学校の様子

2022年11月の記事一覧

育友会 「秋の環境整備作業」

11月27日(日)、今日はやわらかな太陽の日差しを受けながら環境整備部の今年度最後の活動「花の植え替えとイルミネーションの取り付け」を行ていただきました。ありがとうございました。

2学期期末テスト

11/24(木)の午後から25(金)にかけて、全校生徒が期末テストに取り組んでいます。これが終わると翌週の12/2(金)に、3年生は第3回郡市統一テストがあります。ガンバレ3年生、ガンバレ津幡中生。

加賀地区新人剣道競技

11/23(水)に松任総合運動公園体育館で行われた大会に、本校から男子・女子剣道部が参加しました。本校剣道部は男女とも全員1年生の3名ずつしかいません。5対5で行われる団体戦を3人で戦うことはとても不利ですが、男女とも果敢に挑戦しました。

女子は予選リーグ敗退でしたが、元気一杯の試合をしてくれました。

男子は予選リーグを突破し、大健闘です。決勝トーナメント1回戦、及び県選抜大会の出場決定戦には惜敗しましたが、よく頑張りました。

全日本空手道連盟和道会北信越地区空手道大会

11/13(日)に福井県で行われた北信越地区空手道大会で本校2年生の寺西さんが見事、準優勝に輝きました。おめでとうございます。また、寺西さんは11/6(日)に行われた金沢市空手道選手権大会にも出場し、見事、優勝しています。寺西さんの今後の活躍が楽しみです。

 

北加賀地区バレーボール大会

(1)男子バレーボール部

11/19(土)、宇ノ気体育館にて行われた大会に本校男子バレーボール部が参加しました。1回戦を大きな声を出した元気いっぱいのプレーで快勝し、明日に行われる準決勝進出を決めました。

11/20(日)に行われた準決勝ではフルセットの戦いを勝ち切り、堂々の決勝進出です。決勝では敗れましたが、堂々の準優勝です。声を出してチームを鼓舞する姿、試合の中で成長していく選手の姿はとても素晴らしかったです。

(2)女子バレーボール部

11/19(土)、津幡町総合体育館で1回戦と2回戦を行いました。女子バレー部の選手たちは1回戦に快勝して成長した姿を見せてくれました。2回戦は惜敗でしたが、今後の成長が楽しみです。ガンバレ女子バレー部!

加賀地区新人大会 バスケットボール競技

11/19(土)、小松市総合体育館で加賀地区新人大会バスケットボール競技が行われ、本校男子チームが試合に挑みました。1回戦は延長戦にもつれ込む大激戦でした。力強いゴール下のシュートや美しい3ポイントシュートなど、素晴らしいプレイをたくさん見せてくれました。残念ながら僅かな差での惜敗でしたが、選手たちはこの経験を糧に成長してくれると思います。本当によく頑張りました。

租税教室

11/18(金)5限目、税理士法人中山会計の税理士、田村さんに本校に来ていただき、3年生を対象に税についての授業をしていただきました。税を公平に集めることや公平に使うこと等について、分かりやすく教えていただきました。本当にありがとうございました。

GIGAスクール構想強化事業 公開授業

(5)3年生理科「大きな石を船で運ぶには、どうしたらよいか?」

 大阪城の石垣の大きな石は瀬戸内海にある小豆島(香川県)から切り出されて、どのようにして船で運ばれたのかを考える授業です。船が沈むことなく大きな重い石を運ぶことができた理由を、実験やモデルを使って考えることができました。

 

GIGAスクール構想強化事業 公開授業

(4)2年生国語「あなたなら、仁和寺にある法師にどんなアドバイスをする?」

勘違いから肝心なところを見ずに帰ってしまった法師について、兼好法師の考え方を読み取った上で、自分の考えを構築する授業です。生徒たちはクロムブックを用いて互いの考えを共有し、自分の考えを深めたり広げたりしていました。

GIGAスクール構想強化事業 公開授業

(3)3年生英語「Let's introduce wonderful Japan.」

石川高専で学んでいる留学生へのインタビュー動画を視聴し、留学生にもっと日本に興味をもうために、日本の魅力を紹介することを英語で考え、表現する授業です。生徒たちは前時に録音した自分の紹介文と本時のものを聴き比べ、学習成果を実感していました。

GIGAスクール構想強化事業 公開授業

(2)3年生社会科「お弁同販売に必要なことは何か」

経済分野の学習です。様々なデータからお弁当の商品開発について考える授業です。実際に大手スーパーの商品開発担当の方とオンラインで結び、生徒が直に質問をしました。生徒の考えがぐっと深まった授業でした。

GIGAスクール構想強化事業 公開授業

本校はGIGAスクール構想強化事業のモデル校に指定されています。11/17(木)の午後から、石川県教教委や津幡町教委、県内の小中学校・高校の先生方に来ていただき、公開授業を行いました。

(1)3年生保健体育「柔道 大内刈りでうまく技をかけるためにはどうしたらよいか」

前の授業で撮影した動画から各自が課題を見つけ、練習に取り組みました。生徒たちは友だちに積極的に助言していました。

1年生音楽「あかとんぼ」

1年生音楽の授業で学校生活指導員の西尾先生による特別授業「あかとんぼ」を行いました。歌詞の意味を深く考え、全員で歌った後、西尾先生によるトランペット独奏を聴きました。生徒たちは生の楽器の音の素晴らしさを味わっていました。

北國スポーツ記録賞

本校陸上競技部1年生の藤本さんが女子走り幅跳びで、北國スポーツ記録賞を受賞することになり、北國新聞社の方が写真撮影のために来校しました。藤本さん、受賞おめでとうございます。

毎週金曜日の朝学習は「英語の教科書音読」です

 11/11(金)の朝学習は「英語教科書の音読」に取り組みました。今日は期末テストに向けた学習計画を立てる日です。家庭学習は英語の音読から始め、学習のリズムをつくって他の教科に取り組みましょう。 

河北郡市中学校書写作品展 入選者が決まりました

令和4年度河北郡市中学校書写作品展の入選者が決まりました。おめでとうございます。作品は他校の入選作品も含め、11/14(月)~11/18(金)に本校で展示されます。

入選者は次のとおりです。

1年生

橋本佳奈さん、吉田いろはさん、北村実悠さん、米冬萌花さん、黒田絵珠さん

2年生

伊豆碧海さん、髙井結衣さん、小山千智さん、久保田埜乃さん、松嶋宏香さん

3年生

安多心泉さん、水野彩那さん、加賀日莉さん、高柳実怜さん、澤野紅李さん

 

エンカウンター「二者択一」

本校では朝の短い時間を使って、定期的に構成的グループエンカウンター等を行い、人間関係づくりを進めています。

11/9(水)の朝は「二者択一」を行いました。「お好み焼きとたこ焼き、あなたなら食べたいのはどっち」など、簡単なことについて、自分の考えを伝えあう活動です。

相手のよい所を見つけてポジティブに!

先月末に行った文化祭の振り返りで、生徒たちは友だちのよいところを書き、互いに褒め合う活動を行いました。生徒玄関には生徒一人ひとりの振り返りが貼られ、「相手のよい所を見つけてポジティブに!」のメッセージとなっています。

第2回河北郡市統一テスト

11/8(火)、3年生は第2回河北郡市統一テストに取り組んでいます。それぞれの進路実現をめざし、ガンバレ3年生!

育友会 図書館飾り付け

5日(土)に図書館ボランティアの活動がありました。

育友会の家庭教育部の皆様と図書委員長により、図書館がクリスマスの雰囲気に飾り付けられました。

また、図書室の本棚の整理をしていただきました。

活動に参加いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

河北郡市中学校音楽会 3年4組の生徒たちが歌いました

11/4(金)の午後、津幡町文化会館シグナスにて、河北郡市中学校6校の代表クラスが集い、お互いの合唱を披露する音楽会が行われました。

本校からは、先日の合唱コンクール3年最優秀賞を獲得した3年4組が出演しました。津幡中の代表として、3年4組の生徒たちは素晴らしい歌声を聴かせてくれました。3年4組の皆さん、ありがとうございました。

教育フォーラム 「伝わらないのは〇〇のせい?」

11/2(水)5限、育友会研修部主催教育フォーラムを行いました。全校生徒と保護者の皆さまを対象に、「伝わらないのは〇〇のせい? ~コミュニケーションの取説を知ってもやもやをスッキリに変えよう~」と題し、横山純子先生(国際コーチング連盟認定コーチ)による講演会を行いました。

はじめにコミュニケーションスタイル診断を行い、自分の傾向をつかみました。そして、コミュニケーションのすれ違いは「相手は自分と同じように考えるという思い込み」によって起こることを教えていただきました。

横山純子先生、そして育友会研修部の皆さま、本当にありがとうございました

 

毎週金曜日の朝自習は「英語教科書音読」の日

本校では毎週金曜日の朝自習で、全校生徒が英語教科書の音読を行っています。11/24・25には期末テストがあります。まだまだ先ですが、毎日、家庭学習で英語音読を繰り返し、教科書の本文を頭に入れてテストに挑戦してほしいと思います。皆さん、頑張りましょう。

第13回北信越中学校選抜新人テニス大会 男子団体

11/3(木)、本校硬式テニスのメンバーが富山県で行われた北信越大会の男子団体戦に出場し、見事に準優勝となりました。優勝チームには僅かに及ばなかったものの、立派な成績です。おめでとうございます。