ブログ

日々のできごとR4

うかわっ子集会(人権について考える)

人権週間に、うかわっ子集会で人権について考えました。「じぶんだけのいろ~いろいろさがしたかカメレオンのはなし ~ レオ、レオ二」の絵本を使って,人はれぞれ色々な色(自分らしさ)を持っていること、そして、みんなが自分のいいところを見つけ、お互い認め合うことが大切であることを伝えました。

うかわっ子 みんなちがって,みんないい!

0

感謝の会

いつもおいしい給食を作って下さる給食調理員の豆田さん、下畠さん。朝,いつも朝玄関で迎えてくれ,壊れた物を直して下さる校務員の酒井さん。校舎の消毒や学習で使う物を準備して下さるスクールサポートスタッフの數馬さん。いつもありがとうございます。これからも宜しくお願いします。みんなが書いた感謝のメッセージを送りました。

 

0

避難訓練(弾道ミサイル対応)

今年度、最後の避難訓練を行いました。今回は弾道ミサイル対応の訓練です。子ども達は放送をよく聞いて,教室にいた子ども達は、窓から離れた場所に机を移動させ机の中に避難しました。次の放送がなるまでの5分間、しゃべらず動かず静かに避難することができました。

0

4年生親子CAP

今年も丸岡クリニックの丸岡先生と他のスタッフの皆さんが、「暴力から子どもの人権を守る親子で学ぶCAP」の授業をしてくださいました。親子別々の場所で、スタッフの方々が演じてくれる同じ劇をみて、「安心・自信・自由」であるかについて考えました。私たち大人も子どもも、このキーワードを意識して欲しいと思います。

   

  

0

能登町小学校5年生音楽のつどい

コロナ禍で中止になっていた「能登町小学校5年生 音楽の集い」が柳田小学校でありました。

合唱曲は「ビリーブ」、合奏曲は「キリマンジャロ」各校音楽の時間に練習し,当日みんなで合わせました。会場中に響き渡る歌声や演奏に感動しました。

 

0

1年生の秋のお祭り広場

1年生が、秋探しで見つけた木の実や葉っぱなどを使って、けん玉やマラカス等のおもちゃや、ゲームなどの遊び場を作り,秋のお祭り広場として、全校のみんな也先生方を招待してくれました。どのお店もお客さんがたくさん来て、1年生は一生懸命対応していました。上級生達は昔を懐かしみながらとても楽しんでいました。

1年生の皆さんありがとう。楽しかったよ。

 

0

能登町小学校4年生器械運動交歓会

宇出津小学校の体育館で能登町の小学4年生が集まって器械運動交歓会をしました。

マット、鉄棒、跳び箱の3つの種目に挑戦しました。この日に向けて,体育館に鉄棒を設置し,体育の時間や休み時間に一生懸命練習しました。うかわっ子のあきらめずに何度でも挑戦する姿を他校の先生がたから褒めていただきました。

 

0

うかわっ子発表会

学習の成果を保護者の方々に観ていただく「うかわっ子発表会」を行いました。1年生は国語科の「くじらぐもの音読劇」2年生は生活科で育てた「野菜のひみつクイズ」をしました。3年生は「くじら伝説研究所による海蔵院のくじら」として総合の学習で調べた三波地区に伝わる「くじら伝説の劇」4年生はヒラメの飼育を通していろいろ調べた「ヒラメの生態と歴史クイズ」をしました。5年生は「メダカに乗ってどこまでも~海と川の境目から考える~」として塩分濃度の調査の結果を発表し、6年生は「海洋資源と私達~プラスチックと共に~」として海岸清掃を通して見つけたゴミの種類や海洋ゴミ削減について発表しました。どの学年も堂々と大きな声で発表することができました。協力して下さった地域の皆様、里海研究所の皆様ありがとうございました。

 

0

非行被害防止教室

今年は、ソフトバンクのペッパー君を講師として、5・6年生と保護者の方を対象に「スマホの使い方」について「動画配信の罠」というミニドラマを見ながら、動画配信を例にインターネット上に情報を発信することについて色々考えるました。ペッパー君と楽しく学ぶことができました。

                            

0

久田船長碑前祭

今年も久田船長碑前祭に本校の⒌6年生が参列しました。今年は120周年だったそうです。「国定教科書久田船長」の朗読は、5年生のf二人が担当しました。久田船長や船員の心情を込めて、大きな声でゆっくりと厳かに朗読してくれました。聞いている人の涙を誘うほど心に響くとても素敵な朗読でした。その後、唱歌「久田船長」10番まで会場の方々と一緒に歌いました。

    

0