令和6年度津幡中ニュース

令和6年度津幡中ニュース

今週が終わりました!

10月25日(金)

今週が終わりました。今週も風邪や発熱等で体調を崩す人も見られましたが、今週もそれぞれの場所で過ごすことができた自分自身を誉めてあげてください。よくやりました。お疲れさまでした。

来週31日(木)は、いよいよ合唱コンクールです。音楽の授業や放課後練習で響いている歌声やクラスの熱い思いを感じるたびに、まだ本番前なのに、うるっときてしまう時が何回もあります。年をとると涙もろくなるのでしょうか?合唱コンクールまで残りの練習もあとわずか。一人一人がそれぞれの全力を出した先に、感動が待っています。みんなでその感動を分かち合おう。

今週末も、部活動や自身の活動等が予定されていることと思います。また、先日お知らせしましたが、明日26日(土)に、津幡町商工会主催の『どまんかDEハロウイン』が、おやど橋周辺を会場に開催され、本校吹奏楽部が13時からステージで演奏します。楽しみにしています。

来週も生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、充実した週末を!

校内研修会を行いました!

10月25日(金)

本日、校内研修会を行いました。今年度は外部から講師を招聘し、年間を通して、本校が進めている「生徒主体の授業」について、指導助言をいただいています。

本日は、4限目の全クラスの授業を参観いただき、5限目は、研究授業を全教員とともに参観いただきました。

研究授業は、英語科担当の河原先生が、1年4組で行いました。今日のねらいは、「場面や状況に応じて、簡単な語句や文を用いて要望を伝えることができる」でした。先生方が登場した自作の動画を視聴、場面や状況を生徒達と共有し、スムーズな課題提示へとつなげました。ペア交流などで使えそうな表現をテンポよく確認し、グループで、いくつかの場面に合わせてお願いする対話を考えました。いつもの河原先生スマイルの安心感に包まれて、4組の生徒の皆さんは、たくさんの先生に囲まれながらも、ペアやグループで互いに協力し学び合いながら、50分間意欲的に学びました。本当に素晴らしい学びの姿でした。4組の生徒の皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

研究授業後に、研究協議会(授業整理会)と講師の先生から講義をいただきました。

研究協議では、グループごとに、担当した生徒グループの発言、行動、変容を記録した内容を共有し、生徒の変容・学びの姿、生徒の困り感・つまずき、今後取り入れたいこと、の視点で協議しました。

最後に、講師の先生より講義をいただきました。本校では、生徒主体の学びに向けて、2学期はグループ活動に重点を置いて、研究を進めています。講義では、研究授業、授業参観の動画を示していただきながら、グループ活動の充実に向けて、取り組むべき課題を指摘していただきました。今後も、授業の主役である子ども達が、より生き生きとそれそれの教科の学びに向かう生徒主体の授業を目指して、教職員力を合わせて歩みを進めていきます。大変ご多用の中、来校いただきました講師の先生、本当にありがとうございました。研究授業を担当した河原先生、本当にありがとうございました。最後に、本日の研修会を含め、研究推進に尽力してくれている学習・研究部の先生方をはじめ、全教職員の皆さん、本日は大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

今日の給食!

10月25日(金)

今日のメニューは、ごはん、キャベツメンチカツ、こんにゃくのきんぴら、みそ鶏ごぼう汁でした。朝晩は寒さを感じるようになってきました。体が温まる温かい給食をいただけることに感謝です。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週も美味しくて栄養満点の給食をありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

おおぞら学級!

10月25日(金)

おおぞら学級の授業の様子。1年生の3名は数学、先生、仲間と一緒に計算問題の解き方の確認していました。2年生の1名は社会、北陸地方と東海地方の産業の違いについてクロムブックを使ってまとていました。

 

Trick or Treat!

10月25日(金)

秋晴れの気持ちのよい日です。

しらとり学級、英語の授業。Halloweenが近いということで、Halloweenキャラクターを自由に作り、「Trick or Treat」のやりとりを一緒にやりました。本物のお菓子だったらよかったね。

河北郡市美術作品展 優秀作品!

10月24日(木)

河北郡市美術作品展の優秀作品【1、2年生】が2階印刷室横に展示されています。本校の生徒の皆さんをはじめ、河北郡市の1、2年生の素晴らしい作品が並んでいます。ぜひ、鑑賞してください。

【1年生 静物画】

〈夏の思い出 小林瑠七さん〉

〈文房具たち 野田明花莉さん〉

〈静かな夏 藏本絢早さん〉

〈弟の将来の夢 山崎さくらさん〉

〈夏の玄関 喜沢恵衣さん〉

 

【2年生 風景画】

〈トンネルの向こう側 髙倉夢羽さん〉

 〈坂からの景色 岡本朱音さん〉

〈夏の尾山神社 神門 中島颯奏さん〉

〈ある日の夜 箕崎文音さん〉

〈夏の日 加賀の空 山本依月さん〉

〈温泉街 髙倉若雅さん〉

合唱リハーサル【3年生】

10月24日(木)

本日6限目、3年生は合唱リハーサルを行いました。

昨年度の美しいハーモニーの記憶が強く残っているせいなのか、全体としては、3年生の歌声に物足りなさを感じてしまったというのが、正直な気持ちです。昨年度とはメンバーも違うし、曲の難易度もあがっていることでしょう。私には、専門的なハーモニーの響きの美しさとかはわかりません。しかし、今までの合唱練習や昨日、今日の学年リハーサルから、クラスや学年の熱量ははっきりと感じることができています。3年生には賞に関係なく、中学校最後の合唱コンクールを感動のフィナーレで迎えてほしいと強く願います。最高学年、学校の顔としての皆さんのプライドに期待します。応援しています。

〈1組:虹〉

〈4組:友~旅立ちの時~〉

〈2組:手紙〉

〈5組:地球星歌~笑顔のために~〉

〈3組:群青〉

 

合唱リハーサル【1年生】

10月24日(木)

本日5限目、1年生は合唱リハーサルを行いました。

1年生にとっては、中学校での初めての合唱コンクール。リハーサルとはいえ、他のクラスの皆さんの前で合唱を披露するのは、やはり緊張したことと思います。どのクラスの歌声も、とても素敵でしたよ。でも、皆さんの持っているパワーはまだまだそんなものではないことも知っています。それぞれの合唱曲に、一人一人の思いを乗せて、181(いっぱい)の笑顔で、合唱コンクールのフィナーレを迎えられるよう、残りの練習を大切にしてください。

〈4組:行き先〉

〈2組:HEIWA の鐘〉

〈1組:マイバラード〉

〈3組:大切なもの〉

〈5組:星座〉

 

現在の完成度をチェック!

10月24日(木)

1年生保健体育科の授業。現在、マット運動に取組中。倒立前転や倒立など、それぞれが選択した技の現在の状況を、互いにクロムブックで撮影しながら、その場でチェック。自身の課題を確認し、再度チャレンジです。

学び合うから理解が深まる②!

10月24日(木)

2年生数学科の授業。三角形の内角の和が180°になる理由を考えていました。ここでも、自分の考えを相手に伝える、自分がつまずいているところを仲間に教えてもらうなど、学び合いの素敵な姿が教室に広がっていました。