活動の様子

2023年1月の記事一覧

大雪による臨時休業でも 学びを止めない

1月25日、大雪による臨時休業でしたが、オンラインで授業を行いました。

1年生の子ども達も、家からミートに参加し、新しい漢字の学習などをしました。クロームブックがあればこそです。

子ども達のマスクをはずした元気な顔を画面越しに見ることができ、教員も安心することができました。

ご家庭でのご協力、ありがとうございました。

 

図書ボランティアの方の読み聞かせ

1月23日、図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。今回は、1、2、3、4年生となかよし・のぞみ・かがやき学級でした。

お話の世界に入り込んで真剣に聞き入るクラス、聞きながら思ったことをつぶやくクラス、お話に合わせて一緒に数えて楽しむクラスなどがあり、楽しい時間を過ごすことができました。

読み聞かせの後の会では、「担当の学年に合わせた本を選ぶために3つも図書館を回って本を選んだ」「字が見えにくいから、上手に読めるように本の内容を全部紙に書いて手元で読めるようにした」などお話をお聞きしました。子供たちのために、一生懸命にしてくださっている図書ボランティアの方々の温かいお気持ちが本当に嬉しいです。ありがとうございます。

 

 

6年生 お金の使い方を学ぶ

6年生が北陸銀行の方を講師に招いて、お金の使い方について学びました。

「最近、どこで何を買ったか」について話し合う中で、「本当に必要なものなのか、ほしいものなか」と考えた後、お小遣い記録ゲームをしました。

1000円のお小遣いをもらい、お題が出るたび、買うか買わないか、どちらを買うのか、いくら使うのかを自分で考え、お小遣い帳に記録していきました。

お題は、「友だちがおそろいの筆箱にしようと言ってきた、お金は200円、どうする?」「ノートが無くなったので買います。1冊150円のノート、2冊で200円のノートどちらを買う?」「募金箱があります。募金する?いくら?」など。

最終的に、お金が無くなってしまった子、沢山残っている子など、それぞれでしたが、考えながらお金を使うことを学ぶことができました。

最後には、お金の貸し借りの危険などについても教えて頂き、中学生になったら、自分でお金を使うことが増えると思われる6年生にとって、よい学習の機会となりました。

北陸銀行の皆さん、ありがとうございました。

3年生 図工 のこぎりを上手に使えるように

3年生が図工でのこぎりを使って学習しています。子ども達の安全を見守るために、地域学習サポータの方々に来て頂いています。

しっかり足で押さえることやのこぎりの引き方などを個別に見て頂いて、細かな部品をのこぎりで切ることができています。子ども達も気軽に地域学習サポーターの方に声をかけ、助けてもらい作業がはかどっていました。設計通りにうまく切り落とせると「できた!」満足気な表情。

それぞれが設計した作品の仕上がりが楽しみです。

地域学習サポーターの皆様、お忙しい中、本当にありがとうございます。

 

地震 避難訓練 100点!!

28年前に阪神淡路大震災が起こった1月17日、地震が起き、津波警報が出されたという想定で、避難訓練を行いました。机に下などに入って体を守った子ども達は、放送をよく聞いて津波からも身を守り、1階にいた子ども達は2階に避難しました。頭を守りながら運動場に全員無事に避難することができました。

今回の避難訓練のめあては、

1,地震の合言葉「落ちてこない、たおれてこない、うごいてこない場所へ」
2、放送をしっかり聞く
3、「おはしも」と頭を守ってひなんする。

でした。

避難訓練には、0点か100点しかありません。みんな真剣に本気で取り組み、自分の命を守るための行動を自分で考えてできていて、100点の避難訓練でした。