学校全児童96名は,どの競技や演技にも力いっぱい取り組みました。また,各組,競技中には素晴らしい応援の声と拍手が運動場に響き渡りました。

↑最後まで全力で走り切った1・2年生の「かけっこ」

↑各組盛り上がった「応援合戦」

↑力と頭脳で戦った5・6年「アッパレ!ヒッパレ!」

↑運動場がパッと明るくなった1・2・3年生のダンス「360°」

↑名勝負がいくつも生まれた「綱引き」

↑西北台小学校伝統の「鼓笛」

↑盛り上がった「縦割り班対抗リレー」

運動会の結果は,
1位 青組, 2位 黄色組, 3位 赤組, 4位 白組 でした。
応援合戦の結果は,
応援賞 白組, アイディア賞 黄色組, チームワーク賞 赤組, 
声が大きかったで賞 青組 でした。

 運動会では,来賓の皆様,地域の皆様,家族の皆様の温かい声援が児童の大きな力になったと思います。お忙しい中,本当にありがとうございました。これからも温かいご支援・ご協力をよろしくお願いします。

応援練習

 5月20日(木),応援合戦の練習がありました。お互いに応援を見合い,応援合戦に対する気合いがさらに高まったようでした。

↑赤組

↑白組

↑青組

↑黄色組

 どの組も高学年が中心となって運動会に向けてがんばっています!

運動会の予行

 5月21日(木),運動会の予行演習があり,本番さながらに競技・演技が行われました。競技中の応援も本番さながらで,運動場に熱い声援が響き渡りました。

↑各組気合いの入る綱引き!

↑4・5・6年生による鼓笛!

↑閉会式の成績発表!

 いよいよ明日は運動会です。どの組も優勝目指して一生懸命練習してきました。明日はぜひ,児童に負けない熱い応援をよろしくお願いします。

花いっぱい

 先日の「全国植樹祭」で,素敵な花をたくさんいいただきました。玄関前がパッと明るくなり,花の前で足を止める児童もいます。美しい花に,みんなが癒されています。

野菜の観察(2年生)

 5月20日(水),2年生が育てている野菜の観察(2回目)をしました。今回の観察は,『1回目との違いを見つけること』がねらいでした。ミニトマト,キュウリ,ナス,ピーマンと4種類の野菜を育てているのですが,それぞれの野菜に変化があり,児童は意欲的に観察カードに記録していました。

↑じっくりと観察して記録しています。

↑観察カードは掲示板に掲示しました。

サツマイモの苗植え(1年生)

 5月20日(水),1年生がサツマイモの苗を植えました。野菜の先生である用務員の地家さんから植え方やお世話の仕方についての話をお聴きしたあと,一人一人がサツマイモの苗を植えました。

↑地家さんの話を静かに聴いています。

↑自分の苗を植えています。

 これからお世話をがんばっていきます!

運動会の練習

 西北台小学校では,今週も,月曜日1時間目から運動会の練習で1週間がスタートし,運動会に向けて一生懸命がんばっています。

↑整理体操をしています。

↑西北台小学校伝統のきびきびとした行進での綱引きの練習

 その他にも,さまざまな競技・演技の練習をがんばっています。気合いの入った応援練習も校舎内に響いています。運動会当日を楽しみにしていてください。

全国植樹祭いしかわ2015

 5月17日(日),全国植樹祭がありました。西北台小学校からは,6年生11名が参加しました。会場は,木場潟公園でした。
 植樹祭では,式典に参加したり,植樹を体験したりし,森林資源を次世代へつなげる使命を果たす決意を誓い合いました。6年生にとっては,とても貴重な経験になりました。

↑天皇,皇后両陛下も出席した式典に参加


↑植樹を体験

田植え体験

 晴天に恵まれた5月14日(木)の2~4時間目,5年生が田植え体験を行いました。この取組は,JAはくい眉上支店の主催事業で,子どもたちが地域の農業について理解を深めることや,地域と子どもたちの交流を広げることをねらった体験学習です。

↑真剣に説明を聴いて

↑田植えにチャレンジ!

↑泥だらけになりながら
 田植えには,町会長さんも、お二人、応援に来てくださいました。また、西北台保育所の園児のかわいい声援ももらいました。5年生は、やる気が一層出た様子でした。

運動会の全体練習

 5月15日(金),運動会の全体練習がグラウンドで行われました。開会式の入退場,開会式,ラジオ体操,閉会式の入退場の練習をしました。6年生が見本となり,きびきびとした練習となりました。

↑6年生の選手宣誓

↑ラジオ体操
 運動会は,5月23日(土)です。来週も運動会に向けて練習をがんばっていきます!

5月の生活目標の発表

 西北台小学校では,毎月,各学年が生活目標の発表をしています。各学年,1~2名の代表者が給食の時間に発表します。

↑高学年の発表
4年生「友達にチクチク言葉を言わず,ふわふわ言葉をたくさん使おう。」
5年生「相手の気持ちを考えて,やさしいことばをつかおう。」
6年生「場に応じて,敬語を正しく使おう。」

↑低学年の発表
1年生「やさしいことばで,はなす。」
2年生「みんなと,なかよくなれることばではなそう!」
3年生「自分が言われてうれしい,ふわふわことばをいっぱいふやそう!!」
あおば「目上の人には,きちんと「です」,「ます」をつかおう!!」

清潔検査

 西北台小学校では,毎週火曜日に「清潔検査」があります。保健・給食委員会の児童が,朝,各クラスで検査してくれます。検査項目は,毎週違います。(ハンカチ・ティッシュ・ズック・つめなど)清潔賞になったクラスは,給食の時間に表彰されます。

運動会の全体練習

 5月12日(火),運動会の全体練習がありました。あいにくの雨で,体育館での練習となりましたが,きびきびとした行進やラジオ体操の練習が行われました。

あいさつ運動

  5月11日(月)から,あいさつ運動がスタートしました。今回のあいさつ運動は,全校児童が8つの班(縦割り)に分かれて行います。朝から気持のよいあいさつが交わされています。あいさつ運動後には,各班で6年生を中心として振り返りも行います。

朝の読み聞かせ

  西北台小学校では,毎週金曜日に学校図書館事務員の橋場先生による読み聞かせが行われています。5月8日(金)は,2年教室で読み聞かせが行われました。読んでくださった本は「きょうはなんのひ?」でした。児童は真剣に読み聞かせを聴いていました。

ダンスの練習スタート!

 運動会に向けて,1・2・3年生のダンスの練習がスタートしました。曲は,miwaの『360°』です。初日から,リズムにのってノリノリでダンスをする姿が見られました。

野菜の苗植え

 5月8日(金),2年生が野菜の苗を植えました。まず,用務員の地家さんから,パワーポイントを使って苗植えに関する説明がありました。そのあと畑へ行き,地家さんに習って野菜の苗を植えました。最後に観察もしました。

児童集会

 5月8日(金),児童集会がありました。児童集会は,児童が司会進行をしました。今回の児童集会は,先生方による音読指導(よい例、悪い例の熱演)があり,そのあと意見交換が行われました。最後には,今月の歌である「にんげんっていいな」をみんなで歌いました。

5月の全校集会

  5月8日(金),5月の全校集会がありました。まず,校歌を元気に歌い,次に,校長先生から運動会の話や絵本の読み聞かせがありました。さらに,生徒指導部の先生の話(職員室の入り方のお手本紹介など)や養護の先生の話(毛虫に注意)がありました。

班会議!

  5月7日(木),運動会に向けて,各組に分かれて並び方や応援の練習をしました。高学年が中心となって声出しや動きの練習をしました。どの組も気合いが入った練習をしていました。

遠足

 4月28日(火),晴天の中,遠足がありました。 縦割り班に分かれて学校を出発し,ファミリーランドを目指しました。
 ファミリーランドでは,代表委員の進行によるゲームの後、各班に分かれてのゲーム,お弁当タイムを楽しみました。そして,自由時間には,汗だくになりながら遊ぶ児童の姿が見られました。
 帰りは,寺家会館から地区ごとに帰りました。

 

学校公開

  4月24日(金)は,1日学校公開でした。たくさんの保護者の皆様,地域の皆様が参観に来てくださり,児童はとてもはりきっていました。本当にありがとうございました。次の授業参観は6月です。次回もよろしくお願い致します。

なかよし会をしました


 3月5日(木)に平成27年度入学予定の西北台保育所の年長児さん(12名)と羽咋幼稚園の年長児さん(2名)を招待して,なかよし会をしました。
 1年生は学習の様子を紹介した後,一緒に学校を探検したり,年長児さんが名前を書くアドバイスをしたりしました。
 1年生は,はりきってお世話をしていました。
 
       
     「そろそろはるですよ」の歌と踊りから
 
      

6年生を送る会

6年生を送る会では,全体の進行・学年の出し物の劇に全力で頑張った5年生14名でした。
  
           
           5年生劇「伝説VS伝説」(桃タローVSムラジロウ)

合奏とダンスを頑張りました!(2年生)

2月の終わりに6年生を送る会がありました。
2年生は「こぐまの2月」「たぬきのたいこ」の合奏と、妖怪ウォッチで大人気の「ダンダンドゥビズバー!」のダンスをしました。
練習の成果をしっかりと発輝することができました。
終わってから児童の感想を聞くと、「緊張した」「恥ずかしかったけど頑張った」という声が多く聞かれました。
他の学年の出し物もとても楽しんでいた様子でした。
とってもよくがんばりました!!
 
 

あいさつ運動

3月6日(金) 今年度、最後のあいさつ運動
たくさんの児童が集まり、元気な「おはようございます」の声が
西北台小学校に響きました。
 
来週も元気に登校しましょう。

西北台クリーン大作戦

3月4日(水) 西北台クリーン大作戦を行いました。
感謝の気持ちで、いつも通っている道を掃除しました。

途中、小雨が降ってきましたが、最後までがんばりました。

3月の行事予定をアップしました。

早いもので、平成26年度も最後の月をむかえます。
3月は、1年間のまとめの月であるとともに、
別れの月でもあります。
気持ちよく卒業・進学、新級するためにも、
この一年間をしっかりとふり返りましょう。

2月の行事予定をアップしました!

28日間の2月ですが、学校公開をはじめ、
スキー合宿、6年生を送る会など多くの行事が予定されています。
 
一つ一つの行事を通して、
責任感や協調性、努力の大切さなど、
多くのことを学ぶことができるよう、指導していきたいと思います。
 
子どもたちが大きく成長するこの時期、
元気に生活するためにも、
インフルエンザをはじめ、風邪予防の徹底をしましょう!
 
もうすぐ、春です。

3学期スタート

1月8日(木) 3学期が始まりました。
98名、全員が元気に登校しています。
3学期初めの行事は、恒例の書き初め大会です。
冬休みの練習の成果が表れた、力作がそろいました。
各教室前に展示していますので、ぜひご覧ください。
展示期間 1月9日(金)~1月15日(木) 9:00~18:00
 
 
 
 
 

かけ算けんてい(2年生道徳)

12月18日(金)に今年度最後の道徳の授業を行いました。
「かけ算けんてい」は、主人公の男の子がかけ算検定で7のだんがなかなか言えるようにならず、「もう九九はやめよう」とあきらめそうになりますが、
お兄ちゃんのはげましに力をもらって九九検定合格に向けて努力し、合格することができたというお話です。
2年生は、このお話をもとにして、「目標に向かって努力する心、あきらめない心」について考えていきました。
 
お話の流れにそって、主人公の気持ちについて考えていきました。
2年生は実際11、12月にかけて、かけ算検定に取り組んでいたので、主人公の気持ちを考えやすかったようです。
途中、主人公がかけ算検定をあきらめそうになる場面をとりあげ、「みんなが主人公だったらどうする?」と問いかけてみました。すると、「あきらめない、がんばる。」という意見の中に、「自分だったらあきらめてしまう。」という正直な意見を話してくれた児童もいました。その正直な意見をふまえた上で、それでもあきらめないで頑張った主人公の気持ちに焦点をあて、「目標に向かって努力することの尊さ、大切さ」について考えていきました。
 
授業の後半には、「今自分ががんばっていること」についてみんなで語り合いました。
以下はその一部です。
 
・九九をあきらめずにがんばりました。6と7と8のさがり九九をとくにがんばりました。
・わたしは大なわをがんばっています。なわにひっかからないように、これからもがんばりま   す。
・今水えいをがんばっています。できるだけ今のきろくをこえられるようにがんばっています。
 
あきらめずに努力をすることで、得るものがたくさんあります。一生懸命目標に向かって努力をした経験は、自分の自信へとつながっていくでしょう。自分の頑張っていること、頑張った経験を大事にして、努力をする姿勢、前向きに頑張ろうとする心情を育んでいってほしいと感じています。
 
 
 
 
 
 
 
 

1月行事予定アップしました。卒業式は・・・

1月の行事予定をアップしました。ご覧下さい。
新年のスタートです。
気持ちも新たに、目標をしっかり立てましょう。 
 
まや、いよいよ今年度の卒業式の日が決まりました。
3月18日(水)です。
6年生は、本校卒業、中学校進学に向けて、
努力を積み重ねていってほしいものです。
 

校内マラソン大会!!

10月31日(金) 校内マラソン大会がありました。
長休み・体育の時間に練習してきた成果を十分発揮して
みんな自己新記録を出していました。
うれしい顔、くやしい顔、真剣な子どもたちの顔を見ることができました。
沿道に応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

11月行事予定をアップしました!

11月行事予定です。
西北台小学校伝統の縦割り班駅伝大会をはじめ、
科学教室や市小中音楽会、子ども会ソフトバレーボール大会と
多くの行事があります。子どもたちの活躍を願っています。
だんだんと寒くなってきました。
体調管理をしっかりしていきましょう。

市民駅伝祭がんばりました

10月13日(月・祝) 市民駅伝祭が開催されました。
生憎のコンディションでしたが、子どもたちは、自分の力を目一杯発揮し
西北台小学校の代表としてがんばりました。職員チームもがんばりました。
 
これからも、マラソン大会、たてわり班対抗駅伝大会と続きます。
あきらめないでがんばる西北台っ子の姿が楽しみです。

スポーツ大会結果速報

9月25日(木) スポーツの秋です。
児童集会でたてわり班スポーツ大会を行いました。
種目は両足をそろえてジャンプしながらのリレーです。(体育委員会考案)
 結果は、1位 赤組、2位 白組、3位 黄組、4位 青組でした。
 
今日の得点を入れた、たてわり年間運動大会の途中結果です。
 1位 青組(100点)
 2位 黄組(85点)
 3位 白組(70点)
 4位 赤組(65点)
 
次はマラソン練習、駅伝大会が得点になります。
元気いっぱい西北台っ子、がんばりましょう!!

10月の行事予定アップしました!

早いもので、2学期も1か月を過ぎようとしています。
さて、いよいよ10月。実りの秋、本番です。
衣替えや後期委員会発足などで学校の雰囲気が少し変わる10月。
子どもたちにとっては、これまでつけてきた力が
試される、また、さらに伸びる時期でもあります。
研究発表会、マラソン大会などで、
大いに活躍する姿を期待しています。
 
がんばれ!西北台っ子!

プール終了

9月5日(金) 今年度のプール最終日、全学年、着衣泳を行いました。
普段の洋服を着たままプールに入ります。
「重いー」、「泳ぎにくいー」たくさんの声が聞こえてきます。
 
もし、海や川に落ちた時、合言葉は、「浮いて待て」です。
 
保護者の皆様、夏休み期間中のプール開放にご協力ありがとうございました。

9月行事予定アップしました

2学期がいよいよスタートしました。
行事予定をアップしましたので、ご覧ください。
 
実りの2学期、充実の2学期となるよう、
今一度、生活リズムをチェックして下さい。

二学期スタート

9月1日(月) 夏休みが終わり、二学期がスタートしました。
始業式では、夏休みにがんばったことを発表しました。
二学期も、〇〇にがんばったと言えるように目標をもって
学校生活を送ってほしいと思います。
まずは、「あいさつ」からですね!!
 

がんばった水泳記録会

8月19日(火) 1・2年生の校内水泳記録会がありました。
天気もよく、みんな気持ち良さそうです。
さあ、夏休みでどれだけ泳げるようになったかな。
 
 
 個人の記録測定では、みんな距離を伸ばしていましたね。
25mを泳ぐ児童もいました。すごい!
たてわり班リレーも盛り上がりました。
 
 
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 
 
 

市水泳記録会

7月29日(火) 羽咋市小学校水泳記録会が羽咋小学校プールで開催されました。
自己記録を更新できた子、できなかった子、そして大会に出れなかった子
全員がこの大会に向けてたくさん練習してきました。
みんなの努力は、この夏の宝物です。
 
まだまだ、夏休みが始まったばかりです。充実した夏休みにしてください!

来週の清潔検査は・・・

いよいよ1学期も残り1週間になりました。
来週の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、前髪
について調べます。きちんとしてきましょう。
前髪をスッキリさせて、気持ちよく夏休みを迎えましょう!

来週の清潔検査は・・・

来週の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、つめ
について調べます。
蒸し暑い日が続きます。感染症の予防のためにも、
特に「手」の清潔に気をつけましょう。

ノーチャイム スタート!

西北台小学校では、7月から毎週水曜日を
「ノーチャイムデー」とし、
時刻を知らせるチャイムを鳴らさないことにしました。
子どもたちに自主・自律の心を養うことがねらいです。
 
「今何時?」と友達に聞いたり、
「そろそろ授業が始まるよ」と友達に伝えたり、
授業開始時刻前に、自分たちで授業の準備を行ったり、
など、時刻を意識した行動が見られました。
写真は、長休み後(3限目の始まる直前)の低学年教室前です。
大変立派ですね。
 
この日だけに終わらず、普段から時刻を意識して行動し、
自主・自律の心が大きく育っていってほしいと思っています。
 

来週の清潔検査は・・・

7月最初の清潔検査(1日)は、
ハンカチ、ティッシュ、内履きズック
について調べます。
きちんとズックを洗って、気持ちよく7月のスタートをきりましょう!

陸上競技大会

6月14日(土) 羽咋市小学生陸上競技大会が志賀町陸上競技場で
行われ、4・5・6年生40名が出場しました。
緊張しながらも、みんな自己記録更新に向けて一生懸命にがんばりました。
 
この大会の結果、本校から、7月21日(月・祝)に行われる
石川県小学生陸上競技大会に3名が出場することになりました。
県の大会でも 「がんばれ!セイホクダイ!」
 
保護者の皆様、児童の送迎、応援、テントの準備・片付けと
本当にありがとうございました。

来週の清潔検査は…

来週の清潔検査は、
はんかち、ティッシュ、はみがきセット
について調べます。きちんとしてきましょう。
 
いよいよ、梅雨に入りました。
検査の日だけでなく、普段から衛生面に十分気をつけましょう。

プール開き

6月11日(水)長休みに安全祈願を校長先生と体育委員会で行いました。
プール開きです。さっそく6年生が初泳ぎ。楽しそうな声が響きました。
いよいよ夏です!
 
 
 

こども相撲大会

6月8日(日)羽咋市こども相撲大会が唐戸山相撲場で行われました。
勝って喜ぶ顔、負けて悔しがる顔、 おにぎりをほうばる顔 、
疲れてヘトヘトの顔など学校では見られない顔がたくさん見ることができました。
暑い中、相撲・応援共に全力でがんばりました。 お疲れ様でした。
保護者の皆様も指導・応援ありがとうございました。
 
みんながんばりました!

来週の清潔検査は・・・

来週10日(火)の清潔検査は、
ハンカチ、ティッシュ、つめ
について調べます。きちんとしてきましょう。
 
8日(日)は子ども会すもう大会もあります。
手だけでなく足のつめもチェックしてくださいね。

虹の輪

鼓笛パレード中に出現した「虹の輪」の撮影に
成功しました。(カメラ:教頭先生)
 

運動会大成功

5月24日(土)第26回西北台小学校運動会が
晴天の下行われました。
西北台っ子のきびきびした動きが
たくさん見ることができました。

1・2・3年生の「にんじゃりばんばん」決まっています。
4・5・6年生の鼓笛パレード、かっこよかったですね。
パレード中に、太陽の周りを囲む「虹の輪」が出現しました。
みんなに◎をくれたようです。
 
保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
 
 
 
 
 

運動会きたーー

5月23日(金)明日の運動会に向けて、
4・5・6年生が入退場門やテントを準備しました。
おかげで、明日は良い運動会になりそうです。
お疲れ様でした。
 
明日の運動会でも、西北台っ子らしい姿が
たくさんみることができると思います。
 
応援よろしくお願いします。
 

運動会練習パート2

5月20日(火)運動会練習も山場です。
応援練習では、練習の成果を見せ合いました。
どの組が応援賞を勝ち取るか楽しみです。
心を一つに、がんばりましょう!!

来週の清潔検査は…

来週の清潔検査は、
「はんかち、ティッシュ、前髪」について調べます。
きちんとしてきましょう。
 
運動会練習が続きます。
汗ふきタオルも忘れないようにしましょう。

運動会練習パート1

5月14日(水)運動会の応援練習も熱が入ってきました。
各団の応援歌が学校いっぱいに響きわたりました。
心をひとつに優勝目指してがんばりましょう!!
 
赤組「太陽のように燃え上がれ!赤組」
 
白組「天高くはばたけ白組」
 
青組「海のように輝き勝利をつかめ」
 
黄組「黄金の翼で羽ばたけ黄色組!」

あいさつ運動スタート

5月12日(月)、あいさつ運動がスタートしました。
今日は、赤組1班の当番でした。
気持のよいあいさつが、響いていましたね。
明日は白組1班です。よろしくお願いします。