学校の様子

令和6年度津幡中ニュース

「平和への誓い」

8月7日(水)

昨日6日(火)、広島は79回目の「原爆の日」を迎えました。広島市中区の平和記念公園では平和記念式典が開かれました。式典の中で、子ども代表による「平和への誓い」が朗読されました。全文を紹介します。

「平和への誓い」

目を閉じて想像してください。
緑豊かで美しいまち。人でにぎわう商店街。まちにあふれるたくさんの笑顔。
79年前の広島には、今と変わらない色鮮やかな日常がありました。

昭和20年(1945年)8月6日 午前8時15分。
「ドーン!」という鼓膜が破れるほどの大きな音。
立ち昇る黒味がかった朱色の雲。
人も草木も焼かれ、助けを求める声と絶望の涙で、まちは埋め尽くされました。
ある被爆者は言います。あの時の広島は「地獄」だったと。
原子爆弾は、色鮮やかな日常を奪い、広島を灰色の世界へと変えてしまったのです。

被爆者である私の曾祖母は、当時の様子を語ろうとはしませんでした。
言葉にすることさえつらく悲しい記憶は、79年経った今でも多くの被爆者を苦しめ続けています。

今もなお、世界では戦争が続いています。
79年前と同じように、生きたくても生きることができなかった人たち、明日を共に過ごすはずだった人を失った人たちが、この世界のどこかにいるのです。
本当にこのままでよいのでしょうか。

願うだけでは、平和はおとずれません。
色鮮やかな日常を守り、平和をつくっていくのは私たちです。

一人一人が相手の話をよく聞くこと。
「違い」を「良さ」と捉え、自分の考えを見直すこと。
仲間と協力し、一つのことを成し遂げること。
私たちにもできる平和への一歩です。

さあ、ヒロシマを共に学び、感じましょう。
平和記念資料館を見学し、被爆者の言葉に触れてください。
そして、家族や友達と平和の尊さや命の重みについて語り合いましょう。

世界を変える平和への一歩を今、踏み出します。

令和6年(2024年)8月6日

こども代表
広島市立祇園小学校 6年 加藤(かとう)晶(あきら)
広島市立八幡東小学校6年 石丸(いしまる)優斗(ゆうと) 

ロシアのウクライナ侵攻は今なお続き、中東情勢も緊迫化しています。一人一人が相手の話をよく聞くこと。「違い」を「良さ」と捉え、自分の考えを見直すこと。仲間と協力し、一つのことを成し遂げること。
私たちにもできる「平和への一歩」を踏み出しましょう。

大会新での優勝!北信越大会陸上

8月6日(火)

本日、北信越中学校総合競技大会【陸上競技】が、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムにて行われ、共通女子走り幅跳びに藤本茉優さん(3年)が出場しました。

1回目、大会新となる5m 88を跳んでの滑り出し。その後の跳躍では、記録を伸ばすことはできませんでしたが、2位以下に大きな差をつけての優勝、最優秀選手賞も獲得しました。おめでとうございます。次はいよいよ連覇がかかる全中です!

北信越中学校総合競技大会【卓球競技】速報!

8月6日(火)

本日より、北信越中学校総合競技大会【卓球競技】が、新潟県新潟市東総合スポーツセンターにて開会し、1日目の団体戦に、本校男子卓球部が出場しています。8時40分から、4ブロックでの予選リーグを行い、各上位2チームが、午後からの決勝トーナメント進出です。

男子チームは、予選リーグ第1試合の新潟代表糸魚川中学校、第2試合の長野代表東北中学校をともに3ー2で制し、予選リーグ1位通過を目指して、第3試合、富山代表の出町中学校との対戦中です。他競技の応援に行く都合で、試合途中で会場を後にしました。チーム一丸となった見事な戦いぶりです。最終結果については、改めてお伝えします。

 

夏休み第三週がスタートしました!

8月5日(月)

夏休み第三週がスタートしました。今日は朝方は曇り空でしたが、湿度が高く、じっとしているだけでも汗が噴き出てきました。

本日朝8時に、北信越大会卓球競技の男子団体に出場する卓球部の皆さんが、引率の先生方とともに、開催地の新潟県新潟市に向けて出発しました。

津幡町卓球協会・男子卓球部保護者会の皆様から頂いた応援幕が飾られています。本当にありがとうございます。

水泳、陸上、バレーボール(女子)、卓球(女子)の各競技に出場する本校選手の皆さんも併せて、大会での健闘を祈ります。ベストを尽くしてきてください。

今日も学校では、各部で、練習や制作に励む生徒の皆さんの姿がありました。今週も暑さ厳しい日が続くことが予想されます。熱中症をはじめ、体調には十分に注意しながら過ごしていきましょう。

 

素敵なひとときをありがとうございました!

8月4日(日)

本日、ヤマハエレクトーンフェスティバル2024ソロ演奏部門北陸地区大会が、金沢市文化ホールにて行われました。6月の大会で金賞を受賞し、本大会への出場権を獲得した本校の中島颯奏さん(2年)が、出場しました。

中島さんは、中学生部門に出場し、『演奏会用序曲ホ長調作品12』を披露しました。上下の鍵盤に加えて足を使うペダル鍵盤を使用し、華麗で壮大なサウンドを、ホールいっぱいに響かせました。暑さをしばし忘れる素敵なひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。これからの活躍を、また楽しみにしています。

 

夏休み第二週が終わりました!

8月2日(金)

夏休み第二週が終わりました。今週も、学校内外で、暑さに負けず元気に部活動に励む生徒の皆さんの姿を見ることができました。また、自習教室では、自分の目標に向けて、自学に取り組む3年生の姿も見ることができました。

北陸地方もようやく梅雨明けし、今後も大変暑い日が続くことが予想されます。引き続き、熱中症には十分注意して活動してください。体調がすぐれない場合は決して無理をしないこと、練習中に気分が悪くなったときは、躊躇せずに顧問の先生に申し出てください。

さて、来週6日(火)より、新潟県内を会場に、北信越中学校総合競技大会が行われます。本校部活動からは、卓球、陸上、水泳の各競技に出場します。卓球競技では、男子団体に、田辺琉生さん(3年)、河智天晴さん(3年)、大伴俊介さん(3年)、山岸樹生さん(3年)、 小泉洋輝さん(2年)、山﨑楢斗さん(2年)、小森健太郎さん(1年)、西尾拓海さん(1年)のメンバーが出場します。陸上競技では、共通女子走り幅跳びに藤本茉優さん(3年)が出場、水泳競技では、男子400m個人メドレーに山田薫さん(3年)が出場します。

また、バレーボール競技女子に、クラブチームLEADの一員として、髙橋希咲さん(2年)、桃井栞さん(1年)が出場、卓球競技に、クラブチーム川北クラブの一員として、五十嵐萌香さん(3年)が、女子団体及び個人戦に出場します。

また、6月の第45回文部科学大臣少年少女囲碁大会石川県大会の全国大会代表選抜戦中学生の部で準優勝した大浦望暉さん(1年)が、6日(火)7日(水)に東京の日本棋院で開催の全国大会に出場します。

また、6月のヤマハエレクトーンフェスティバル2024MPCグランドファイナルのソロ演奏部門で、金賞を受賞した中島颯奏さん(2年)が、4日(日)に金沢市文化ホールで開催の「ヤマハエレクトーンフェスティバル2024地区大会」に出場します。

それぞれの大会での、皆さんの健闘を祈っています。

全国大会で奮闘しました!

8月1日(木)

7月31日(水)に、第58回全国道場少年剣道大会が、日本武道館で開催され、本校剣道部の福田晃大さん(3年)が、チームの一員として出場しました。福田さんは、チームの先鋒として試合に臨みました。初戦、強豪相手に0-1で敗戦し、惜しくも上位進出とはなりませんでしたが、全国大会は貴重な経験となったことと思います。お疲れさまでした。

梅雨明け間近!?

8月1日(木)

今日から8月。今日は日差しがたっぷり届き、遅れていた北陸地方の梅雨明けの発表も、もうそろそろありそうです。今日も、各部活動では、熱中症等に留意しながら活動していました。1、2年生での練習も軌道に乗ってきた感じですね。「こういうプレーができるようになりたい」「こういう姿になりたい」、常にそんな意識を持って練習に取り組んでください。上達のスピードは人それぞれです。焦らず慌てず、コツコツと。

 

健闘を祈ります②!

7月31日(水)

全国大会、北信越大会等の上位大会への出場を祝した「応援看板」を追加しました。たくさんの皆さんの努力が実を結び、本当にうれしい限りです。

あなたは何が伝わってきましたか?

7月31日(水)

美術室前廊下に、1学期、1年生と3年生で行った美術科鑑賞授業でのまとめが掲示されています。

1年生は、ムンクの「叫び」を鑑賞。なぜこのポーズや表情なのかを予想、真っ赤な空や暗い川、歪んだ背景・人、耳を抑えた人などの形や色から推測し、どんなことを例えたり伝えたかったのかを考え、ムンクの生い立ちも参考にしながら、「叫び」から感じ取ったことをまとめました。

3年生は、神田日勝の「室内風景」を鑑賞。「室内風景」から感じる主人公の表情・ポーズ、描かれているものの例えなど、作者のエピソードを絡めてまとめました。

3年生自習教室!

7月31日(水)

7月も今日で終わり、明日から8月です。

3年生は、7月29日(月)から自習教室を開設しています。夏休み前半は2日(金)まで、後半は19日(月)から23日(金)までの期間、時間は9時から11時までです。今日も、20名近くの3年生が利用していました。英語の質問があったら、いつでも聞いてくださいね。

子供主体の授業実践!

7月30日(火)

本校では、子供主体の授業づくりに向けて、1学期実践を重ねてきました。本校国語科茶谷教諭の授業実践が、石川県教育委員会金沢教育事務所発行の「Allure通信8月号」にて、紹介されました。

実践紹介より

国語科 第2学年「短歌に親しむ」「短歌を味わう」
短歌創作に向けての手立てや生徒の学習状況をつかむ板書の工夫をしていた実践でした。生徒の興味・関心に応じて「出来事や思い出から作る」「物語のある場面から作る」「ミニエッセイに短歌を作って添える」「ペアになり、友達の作った短歌に、短歌で返事をする」という4つの活動から作り方を選択できるようにしていました。また、書籍や1年の教科書など短歌作りに役立つ資料を多く用意していたのも生徒に好評でした。「4つ全部したい!」と意欲を見せる生徒もいれば、じっくり1つの作品作りを行う生徒、1つの作品を作った後は友達にアドバイスをする生徒と、自分で選択して学習を進める姿が見られました。

2学期も、子供主体の授業に向けて、共通実践を積み重ねていきます。

あいにくの雨模様ですが・・・

7月30日(水)

パリオリンピックでの各競技の中継を見ながら、一喜一憂の日々が続いています。寝不足で体調を崩さないようにお互いに気を付けましょう。朝から雨模様のあいにくの天気ですが、学校では、生徒の皆さん、今日も元気に、そして真剣に活動しています。顧問の先生方、部活動指導員の先生方、コーチの方々、いつも本当にありがとうございます。

石川県吹奏楽コンクール!

7月27日(土)

本日、石川県吹奏楽コンクール中学生A部門が、金沢歌劇座にて開催されました。本校吹奏楽部は、コンクールのトップを切って登場し、課題曲「メルヘン」と自由曲「「秘儀Ⅳ〈行進〉」を披露しました。

課題曲「メルヘン」では、心が弾むようなリズム、そして美しいハーモニーを奏でました。自由曲「「秘儀Ⅳ〈行進〉」では、何か得体のしれない者たちが、ひたひたと行進しながら近づいてくるような幻想的な世界を見事に表現しました。

県代表として北陸大会への出場は惜しくも逃しましたが、見事な金賞受賞です。吹奏楽部の皆さん、本当にお疲れ様でした。素晴らしい演奏に感動しました。

日頃から熱心に指導していただいている顧問の奥泉先生、大会等でお手伝いいただいている永崎先生、ありがとうございました。様々な点で支えていただいている保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

夏休み第一週が終わりました!

7月26日(金)

夏休み第一週が終わりました。今週は、保護者懇談がありました。保護者の皆様におかれましては、大変暑い中あるいは足元の悪い中、来校いただきありがとうございました。

学校内外では、暑さに負けず元気に部活動に励む生徒の皆さんの姿を見ることができました。ほとんどの部活動が、1、2年生の新チームでの活動となっています。焦らずにじっくりと、個人及びチームの技術を高めていってください。また、来週以降も熱中症には十分注意して活動してください。体調がすぐれない場合は決して無理をしないこと、練習中に気分が悪くなったときは、躊躇せずに顧問の先生に申し出てください。

まだ、上位大会に向けての活動が続いている3年生もいますが、3年生の皆さん、元気にそして充実した夏休みを過ごしていますか?体調を崩したりしていませんか?夏休みは始まったばかりとはいえ、気付けばあっという間に過ぎていきます。自分の目指す進路に向けて、「正しい努力」を精一杯続ける夏休みとしてください。でも、時には、心も体も力を抜いて、リラックスすることも忘れないでくださいね。あと、体験入学の日時等をしっかりと確認して、忘れずに参加してくださいね。

さて、明日27日(土)、石川県吹奏楽コンクール(A部門)が金沢歌劇座にて開催され、本校吹奏楽部が出場します。本校吹奏楽部は、トップバッターとして登場します。朝一番に、歌劇座のホールいっぱいに津幡中の渾身のハーモニーを響かせてください。明日は応援に行きます。

〈シグナスでのホール練習を終えて、コンクール前最後のミーティング〉

 

真剣に、そして楽しみながら!

7月25日(木)

昨日の少し荒れた天候も少しづつ回復し、晴れ間も見えてきました。今日も学校内外で、生徒の皆さんは部活動に励んでいます。真剣に、そして楽しみながらそれぞれの競技や制作に向き合っています。顧問の先生方、部活動指導員の先生方、コーチの方々、夏季休業中も本当にありがとうございます。

〈学校での部活動の様子〉

〈冷房の効いた部屋でクールダウンを兼ねながら、夏休みの課題等に取り組む〉

ご来校いただき、誠にありがとうございました。

7月24日(水)

23日、24日の2日間の日程で実施しました保護者懇談会(一部クラス及び一部保護者の皆様におかれましては別日程)が終了しました。保護者の皆様、暑い中(廊下でお待ちいただいている間、暑い思いをされた方もおられたと思います。申し訳ありません)そしてお足元の悪い中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。

夏季休業中におきまして、お子様のご様子で何か気になる点などございましたら、ご遠慮なく学校まで連絡ください。

健闘を祈ります!

7月24日(水)

全国大会、北信越大会等の上位大会への出場を祝した「応援看板」を、メインストリートに設置しました。

 他にも、全国大会及び北信越大会への出場を決めた皆さんがいます。準備が整いしだい設置します。もうしばらくお待ちください。

上位大会への出場権を懸けた県大会等の結果につきましては、学校ホームページメニューの部活動→「④表彰等の記録」に掲載しております。ご参照ください。

本日から保護者懇談が始まりました!

7月23日(火)

本日午後から明日24日までの2日間の日程(*2年3組の2日目は、担任の業務の関係で26日に実施)で、保護者懇談会が始まりました。保護者の皆様、大変暑い中、ご来校いただき誠にありがとうございました。

限られた時間の中ですが、保護者の皆様と担任とで、子ども達の1学期の学校生活あるいはご家庭の様子を共有し、2学期からの子ども達一人一人への適切な支援に役立てる機会となればと思っています。何卒、よろしくお願いいたします。

暑さに負けず!

7月23日(火)

本日も、学校内外で生徒の皆さんは部活動に取り組んでいます。直前に迫った大会に向けて、秋の新人戦に向けてと、各部あるいは各自の目標に違いはあるかもしれませんが、夏の暑さに負けず(熱中症等には十分留意しながら)取り組んだことは、必ず自分の力となって返ってきますよ。ファイト!