2022年11月の記事一覧
世界遺産味めぐり献立
今日の給食は、長崎県の郷土料理「長崎てんぷら、みそよごし、長崎ちゃんぽん」です。長崎県には、明治日本の産業革命遺産である端島炭鉱(軍艦島)や旧グラバー住宅など8つの世界遺産があります。
子ども達は、初めて食べる「みそよごし」に戸惑いながらも、食を通して長崎県について知る良い機会となったようです。
2年生 生活科 1年生をお店に招待
2年生が生活科の学習でおもちゃづくりに取り組み、1年生を招待して「おもちゃまつり」をクラスごとに開いています。1年生はワクワク、笑顔で2年生の作ったお店屋さんで楽しみました。2年生は、ドキドキ、ワクワク。1年生が楽しんでいる笑顔が2年生の達成感につながっています。
6年生 外国語科の学習
6年生が、外国語科の学習で食材の産地の言い方を学習していました。
数を数えられるものと、数えられないもので、「~です」に当たる動詞が変わることを学び、自分が選んだ食材の産地を伝える文章を書きあげていました。読む、書く、伝える力が確実に身についていて、頼もしい6年生です。
4年生 音楽祭 大成功!!
4月から、少しずつコツコツ、コツコツと練習してきた成果が十分に発揮され、4公演とも聞いた人、見た人に感動を与える、素晴らしい演奏を披露した4年生。成長の大きさを感じ、涙する保護者の方もたくさんいらっしゃったようです。
4年教室には、演奏を聞いた各クラスからのメッセージがいくつも届けられていました。
4年生のこの素晴らしい姿は、去年の4年生(今の5年生)やこれまでの先輩達の素晴らしい姿があったからこそ。寺井小学校の素敵な歴史がまた一つ、確実に受け継がれました。4年生のみなさん、お疲れ様。本当によく頑張ったね。
まごはやさしい献立
11月24日は、いい日本食の日ということで、「まごはやさしい和食給食」
をいただきました。
献立は、「わかめごはん、さばのゆずみそ焼き、ほうれん草のごま和え、
けんちん汁」です。
ま(豆類)…豆腐、ご(種実類)…ごま、は(海そう類)…わかめ
や(野菜)…生姜、キャベツ、ほうれん草、人参、大根、ごぼう、万能ねぎ
さ(さかな)…さば、し(きのこ類)…しいたけ、い(いも類)…さといも
給食委員会による調理員さんへのインタビュー放送を見ながら、「すごい!」
「りっぱな昆布」「給食のおいしさの秘密が分かった」など、日本の出汁文化
について、味わいながら学びを深めることが出来たようです。
4年生 金沢市立緑小学校とオンライン交流
4年生が、総合的な学習の時間に、金沢市立緑小学校とオンライン交流を行いました。寺井小学校の4年生は九谷焼について、緑小学校の4年生は加賀友禅について、お互いに調べてきたことをプレゼンなどにまとめ、伝えあいました。
伝え方には、それぞれのクラスのカラーが出ていて、クイズや演技、伝える速さなど、それぞれの工夫を見ることができ、とてもよい学びの機会となりました。また、九谷焼と加賀友禅の共通点を見つけることもできました。
chromebookが導入されたからこそ今回、交流学習を行うことができました。今後も小松市や山梨県の学校とのオンライン交流会が予定されていて、伝え方にさらに磨きをかけようと、子ども達のモチベーションが高まっています。
【出されたクイズに指の番号で一生懸命答えました】
【劇を交えて伝える寺井っ子!!】
PTA教養委員会主催「秋の夜のお話会」
11月18日、PTA教養委員会主催による「秋の夜のお話会」が開かれました。今年度は、図書ボランティアさんをお迎えして秋にちなんだ絵本や本をBookトークで読み聞かせしていただきました。
手遊びでのブレイクタイム、種から芽が出るお話や紙芝居、頭がこんがらがるお話、月や宇宙、宇宙人や動物などについて「へー!」「知らなかった!!」などに出会い次々と惹きつけられ、子ども達も最後まで興味をもって聞くことができました。
教養委員の皆様、図書ボランティアの皆様、楽しく心が豊かになる素敵な時間をありがとうございました。
6年生 卒業写真撮影
11月18日、6年生が卒業写真を撮影しました。カメラに向かって、緊張しながら最高の笑顔をどの子もつくっていました。早、この時期が来たと寂しい気持ちと子ども達の成長が嬉しい気持ちと・・・
卒業まで残り4か月です。
5年生 総合~ともに生きる 自分の幸せ みんなの幸せ~
5年生が、のみ子育てネットワークの皆さんをお招きして、「みんなの幸せ」について考える学習をしました。
ランドセルとバスタオルを使っての妊婦体験、生まれてきた赤ちゃんを抱いたりお世話したりすることを通して、すべての人が、「お母さん」に大切に大切に育てられたことを感じ取りました。また、生まれてきた命は、どれ一つとして同じではないこと、人それぞれに色んな感じ方や考え、思いがあることを学ぶことができ、とても貴重な時間を過ごすことができました。地域のいろいろな方のお力を頂いて、より豊かな学校教育を行うことができています。本当にありがとうございます。
3年生 民話と地域をつなぐ
3年生が総合的な学習の時間に調べてきた地域の民話についてさらに深めようと、地域の先生である松村さん、北野さんから、民話「あやめ姫」に出てくる言葉についてや、民話「かっぱ合戦」の舞台である八丁川の昔の様子や暮らしについて教えていただきました。一生懸命メモをとり、話を聞いた子ども達が今後、どのように興味を広げ学習を進めていくのか楽しみです。
松村さん、北野さん、ありがとうございました。