令和5年度

2月の全校集会

写真:12枚 更新:02/02 教職員

2月の全校集会と児童集会は、校長室と放送室と教室とをオンラインで結んで行いました。感染症対策と学級閉鎖のクラスもオンラインで参加できました。2月のチャレンジ目標は、「自分もまわりの人も大切にする」です。お互いの良いところや頑張っているところを認め合いながら、「ありがとう!」の気持ちを伝え、笑顔になれる清湖小学校にしていきましょう。また、能登半島地震に係る募金活動に対し、たくさんの義援金をいただきありがとうございました。代表児童と担当者で郵便局へ出向き、石川県に送金させていただきました。

1年 年長さんを迎える会

写真:7枚 更新:02/05 教職員

1年生では、3学期に入り、来年度入学予定の年長さんを招待する集会に向けて準備や練習を頑張ってきました。 「こんにちは ねんちょうさん わくわく スペシャルしゅうかい」を名付けた集会では、勉強内容を劇で紹介したり、学校の中を案内したり、校歌を歌ったり、盛りだくさんの内容で年長さんに楽しんでもらえるように頑張りました。 普段は学校の中で一番年下な子どもたちですが、今日は頼もしい優しいお兄さんお姉さんでした。春の入学から今から待ち遠しいですね。

スピーチフェスティバルで大活躍!

写真:8枚 更新:02/05 教職員

2月4日(日)に、第21回内灘町スピーチフェスティバルが町文化会館大ホールで行われました。本校からは個人の部に4名、団体の部に1グループ4名がエントリーしました。学級閉鎖もありましたが、オンラインで練習するなど工夫をして本番に臨みました。どの児童も、アイコンタクトをしながらクリアな声で、元気よくジェスチャーも交えてわかりやすくスピーチができました。とてもかっこよかったです。Good job‼

1年 図工「でこぼこはっけん!」

写真:8枚 更新:03/04 教職員

図工の「でこぼこはっけん!」の学習で身の回りのでこぼこを見つける活動を行いました。紙粘土を押し付ける方法と、紙に写し取る方法の2つを楽しみました。 「ここおもしろい形でてくるよ!」「この形どこでできるの?」と児童同士で関わり合いながら意欲的に活動する姿が素敵でした。

3月の全校集会

写真:12枚 更新:03/08 教職員

早いもので、今年度も締めくくりの月となりました。6年生は、卒業式の練習や6年間の感謝のメッセージを届けようと頑張っています。残り僅かな日々ですが、6年生も在校生も有終の美を飾るべく、一日一日を大切に過ごしていきます。