学校の様子

令和6年度津幡中ニュース

校内研修会!

5月24日(金)

本日、校内研修会を実施しました。今年度は、外部から講師の方を招聘し、年間を通して本校の目指す授業づくりについてご指導・ご助言をいただきながら、私たちの授業改善、指導力向上に努めていきます。今日は、5限目の授業を参観いただき、その後、今日の授業の画像や動画を見てのグループによる話し合い、あるいは資料から、今後の授業づくりにおいて大切にすべきポイントをご指摘いただきました。今日の研修会から見えてきた学校及び個人の課題をしっかりと振り返りながら、着実に歩みを進めていきたいと思います。講師の先生、本日は本当にありがとうございました。

〈授業の様子〉

〈研修会の様子〉

今日の給食!

5月24日(金)

今日のメニューは、ごはん、パオズ、千切大根の中華和え、担々麺でした。包子(パオズ)、とっても美味しかったです。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週も美味しくて栄養満点の給食ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

中間テストに向けて、学習内容の確認!

5月24日(金)

おおぞら学級、2限目の授業にお邪魔すると、数学科と社会科の授業に取り組んでいました。どちらも今日は、来週の中間テストに向けて、学習したことが理解できているか、ワークや教科書の問題を解いて確認していました。いつも通りの集中した学びの姿に今日も感心しました。

学びをつなげる!

5月24日(金)

今週も最終日です。

1年生のある教室を通りかかると、モニターには、"How long does it take?” の英文と世界地図が。英語の授業?あるいは社会?と思って教室に入ると、数学科の先生の姿が。1年生は現在、正負の数を勉強中。まずは世界地図を広げて、ロンドン、東京、ロサンゼルス、リオデジャネイロ、ハワイを確認、続いて、社会での時差の学習を生かして、ロンドンを基準とした時差を表に記入、それを数直線上に表しました。(英語)、社会、数学の学びがつながりました。

パフォーマンステスト!

5月23日(木)

2年生英語科の授業。「話すこと」のパフォーマンステストを行っていました。アンジェロ先生に、自分の旅行プランを伝え、アンジェロ先生からの質問に答えました。何人かのテストの様子を参観しましたが、どの人も適切に自分たちのプランを伝えられていましたよ。

ちなみに、アンジェロ先生が言っていた full sentence(フルセンテンス)とは、主語、動詞のある文で答えてみてということです。

例えば、"What season will you go to ~?"

と聞かれたとしたら、

"( In ) summer." と答えるのが、short answer.

"I will go to ~ in Summer." と答えるのが、long answer、フルセンテンスで答えるということです。

フルセンテンスで話すことは、文章を作るとても良い練習になります。英語の文章をつくるうえで、最もハードルが高いことの1つに、日本語は主語を言わなくても通じるのに、英語ではそれが通用しないという点があります。常に、誰が・どうする・何を をまず考えるのが英語なのでそのクセをつける上でも、フルセンテンスで話す練習は大事ですね。