平成29年度2学期
地球温暖化防止優良活動表彰
夏休みに全校児童(家庭)に呼びかけて実施した,省エネ・節電アクションプランの取り組み状況が評価されて,県知事さんから奨励賞の表彰をしていただきました。
また,中能登町長さんを表敬訪問して,表彰伝達をさせていただきました。
学校では,児童会委員会が中心となって,節電を呼びかけたり,ペットボトルのキャップを回収したり,昼の放送での環境クイズをしたりしています。
これからも,地球環境への意識を高めていきたいですね。
0
5年生マーチングデビュー
終業式の前に,5年生が練習してきたマーチングを全校児童に披露しました。鳥屋小校歌を軽快に演奏しました。また一つ,伝統のバトンタッチが行われました。
0
6年生調理実習 ジャーマンポテトに挑戦
0
3校合同クリスマス会
0
1,2年生 お誕生会,お楽しみ会
インフルエンザで延期となっていた,低学年のお誕生会・お楽しみ会がようやく全員そろってできました。2年生が考案したゲームで楽しい時間を過ごすことができました。
0
あいさつ運動 中学生とのコラボ
冬本番の寒さが続きます。中学生の生徒会代表が,朝のあいさつ運動に来てくれて,一緒にあいさつ運動をしてくれました。
0
6年生英語 中学校からの出前授業
朝が冷え込んだ分,日中はとても良い天気でした。まさしく小春日和。
中能登中学校の英語の先生が,鳥屋小学校に来てくれて,英語の出前授業をしてくれました。もう,4カ月たらずで中学生。気持ちが引き締まります。
中能登中学校の英語の先生が,鳥屋小学校に来てくれて,英語の出前授業をしてくれました。もう,4カ月たらずで中学生。気持ちが引き締まります。
0
インフルエンザの流行期に入りました。1年生に罹患者が出ています。
12月2日,土曜授業に,東京から立川流の3人の落語家さんが来てくれました。2限目の道徳の授業では,ゲストティ―チャーとして,一人の落語家の方は,自分の人生に照らし合わせて,「夢を実現させるためには勉強が大切」と話してくださいました。別の方は,日本の伝統文化を守る大切さを小話を入れながら話して下さいました。近くで,本物の方からお話が聞けて,心にすとんと入ってきました。3限目は,中学年および保護者が寄席を聞かせてもらいました。3人の軽快な話に引き込まれながら,古典落語を堪能しました。
0
1年生図画工作 はこでつくったよ
インフルエンザの流行期に入りました。1年生に罹患者が出ています。
1年教室横の低学年図書室で,1年生の図画工作「はこでつくったよ」の展覧会をしています。
1年教室横の低学年図書室で,1年生の図画工作「はこでつくったよ」の展覧会をしています。
0
3年生スーパー見学
3年生が,社会科で近くのスーパー見学に出かけました。あらかじめ出しておいた質問に,店長さんからお答えしていただき,メモをとりました。店内では,さまざまな工夫をさがしたり,お客さんにインタビューをしたりしました。最後には,お楽しみのお買いもの体験もしました。
0
6年生 租税教室
七尾法人会の皆さんによる租税教室開かれました。ロッキーでの消費税のお話や1億円の重さなどを知り,楽しく税についての知識を深めることができました。
0
なわとび練習
あっという間に11月が終わろうとしています。これから,寒い冬がやってきます。インフルエンザの蔓延も心配されます。そこで,冬期間の体力アップのために,なわとびを行います。長休みには,曜日を決めて,体育館で練習です。
0
鳥屋小学校の紅葉
今日は,久々の小春日和。まぶしい太陽の光を受け,中庭にある唯一の紅葉も輝いていました。
0
6年生 環境学習発表会
七尾・鹿島地区の小学校6年生による環境教育の取り組みについての発表会がありました。
本校の発表では,メンバーは少し緊張しながらも堂々とプレゼンをしました。
本校の発表では,メンバーは少し緊張しながらも堂々とプレゼンをしました。
0
土曜授業 PTAテーマ別懇談会
11月25日は,土曜授業がありました。
1年生は,1限目に防犯教室をおこないました。不審者に声をかけられたらどうするのかを学びました。1年生は,「いかのおすし」をよく知っていて,上手に逃げだすことができていました。
2限目,3限目は,低学年PTAテーマ別懇談会として,親子で体操をしました。宮西先生の指導のもと,心も体も温まる体操やゲームをしました。授業のときとは違う,甘えん坊の顔を見せてくれ,ほほえましい活動となりました。
0
土曜授業 中学年・高学年
土曜授業では,高学年が非行被害防止教室として鳥屋駐在所長から防犯についてのお話を聞きました。中学年は,「わくわく電気実験&空気砲」と題して,北陸電力の方が講師となって,楽しい実験をさせてくださいました。
0
読み聞かせボランティア
今月も読み聞かせボランティアの方々が来校されました。今回は,低学年への読み聞かせでした。みんな,お話に引き込まれていました。
0
姉妹都市 紀宝町来校
中能登町の姉妹都市である三重県紀宝町の教育関係者ご一行が,鳥屋小学校を訪問されました。2年生と6年生の外国語(英語)活動の授業を参観されました。子どもたちが生き生きと英語を話す様子を見て,感嘆の声が上がっていました。
0
調理実習5年生
5年生が家庭科の調理実習に臨みました。すでにプロ級の?腕前を持つ人から,初めて包丁を手にする人やら・・・。おいしい,ごはんと味噌汁ができあがりました!
0
卒業記念写真
あとひと月で,2学期も終わりです。月日がたつのも早いものです。
6年生41名が全員そろって,卒業アルバム用の記念写真を撮りました。
6年生41名が全員そろって,卒業アルバム用の記念写真を撮りました。
0
感謝の気持ちをこめて ふれあい集会
登下校の見守り,畑の先生,コメ作りの先生などいろいろな学習でお世話になった地域の方々に感謝の気持ちを表そうと,2年生がふれあい集会を開きました。
2年生から手作りの招待状を受け取って,来校してくださった地域の方々に,あいさつ,ゲーム,コーラス,感謝のメッセージ渡し,プレゼント・・・と,おもてなしをしました。進行係,音楽係,説明係も2年生が自分たちで行いました。コメ作りをさせてもらった5年生は,いただいたコメを炊いて,おにぎりを作り,招待者に手渡しました。招待者の皆さんは,大変うれしそうでした!
2年生から手作りの招待状を受け取って,来校してくださった地域の方々に,あいさつ,ゲーム,コーラス,感謝のメッセージ渡し,プレゼント・・・と,おもてなしをしました。進行係,音楽係,説明係も2年生が自分たちで行いました。コメ作りをさせてもらった5年生は,いただいたコメを炊いて,おにぎりを作り,招待者に手渡しました。招待者の皆さんは,大変うれしそうでした!
0
11月の全校集会
今月の全校集会は,10月の健康優良学級(欠席の少なかった学級)の5年1組の表彰,今月の生活目標,今月の歌,今月の詩の発表がありました。放送委員会の発表では,早口言葉に挑戦しました。さすが,放送委員,上手でした!
0
県学体研 公開授業5年1組
11月14日(火)午後から,石川県学校体育研究会「鹿島・七尾大会」の公開授業が行われました。5年1組が「花火」をテーマに表現活動に取り組みました。グループで,いろいろな花火のイメージを考え,それを表現しました。自分たちで,タブレットを使って見直し,よりイメージに近づけていきました。たくさん参観者がいましたが,臆することなく表現できました。
0
就学時健診
11月8日,就学時健診がありました。入学までと5カ月になった,年長さんと保護者が来校しました。年長さんたちは,6年生のお姉さんたちに引率してもらい,いろいろな健診を静かに?受けることができました。順番を待っている間に,絵本の読み聞かせをしてもらいました。4月には,元気に入学して来てください。待っています。
0
6年生 中学校部活動体験
0
2年生,5年生 ピアキッズ
2年生,5年生それぞれに,石川県警の少年サポートセンターから講師を招いて,犯罪・非行防止の教室を開催しました。
0
4年生救急隊員育成事業
11月7日は,教育ウィークの一環として,さまざまな授業,体験,講習が行われました。
4年生は,中能登消防署による子ども救急隊員育成事業として,心肺蘇生,AEDについての講習を受けました。
0
いしかわっ子駅伝
汗ばむほどの晴天の中,いしかわっ子駅伝交流大会に今年も鳥やっ子たちが挑戦しました。女子の部31位,男子の部64位とがんばりました!選手の皆さん,お疲れさまでした!
0
給食試食会(1年生)
教育ウィークの一環で,1年生の保護者対象に,給食試食会を開催しました。親子で給食をいただきました。その後,栄養職員による食育講話が行われました。
0
外国語教育実践推進事業 公開授業研究会4~6年生
0
外国語教育実践推進事業 公開授業研究会
10月27日(金)午後,中能登町教育委員会指定の研究発表会が開かれました。
4月から取り組んできた,外国語(英語)活動の授業を公開しました。1~6年生全学級で,担任と町内の小・中・高校のALTとでTT方式で授業をしました。ちょうどハローウィンの時期とも重なり,楽しい活動が行われました。
分科会では,愛知県立大学の池田 周先生や山森和子中能登教育事務所指導主事に指導・助言をいただき有意義な研究会となりました。
0
図書館講座 細川律子先生をお招きして
6年生が,国語科で宮沢賢治の「やまなし」を勉強するにあたって,岩手出身の細川律子先生を招いて,賢治についての学習会を開きました。賢治の生い立ちや理想を知ることができました。
0
2年生 教育実習
9月25日から始まった2年生での教育実習が終わりました。工夫を凝らした楽しい授業をしてくれたり,休み時間には一緒に遊んでくれたりと,子どもたちにとっても,とても思い出に残る4週間だったと思います。子どもたちの日記の中に,「すてきな先生になって,また鳥屋小学校にもどってきてほしいです。」という言葉がありました。
0
2年生いも掘り
天気も良く,2年生が学校の畑に植えた,サツマイモの収穫をしました。
0
土曜授業
10月14日に土曜授業がありました。1,2年生は,先日の英語活動『Happy Smile とりやっ子』を披露しました。3年生は,自分の名前の表札をモールで作りました。3限目には,全校児童および保護者で,「笑いヨガ」体験をしました。PTA教養部の皆さんが運営をしてくださいました。
0
マラソン記録会② 4~6年生
0
校内マラソン記録会①
9月中旬から続けてきたマラソン練習の成果を試すマラソン記録会が13日(金)に開催されました。今年度は,登校坂の工事の関係で,旧鳥屋中学校のグランドをスタート,ゴールとするコースを走りました。アップダウンが激しい難コースでしたが,子どもたちは,保護者や地域の方々の応援を受けながら,激走し全員が完走しました。
0
5年生稲刈り体験
5年生が5月に田植えをした稲が大きく生長し,今日,稲刈りをしました。農事法人「やまびこ」さんに指導してもらい,生まれて初めての稲刈りという人がほとんどでしたが,無事に稲刈りを終えました。
0
花まるあいさつ大作戦
今,縦割り班で朝のあいさつ運動を実施しています。1年生も,あいさつ運動にデビューです。大きな声で,おはようの掛け声をかけてくれています。
0
マラソン練習
久々の晴天のもと,長休みにマラソン練習をしました。元気よく走ることができていました。
校舎の外壁工事も順調で,10月27日(金)の研究発表会には,お色直しの校舎が見られそうです。
校舎の外壁工事も順調で,10月27日(金)の研究発表会には,お色直しの校舎が見られそうです。
0
英語の集会
本校では,4月から外国語(英語)活動の研究をしてきました。英語で話すことに慣れてきて,楽しく授業をしています。中間発表ということで,低学年,中学年,高学年に分かれて,英語の集会をしました。低学年では,全身を使ったいろいろなエクササイズをいsました。中学年では,ビンゴでI like~を使って,動物などの英単語を学びました。高学年では,英語の絵本の読み聞かせに挑戦しました。楽しく活動でき,10月27日(金)の研究発表会も楽しみになってきました。
0
バス遠足 中学年
3年生は,輪島方面へ行ってきました。朝市でお買い物をして,千枚田を見てきました。最後は,染物体験をしました。
4年生は,県都金沢へ。石川県警を見学した後,金沢城公園へ。外国人観光客がたくさんいました。最後に金箔貼りの体験をしました。
4年生は,県都金沢へ。石川県警を見学した後,金沢城公園へ。外国人観光客がたくさんいました。最後に金箔貼りの体験をしました。
0
バス遠足パートⅡ
5年生は,富山方面へ出かけました。海王丸パーク,民俗民芸村,科学博物館で,いろいろと学んできました。
6年生は,いしかわ動物園と県立歴史博物館へ。動物園では,胸にハートマークのあるシマウマ「こころ」にも会えました。
6年生は,いしかわ動物園と県立歴史博物館へ。動物園では,胸にハートマークのあるシマウマ「こころ」にも会えました。
0
バス遠足
9月22日(金)さわやかな秋晴れのもと,バス遠足が行われました。
1年生は,能登島水族館に,2年生はアリス館など志賀町方面に出かけました。
1年生は,能登島水族館に,2年生はアリス館など志賀町方面に出かけました。
0
6年生ドリーム3
来年度,中能登中学校に進学すると仲間になる町内3小学校の6年生の合同学習,ドリーム3がありました。開会式では,中学校の校長先生から,中学生の心構えを教えてもらいました。そのあとは,中学校の施設案内や授業参観をさせてもらいました。少し緊張感もありましたが,中学校生活に見通しが持てたように思います。お昼には,レクトパークでグループごとにお弁当をひろげました。午後は,体育館でゲームをして交流を深めました。
0
読み聞かせボランティア
今日は,ボランティアさんによる3,4年生の読み聞かせがありました。子どもたちは,引きこまれるように本の世界に浸っていました。
0
とりやっ子タイム
本校では,異学年集団である縦割り班があります。とりやっ子タイムは,その異学年縦割り班による活動を行うものです。昨日は,読み聞かせをしました。班のリーダーである6年生が,下級生に本や紙芝居の読み聞かせをしてくれました。ほのぼのとした時間が流れました。
0
マラソン練習始まる
心配された台風の影響もなく,さわやかな秋晴れの中,マラソン練習が始まりました。10月3日(金)の記録会に向けて,長休みに10分間走に取り組みます。
0
町小学生器械運動交歓会(3年生)
0
9月の全校・児童集会
元気よい校歌で集会が始まりました。始業式の時は少し元気がないかなと思われましたが,今日は,とても大きな声が出ていました。代表委員による9月の生活目標の発表のあと,図書委員会による「ビブリオ・バトル」の本の紹介が行われました。3つの班に分かれて,それぞれが工夫して本の紹介をし,会場の児童の拍手の大きさで順位を競いました。どの班も大きな声で,本の紹介をしました。これで,ますます図書の貸し出しが増えそうです。1年生による詩の群読もありました。
0