活動の様子

2023年10月の記事一覧

読書の秋

図書室前の廊下は、秋!

以前、図書ボランティアさんが作ってくださった掲示物を学校運営協議会の方に手伝っていただき、リメイクしました。新しい本も入り、もうじき秋の図書イベントが始まります。10月24日には、絵本献立もありました。

子ども達が本を手に取り、楽しみながら読んでくれることを願っています。

6年生 SDGsサミットに向けて

10月18日、6年生が、寺井地区SDGsサミットに向けて、SDGsについて学びました。講師は、(株)日本海開発の南純代代表取締役社長です。

課題に対して、与えられたリソースカードを使って課題の解決方法を考えます。次々とアイデアを出して解決策を話し合い、大盛り上がりの授業となりました。

寺井っ子運動会 オールパワー みんなの笑顔 最後まで

秋晴れの下、10月7日(土)に令和5年度寺井っ子運動会が、4年ぶりに入場制限を設けず、来賓の方々をお招きし、3団対抗の形で開催されました。

元気いっぱい、笑顔いっぱい、全力で最後まで取り組む姿は、会場に応援に来てくださった皆さんに、たくさんの感動を与えました。

団体演技では、1・2年生の笑顔いっぱい、元気いっぱいのダンス、3・4年生の魂のこもった力いっぱいのソーラン、5・6年生は、アクシデントにより音楽がとまっても、自分の心でカウントを数え、全員の動きが見事にそろった心が一つになった表現に、会場から大きな拍手が送られました。

安全の見守りをしてくださった寺井地区防犯防犯委委員の皆様、PTA役員、実行委委員の皆様、また、受付にご協力いただいた学校運営協議会の皆様、本当にありがとうございました。

運動会を通して学んだこと、つけた力を、これからの学習活動に生かし、寺井っ子がさらに成長する姿を保護者の皆様、地域の皆様に見ていただけるよう、取り組んで参ります。

 

運動会 いよいよ!

図書室 Book 運動会は、白団の優勝でした。明日の寺井っ子運動会は、どの団が優勝するのか?

どんな結果でも、力いっぱい、精一杯、笑顔で取り組めば、全員優勝です!!