2024年3月の記事一覧
高校入試1日目
66日目
高校入試の1日目です
8:30頃余震が観測されました
受験生は落ち着いています
予定通り実施します
検査中の余震も考えられます
何かありましたら
このブログで速報します
隣の文化会館で復旧工事の音がします
英語の「聞くことの検査」の時間帯のみ
工事を中断してもらうことにしました
本当は検査時間中
ずっと止めてもらいたいのですが
復興の歩みを止めるわけにもいきません
つらい環境の中
耐え抜いて勉強してきている子たちだから
少しの騒音があっても
集中して力を発揮できる
そう信じています
高校に入学しても
できない言い訳を他に探すことのない
たくましい生徒を育てたいと考えています
今朝の朝日新聞で
鳥屋小学校の中谷萌瑛先生の記事を
拝見しました
能登の子は13年前の私だ
先生は
小学校4年生の時
福島県で被災し
おかあさまの実家の石川県に
引っ越してきたそうです
クラスのみんなとのお別れの時
日が暮れるまで外を走り回り
「もう一生会えないのかもしれない」
とめどなく涙が
今、その時と同じ
4年生を受け持っておられます
輪島からの転校生もいるそうです
気持ちをわかってくれる
先生に出会えてよかったね
つらいときに
頑張る姿を見せるだけじゃなく
一緒に「しんどいね」って言える
大人でいよう
だそうです
こんな素敵な記事を書かれる
朝日新聞の記者の
力丸祥子さんにも
ありがとうございます
真実を伝えることが報道の使命
それは理解できるつもりですが
真実が不安を煽るだけ
そんな記事を目にすることもあります
例えば
ウミガメのお母さんは卵を産むとき
涙を流します
それは涙ではなく浸透圧の関係で
体液が滲み出ているだけだよと
真実を伝えることに
どれだけの意味があるのか
「どうして泣いているのかな?
生まれてくる子たちに
しあわせになってねって
祈って泣いているのかな?」
嘘でもいいから
そう伝えるほうが
はるかに意味のあることだと
自分は思うのですが
教育と報道は違うって言われると
それまでですけど