日誌

2022年12月の記事一覧

6年生、外国語のパフォーマンステストに挑戦!

12月2日(金)の5限目に,6年2組の子ども達が外国語の時間に,パフォーマンステストにチャレンジしました。

パフォーマンステストは、「話す力」を評価するテスト。

21世紀を生きる子ども達には,「英語で表現し伝え合う力」にっこりの育成が求められています。

文法や単語の知識の習得だけでなく,知識・技能を実際のコミュニケーションで活用できるようになる

といいですね。

今回は,外国語担当の野田先生とALTのハイディ先生と話す形式で行われました。

当日は,学校評議員さんに参観していただきました。

ハイディ先生が,英語で「今日は何月何日?」「好きな食べ物は?」給食・食事等と尋ねると,

流暢に英語で答える子ども達の姿が見られました。

また,野田先生からは,子ども達自身が単元を通して作成した

パワーポイントのプレゼンからの出題でした。

テストで緊張しないように,自信をもって話せるくらいに事前に練習しておくことが大切なようですね。

友達やおうちの方と習った英語を使って,日常的に英語を話すこと合格に慣れておくのもよさそうです。

 

 

0