令和6年度津幡中ニュース
県大会の壮行会を行いました!
7月5日(金)
本日6限目に、石川県中学校総合体育大会、石川県吹奏楽コンクール、WROJAPAN2024ロボット製作Xプログラミング大会石川県予選の壮行会を行いました。
吹奏楽部の演奏に合わせて、各部が入場しました。
入場後、各部からの決意表明がありました。大会に懸ける思いが、どの部からもしっかりと伝わりました。
吹奏楽部は、決意表明のあと、7月27日開催の県吹奏楽コンクールの課題曲を披露してくれました。
続いて、生徒会副会長多賀啓仁さんから激励の言葉がありました。
最後に、選手を代表して、男子バレーボール部主将の島田皐惺さんが、お礼の言葉を述べました。言葉の中にもあったように、今まで支えてくれたすべての人たちへの感謝の気持ちを持って、全力でプレーしてきてください。応援しています。
激励してくれた生徒の皆さん、大変暑い中でしたが、ありがとうございました。
今日の給食!
7月5日(金)
今日は七夕献立ということで、メニューは、ごはん、豆腐と鶏肉のフライ、味噌炒め、冷やむぎ、デザート(七夕クレープ)でした。暑さで少し疲れ気味の体に冷やむぎが沁みました。冷やむぎに「星型のニンジン」が入っていた人、きっといいことがありますよ。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週も美味しくて栄養満点の給食ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。
オオカナダモの顕微鏡観察!
7月5日(金)
2年生理科の授業。オオカナダモ、タマネギなどの細胞を顕微鏡で観察・スケッチし、細胞質内で活動が行われていることを確かめ、原形質流動について理解を深めていました。私の記憶が確かならば、遠い昔の中学時代に観察したのではないかと思います。何人かの人の顕微鏡を覗かせてもらいました。モニターに映し出されたものと同様のものが、はっきりと見えました。
七夕まであと3日!
7月5日(金)
今日も朝から気温が高く、暑い日です。
しらとり学級の後ろ黒板に、クラスの仲間、担任の先生の願い事が書かれた短冊が飾られています。皆さんの願い事がかないますように。来年は、本物の笹を用意しますね。このクラスには、絵を描いたり物作りが好きな子がおり、月ごとや季節に合わせて、黒板を彩ってくれています。
3年生 実力テスト!
7月4日(木)
昨日よりも暑さは少し和らぎましたが、今日も蒸し暑い日になりそうです。3年生は本日、実力テストに臨んでいます。
入試の試験範囲は、中学校3年間で学習した内容です。セミナーや問題集などを用いての1、2年生の学習内容の復習と、授業での3年生の学習内容とを並行しながら、学習を進めなければなりません。何度も言います、すべての授業を大切にして、みんなで居心地の良い学びの空間を創るのです。
さて、「努力すれば、結果が出る」という言葉があります。努力は当然必要ですし、この言葉が間違っているわけではありません。しかし、何も考えずに、がむしゃらに努力してもあまり意味はありません。努力の量だけでなく、努力の質を上げないと、結果にはつながりません。3年生の皆さんにはぜひ、「正しい努力の方向性」を見つけて、実行してほしいと思います。「結果につながる努力」をするためには、まずは、その「努力の目的(何のために何をするか)」を考えなければなりません。「目的」を明確にするには、現状を「分析」する必要があります。例えば、「英語が苦手」「英語ができない」では、現状分析になっていません。自分はどこでつまずいていて、何ができていないのかを考えることが現状分析です。現状が定まれば、やるべき「目的」が定まります。「現在完了形を完全にマスターする」という目的のために、「問題集の〇〇ページから◇◇ページまでを進める」という目標(目的にたどり着くための行動・数字)が立ちます。ぜひ、自分に合った「結果につながる努力」をしてみてください。
*参考文献「なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること」東洋経済新報社
いつも美味しくて栄養満点の給食をありがとうございます!
7月3日(水)
エレベーター前階段、1階から2階に上がるところの掲示板は、食育関係のものが掲示されています。先日までは、生徒の皆さんに、安全に給食を届けるまでの作業工程が掲示されていましたが、本日リニューアルされていました。
6月21日(金)の「金沢市献立の日」、6月24日(月)の「給食で人気の揚げパンの日」の作業の様子が掲示されています。安全に配慮し、チームワークよく、そして生徒の皆さんへの愛情を込めて、調理していただいている様子が伝わってきます。調理師の酒井さん、調理員の浦岡さん、寺田さん、五十嵐さん、村井さん、小野さん、山本さん、栄養職員の山田先生、いつも本当にありがとうございます。
〈6月24日 金沢市献立の日〉
〈6月24日 給食で人気の揚げパンの日〉
大切な歯を守ろう!
7月3日(水)
本日終礼時に、前期保健委員による「歯について学ぼう」と題しての保健指導が行われました。3年生保健委員が作成したプレゼンを見せながら、虫歯の原因、進み方、歯ぐきの病気、歯や口の健康と身体との関係、歯磨きのコツなど、を丁寧に説明してくれました。保健指導視聴後、生徒の皆さんは保健アンケートに回答しました。各クラスの保健委員の皆さん、大変お疲れさまでした。歯及び口の健康は、全身の健康に大きく影響します。虫歯等の治療が必要な人は、夏休みを利用して、必ず歯医者さんを受診してください。
うれしい報告を受けました!
7月3日(水)
本日昼休みに、2年3組の中島颯奏さんが校長室を訪れ、うれしい報告を届けてくれました。6月30日に開催された「ヤマハエレクトーンフェスティバル2024」のソロ演奏部門 MPCグランドファイナルにおいて、見事、金賞を受賞しました。彼女は、なんと1歳からエレクトーンに親しみ始めたということです。物事を長く続けているということは、それだけでもひとつの大きな才能ですね。今回の結果により選出された8月の北陸地区大会の招待状までいただきました。ありがとうございます。これからのますますの活躍を大いに期待しています。
笑顔が弾けています!
7月3日(水)
昨日から始まった1、2年生保健体育科のプールの授業。今日のプールは最高。みんなの笑顔が弾けています!
〈2年生の様子〉
〈1年生の様子〉
改めて感謝の気持ちを!
7月3日(水)
今日から新紙幣が発行されるとのこと、直接手にするのはいつ頃になるのでしょうか?さて、朝から大変蒸し暑い日となりました。熱中症予防のため、休み時間ごとの水分補給に心掛けて過ごしてください。
そんな暑さの中、山本校務員が草刈りをしてくれていました。グランド津幡警察署側の植木の剪定もずっとしてくれていました。もう一人の上谷校務員も、毎朝職員玄関及び生徒玄関付近の清掃、メインストリート、生徒玄関前の花の手入れなど、様々な業務に携わっていただいています。また、スクールサポートスタッフの坂田さんも、各種便りやプリントの印刷など、日々たくさんの業務をお願いしています。その他にも、事務の村上さん、学校司書の菱田さん、学校生活指導員の西尾先生、スクールカウンセラーの先生方、いじめ対応アドバイザーの方、部活動指導員の方々、調理師、調理員の方々、あいさつボランティアの方々など、学校は先生だけでなく、たくさんの人たちに支えられています。生徒の皆さんも、ぜひ「いつもありがとうございます」の感謝の気持ちを伝えてください。
いつでも学び合い!
7月2日(火)
1年生社会科の授業。課題は「古代ギリシャや古代ローマの文明はどのような特色を持っていたのだろう」でした。授業を参観したときは、2つの文明について、いくつかの項目ごとの比較を、教科書等で調べながら、表にまとめていました。机を合わせてグループになりながらも、まずは個人作業(テキスト等との出会いで自分の考えをもつ)。そんな中でも、少し疑問に思うことや仲間に確認したところがあれば、仲間に聞いたり確認したりする学び合いの姿が、自然と生まれていました。分からなければ、「助けて(教えて)」と声に出せる、分からない仲間がいれば寄り添い一緒に考える、そんな学びの空間が、もっともっと増えるといいなと思います。
美しい風景は続く!
7月2日(火)
各学年の空き教室の様子。どの学年も整えられた学習環境への意識がしっかりと継続されています。一人一人の机の上(お休みの人への配慮も含めて)、個人ロッカーの上など、2年生の空き教室に、特にその意識の高さを感じます。
みんなとっても気持ちよさそう!
7月2日(火)
2年生保健体育科の授業。梅雨の晴れ間をぬって、水泳の授業が始まりました。みんなとっても気持ちよさそう、そして何よりとっても楽しいことが、一人一人の表情に表れていました。それぞれの段階をしっかりと把握して、少しずつ上達していってください。
全校集会を行いました。
7月1日(月)
今日から7月。1限目の時間帯に全校集会を行いました。
まずは表彰披露を行いました。加賀地区大会等では、多くの部活動が健闘してくれました。来週末からの県大会に出場する部活動の皆さん、コンクール等に参加する吹奏楽部、科学工作部の皆さん、体調やけがに十分注意して、心ひとつに残りの練習に励んでいください。
校長からは、残り少なくなった一学期について、各学年の学年目標を紹介しながら、学年で大切にしていくことをひとりひとりが再確認をして、一学期を締めくくってほしい、との話をしました。
学習担当の鶴山先生からは、変えられない要因に目を向けるのではなく、「今日やることを工夫してみよう」「他の考え方はできないかな」など自分の意志で変えることのできる領域に目を向けていこう、「でも」「どうせ」「だって」から「ちょっとだけ」「もしかしたら」と自分の行動や思考を変えてみることから始めよう、との話がありました。
生活担当の千木先生からは、①制汗剤について②公共のマナーについて③自転車マナーを含む登下校について、の3点について話がありました。どこであれ、他の人を大切にするマナーは同じです。生徒の皆さんは、地域の一員であるということをもう一度自覚してください。また、一学期には、自転車に関する事故や違反行為も少し見られました。交通ルールを順守し、大切な自分の命、他者の命を守る行動をしてください。
生徒会タイムでは、環境委員と図書委員からの活動報告がありました。学校の主役はやはり、生徒の皆さんひとりひとりです。より津幡中学校が素敵で幸せな学校となるためには、生徒の皆さんの主体的な考えや行動が必要となります。よろしくお願いします。
そして最後は、運動会の団割抽選会でした。1、2年生はクラスリーダーが、3年生は団長が、ステージに立ち抽選を行いました。各学年の団が決定するたびに、体育館は歓声(悲鳴?)に包まれていました。今年の運動会が待ち遠しいです。
石川県中学校陸上競技大会第2日!
6月30日(日)
雨中での競技となった大会2日目。1、2年女子走幅跳びに、山村唯涼さん(2年)、共通女子100mに、平野智沙子さん(3年)が出場しました。
1、2年女子走幅跳びに出場した山村さん。一番雨が激しい時間帯での競技となりました。1本目はファール、2本目も不本意な跳躍に終わり追い込まれましたが、3本目に4m69を跳び、4回目以降に進める上位8名に入りました。5回目に、4m84まで記録を伸ばしましたが、3位選手に2㎝及ばず4位でした。他の選手同様、悪コンディションの中でよく頑張りましたね。自己記録は5mを越えている山村さんです。次の通信陸上での巻き返しを期待しています。
共通女子100mに出場した平野さん。山村さん同様、激しい雨中でのスタートとなりました。懸命な走りを見せてくれましたが、惜しくも予選通過とはなりませんでした。昨日の走高跳びと合わせて2種目に出場、本当にお疲れさまでした。
この後、7月13日14日に、全日本中学校通信陸上競技石川県大会が行われます。女子2年100m、共通女子走幅跳びなどは、通信陸上をもって、北信越大会及び全国大会への出場権が決定します。
陸上部の皆さん、そして部活動指導員の山本和彦先生、顧問の品川先生、鶴山先生、2日間大変お疲れさまでした。保護者の皆様も2日間、温かい声援をお送りいただきありがとうございました。最後に、大会開催にあたり、尽力いただきました全ての関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
石川県中学校陸上競技大会第1日!
6月29日(土)
本日より2日間の日程で、第76回石川県中学校陸上競技競技大会が、県西部緑地公園陸上競技場にて開催されています。
1日目の今日、本校陸上部は、共通女子走高跳びに平野智沙子さん(3年)、1、2年女子100mに山村唯涼さん(2年)、共通男子共通200mに瓜悠希さん(3年)、共通女子3000m競歩に大桒未久さん(3年)が出場しました。
共通女子走高跳びの平野さんは、1m35、40とクリアし、1m45に挑みました。1m45は惜しくもクリアならず、上位3名に入ることができませんでした。1m40の同記録で4名並びましが、試技数の差で6位となりました。平野さんは、明日の共通女子100mにも出場します。健闘を祈ります。
1、2年女子100mの山村さんは、予選を13秒24、全体6位で決勝に進出しました。迎えた決勝は予選よりも記録を縮め、13秒20の5位でフィニッシュしました。山村さんは、明日の1、2年女子走幅跳びにも出場します。健闘を祈ります。
共通男子200mの瓜さんは、予選25秒03の組6位で、決勝進出とはなりませんでしたが、懸命の走りでした。お疲れ様でした。
共通女子3000m競歩には、大桒さんが出場しました。14時35分スタートと、暑さ厳しい時間帯でのレースとなりました。レース序盤から中位グループでレースを進め、粘り強い試合運びで順位を上げ、8位でフィニッシュしました。記録は16分56秒01で、ひとつの目標としていた17分を切ることができました。お疲れさまでした。
明日も選手の皆さんがベストパフォーマンスを発揮してくれることを期待しています。部活動指導員の山本和彦先生、日頃からの指導ありがとうございます。また、引率そして運営に携わっていただいている品川先生、鶴山先生、ありがとうございます。明日もよろしくお願いします。
今週が終わりました!
6月28日(金)
今週が終わりました。まずは今週も、それぞれの場所で過ごすことができた自分自身を、「よくやりました」と褒めてあげてください。皆さん、お疲れ様でした。
今週は、昨日、今日と1学期期末テストが実施されました。来週からの授業でテストが返却されることと思います。点数がすべてではありませんが、自分の結果としっかりと向き合うことは絶対に必要です。学習内容の理解が十分でなかったところは、再度学習し直して、学習内容の積み残しなく夏休みを迎えるようにしてください。
さて、今週末は石川県中学校陸上競技大会が、県西部緑地公園陸上競技場を会場に開催されます。各種目に出場する選手の皆さん、自己記録更新を目指して最高のパフォーマンスを発揮することを期待しています。健闘を祈ります。
来週も、生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、充実した週末を!
Independence Day(独立記念日)!
6月28日(金)
~Angelo's Cornerより~
7月4日は、アメリカの独立記念日です。この日は、アメリカの誕生日のようなものでアメリカにとってはとても大切な祝日です。7月4日の週は、日本のゴールデンウイークのように、多くの人たちが旅行などを楽しみます。独立記念日を祝う伝統的な行事の中で一番有名なのは花火。家庭でも、友達同士でも、会社でも、都市でも、町でも花火大会がを行われるそう。一日中花火の音を響き、中でも夜が最高潮ということです。7月中旬はまた、野球シーズンの真っ盛りでもあります。野球をしたり見たりするのもよく目にする光景で、バーベキューなんかを楽しみます。アンジェロの家族も、叔父叔母の別荘に行って、数日を過ごすそうです。海で泳いだり、バーベキューをしたり、野球を観たり、そしてもちろん花火も楽しみます。独立記念日の由来も冒頭にコーナー冒頭に触れられています。興味ある人は、詳しく調べてみてください。
今日の給食!
6月28日(金)
今日のメニューは、ごはん、焼きギョーザ、バンザンスウ、めった汁、マーボー豆腐でした。梅雨入りしじめっとした天候に少々疲れ気味でしたが、好物の焼きギョーザ、マーボー豆腐をいただくことができ、元気がでました。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週も美味しくて栄養満点の給食ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。
令和5年県優良部活動指導者表彰、おめでとうございます!
6月28日(金)
本校陸上部の部活動指導員の山本和彦さんが、令和5年石川県優良部活動指導者表彰を受けました。昨年度の女子走り幅跳びにおける藤本茉優さんの全中優勝をはじめとする全国大会での活躍を支えたいただいた功績が認められたものです。本日午前中に、県庁にて表彰式があり、馳石川県知事より、賞状と盾が贈呈されました。本当におめでとうございます。山本部活動指導員は、令和5年度を持って教員を退職されましたが、今年度は部活動指導員として、引き続き陸上部の指導にあたっていただいています。これからもよろしくお願いいたします。
本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。
平日 7:30~19:00(教職員が対応します)
休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します)
長期休業中 7:30~16:35(教職員が対応します)
※夜間休日、緊急を要する場合は町教育委員会 288-6700までお願いします。
FAX 076-288-5535
★2、3年生の保護者の皆様