令和4年度

5年生 内灘町音楽会

写真:6枚 更新:2022/06/21 教職員

 6月15日(水)に文化会館にて内灘町音楽会が行われました。 この日まで毎日練習を重ね、無事本番を迎えることができました。本番前はそわそわ緊張している子多かったのですが、いざほかの学校の演奏がはじまると真剣なまなざしで見つめていました。  本番の演奏は、「本番は練習のように」の合言葉のように落ち着いた表情で演奏していました。演奏が終わると口々に楽しかった。またやりたい。今までで一番うまくいったなど口々に言っていました。 子どもたち全員が晴れ晴れとした表情で学校へと帰っていきました。  この経験を生かしてこれからも5年生全員で協力していきます。

5年音楽会校内発表会

写真:9枚 更新:2022/06/14 教職員

6月13日(月)昼休みに、5年生が他学年の児童に音楽会で披露する楽曲の校内発表を行いました。発表したのは、ボディーパーカッション「夜に駆ける」と合唱「いつだって!」の2曲です。これまで一生懸命に練習してきただけあり、リズムもハーモニーもそろい、気迫あふれる感動的な演奏でした。聴いている他学年の児童も、その演奏に引き込まれていました。15日は文化会館での本番です。清湖小学校の代表として、最高の発表をめざして頑張ってくれることでしょう。

プール開き

写真:7枚 更新:2022/06/14 教職員

6月13日(月)2時間目に、プール開きを行いました。6年生の実行委員が中心となって進めてくれました。学校長からは、「油断をせずに」「落ち着いて」「目標を持って」の3点を常に意識して水泳学習に取り組むことの大切さを話しました。風が強く肌寒さも感じられましたが、子ども達は元気に初泳ぎを楽しんでいました。安全に気をつけて、水泳学習を行って参ります。

プール掃除

写真:9枚 更新:2022/06/10 教職員

6月9日(木)に、5・6年生がプール掃除を行いました。好天に恵まれ、5年生はプールサイドを、6年生はプールの中を、それぞれきれいにしようと一生懸命に掃除をしていました。はじめは思い思いに進めていましたが、だんだんと声を掛け合いながら効率的に進める姿や、協力する姿も見られました。おかげで、とてもきれいになりました。5・6年生のみなさん、ご苦労様でした。1~4年生も感謝をしています。来週月曜日のプール開きが楽しみです。

5・6年 国際交流

写真:8枚 更新:2022/06/07 教職員

6月6日(月)に、シンガポールの方々との国際交流を行いました。授業で学んだ英語を使って、自己紹介をしたり好きな食べ物など質問をしたりしました。ゲームなどの話で盛り上がっているグループもありました。また、シンガポールの伝統的な遊びも一緒に楽しみました。シンガポールは、中国系やマレー系、インド系などの多民族国家です。遊びにもさまざまな文化が反映されており、日本と似た遊びもありました。5年生は最後に、来週の音楽会で発表する歌を披露しました。みなさん、たいへん感激して喜んでいらっしゃいました。授業で学んだ英語を実際に使い、グローバルに視野を広げるよい機会となりました。