令和5年度

12月の全校集会

写真:18枚 更新:2023/12/04 教職員

今年もあと1月となりました。12月は2学期のまとめの月です。朝、全校集会を行いました。寒い中でしたが、まず、元気に校歌を歌いました。その後、青少年健全育成に関する標語や図書館を使った調べる学習コンクール等々、たくさんの表彰伝達がありました。12月のチャレンジ目標は、「ゴールに向かって全力で取り組む」です。清湖フェスティバルに向けて、「全力で働く!全力で遊ぶ!」を掲げて準備に取り組んでいます。ゴールは、みんなの仲を深め思い出に残る清湖フェスティバルにすることです。ゴールを目指して、清湖フェスティバルにも勉強にも頑張っていきましょう。

清湖フェスティバル大成功!

写真:19枚 更新:2023/12/08 教職員

昨日、清湖フェスティバルを行いました。ほほえみグループごとに6年生が中心となり、工夫したお店を協力して企画・運営しました。「全力で働く!全力で遊ぶ!みんなの絆を深め思い出に残る清湖フェスティバルにしよう」のめあてのもと、全校児童が一体となって楽しむことができました。上級生は下級生を思いやり、下級生は自分の役割を果たそうと一生懸命で、一人一人が全力で取り組んでいました。どの子も表情がキラキラと輝いて、Enjoy!清湖小の集大成となる行事でした。

5年 もちつき大会

写真:15枚 更新:2023/12/13 教職員

12月8日、お米プロジェクトの最終章、「もちつき大会」を親子レクリエーションで行いました。4月から5年生と地域の方にお世話になりながら大切に育てたもち米を、感謝の気持ちをもっておいしくいただくことができました。クラスメイトからの応援に答えながら杵を振り下ろしたり、親子で一緒に杵をもったりして、もちつきを楽しみました。自分たちの手で育てたお米で作ったお餅の味は格別でした!!子どもたちの嬉しそうな笑顔が大変印象的でした。
高道さん、保護者の皆様、大変お忙しい中、企画や事前の準備などご協力ありがとうございました。とても思い出に残る親子レクリエーションになり心から感謝しています。 

シークレット・サンタを探せ!~あいさつ運動~

写真:9枚 更新:2023/12/13 教職員

毎朝寒い日が続きますが、児童玄関ではサンタクロースに扮した5・6年生がいっぱいです。そして、元気よく「おはようございます!」とあいさつをする声が響いています。朝のあいさつでシールをもらい、掲示してある雪だるまに貼っています。シークレット・サンタにあいさつすると赤や黄色のシールがもらえるため、どのサンタクロースにもあいさつをしています。元気なあいさつで、心はポカポカになります。

津幡警察署一日署長に就任

写真:4枚 更新:2023/12/21 教職員

12月20日(水)、本校の児童が津幡警察署の一日署長に任命されました。放課後に津幡警察署に赴き、警察官の制服と一日署長のタスキを身に着け、荻田署長から委嘱状を受け取りました。その後、年末年始の特別警戒にあたる署員の出動式に臨みました。荻田署長の訓示の後、一日署長は「いつも町を守ってくれてありがとうございます。これからも町の安心、安全を守ってください。寒くなっているので、体調に気を付けて頑張ってください。」と署員らを激励し、巡回に繰り出すパトカーの出動を見送りました。津幡警察署内も案内してもらい、あこがれの警察官を体験する貴重な機会となりました。