活動の様子

2022年5月の記事一覧

5年生 調理実習

5年生が家庭科の学習で、調理実習をしました。4月より新型コロナウイルス対策 能美市立学校ガイドラインが一部変更となり、理科の実験や調理実習を気を付けて行うことができるようになりました。

コロナ対策として、自分が食べるものは自分で調理、食べるときは黙食を基本に調理実習を行います。

班の中で順番に青菜をゆで、絞り、切ってかつお節としょうゆをかけ、ゆで卵と一緒に頂きました。

初めての調理実習に、ドキドキしながら取り組む子、慣れた手つきで手際よく調理する子など様々ですが、お互いに声をかけあって協力して調理、片付けすることができました。

後で感想を聞くと、「おいしかった~~」とどの子も満足顔でした。習ったことを生かして、さっそく青菜のおひたしを家で自分で調理したという子もいました。

学校で学んだことを生かす場を作ってくださるご家庭の温かいかかわりが、子ども達に確かな力をつけること、学びの意欲を高めることにつながっています。本当にありがとうございます。

 

図書ボランティアさん 朝の読み聞かせ 指導

5月23日、図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせが始まりました。今回は、なかよし・のぞみ学級、1年生、2年生、3年生、6年生の各クラスに読み聞かせをしていただきました。

図書ボランティアさんが読んでくださるお話の世界に子ども達が浸る、月曜の朝の素敵な時間でした。

図書ボランティアさんがそれぞれの感性で選んでくださる本の世界に触れることで、子ども達の興味・関心が広がります。

学校運営協議会の取り組みでもある図書ボランティアさんによる読み聞かせは、子ども達がとても楽しみにしている活動です。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

生活目標ビンゴ スタート

1学期の生活目標は、「きまりを守って生活しよう」です。この目標を達成するために、児童会で考えた企画「せいかつもくひょうBINGO」が、今日から始まりました。

各クラスで取り組む目標を決め、1週間目標を意識して学校生活を過ごします。毎日の帰りの会で振り返りを行い、クラスの90%以上の人が1週間、毎日できたらその目標達成とし、丸をつけることができます。

クラスみんなで声を掛け合って、楽しく目標達成にむけて取り組んでほしいとの願いをもって児童会役員が考えてくれた企画です。目標はどれも「当たり前のこと」ですが、「いつでもどんな時でも」「ほとんどの人ができる」となると、まだ伸びしろがあります。「せいかつもくひょうBINGO」を通して、寺井小学校の「当たり前」のレベルアップを目指し、全校で取り組みます。

全校みんなのために プール掃除

5月20日、6年生がプール掃除をしました。はじめは、どろや砂で汚れていたプールを「全校児童が気持ちよく楽しくプールの学習ができるように」と、一生懸命ブラシで床や壁を磨いてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お陰で、水色のきれいなプールになりました。6年生は、例年より人数が少なく、本当に大変だったことと思います。

ありがとう!6年生!!

火災避難訓練

5月17日、今年度初めての火災避難訓練を行いました。前日には、はくれいタイムに全校でビデオをみて、避難訓練の3つのめあてを確認し、各クラスで学習して訓練の日を迎えました。

運動場に全員が無事避難することができました。運動場では、めあてについてもう一度ふりかえり、3つのめあてをしっかり意識して訓練ができたとほとんどの人が手を挙げていました。担当の先生や消防署の方、校長先生の話もしっかり聞いて、本気で真剣に取り組んだ寺井っ子達。災害時に放送や指示を静かに聞くことは、落ち着いて安全な行動をとることにつながります。

訓練後、消防署の方から、「小学生だからもっとふざけたりするのかと思っていたが、みんな真剣にやっていて感心しました。」と、寺井っ子の素晴らしさを褒めていただきました。これからも「自分の命を自分で守る力」を育てていきたいと思います。