2024鳥屋っ子のあゆみ
平和集会
8月6日,全校登校日に,今年も全校で「世界の平和」,「自分達の身近な平和」について考えました。校長先生のお話とコミュニティスクールの大野氏による広島の原爆についての読み聞かせ後,縦割り班で「皆が平和え仲良くいるために大事なことやがんばりたいこと」について話し合いました。
3年生 器械運動発表会
6月27日、3年生による器械運動発表会が行われました。跳び箱、鉄棒、マットの技を一人一人が披露しました。約1カ月間、互いに励まし合いながら、自分のめあてに向かって一生懸命に練習を重ねてきました。本番では、緊張感漂う中、力の限りの演技を披露した3年生。また、大きな声での返事、きびきびとした動きや態度も立派でした。たくさんの方々に関わってもらい、大きく成長した子ども達の姿が見られました。
プール掃除
3~6年生でプール掃除をしました。最初,「きたなーい」と言っていた子ども達も,見違えるほど美しくなったプールを見て,「頑張ってよかった。」と達成感に溢れていました。今年もみんなのおかげで楽しいプール学習になりそうです。
1年生バス遠足
5月13日(月)に「かほっくる」へ行ってきました。
あいにくの雨でしたが,室内の遊具でたくさん体を動かし,お昼は愛情たっぷりのお弁当に満足した38人でした。
3年生 バス遠足
3年生は、富山県氷見市の氷見海浜植物園とひみ番屋街へ行ってきました。珍しい植物を見たり、氷見の特産品をお土産に買ったりして、楽しく学習してくることができました。
6年生 バス遠足~工場見学の旅~
5月13日(月)に、富山県へバス遠足へ行きました。
「ショウワノート」と「コカ・コーラ」の工場見学でした。
普段、自分たちの身の回りにある物ができる工程を実際に
見ることができ、子どもたちは興味津々で話を聞いていました。
授業参観
今年度初の授業参観でした。
いつもより緊張している子ども達でしたが,お家の人が来ているのが分かるととても嬉しそうにしてました。
一生懸命頑張っている様子が伝わったと思います。
R6 鳥屋っ子のあゆみ
4月12日
入学式
4月8日に38名の新1年生が入学しました。今年は全校児童が体育館に入り,みんなで入学をお祝いできました。1年生は呼名に対し,元気な声で返事をすることができました。また,お祝いの言葉を伝えた代表の2年生には,1年生を支えるお兄さんお姉さんらしい頼もしさを感じました。
これから始まる小学校生活を全校で応援します。一緒に素敵な鳥屋小学校にしていきましょう。