活動の様子

2023年3月の記事一覧

令和4年度 修了式

令和4年度の修了式を行いました。3・4年生が寺井体育館に集まり、ほかの学年は教室からのオンラインで参加しました。

始めは3組系のめざす学級の取り組み発表でした。「めりはり」「自分たちで」「自分の考えを伝える」「よく聞く」「反応を返す」「たいが泳ぐ心」など、各クラスで3学期にがんばってきたこと、できるようになったことなどをクラスの代表が堂々と発表しました。

校長先生のお話では、3学期の成長について、これからについての2つのお話がありました。3学期の成長として、あいさつがさらにレベルアップしたこと、自分の考えを書いたりchromebookでまとめたり、グラフなどの根拠を示し、堂々とした態度で発表できるようになったことなど、寺井っ子全員が成長したとのお話がありました。2つめのこれからのお話の中で、「次の学年でさらに成長するために、春休みに何をしたいですか?」の問いに、たくさんの3・4年生が手を挙げました。「サッカーとか外で遊ぶとかして、ストレスを発散して、3年生の復習をしたい」「5年生の予習をしたい」「しなければいけないことをしっかりやりたい。」など、自分の考えをしっかり伝えてくれ、成長した姿を見せてくれました。

そのあと、春休みの生活について「お世話になってはならない3つの音」のお話がありました。

今日から、12日間の春休みです。修了式で一人一人が考えた「~たい」を大事に、しっかりした「成長のふし」をつくる生活を送ってほしいと思います。

4月に新しい教職員で、元気な子ども達と会えるのを楽しみにしています。

令和4年度も、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様に支えていただきました。本当にありがとうございました。