【諸活動について】
8月22日(金)は午後から気温の上昇、また15時以降の暑さ指数が31以上の予報が出ているため、午後15時以降の諸活動を原則中止とします。
23日(土)については各顧問からの連絡をご確認ください。
宇ノ気中学校の出来事
剣道部、いざ宮崎へ!
宇ノ気中学校剣道部が宮崎県で開催される全国大会へ出発しました。
早朝にもかかわず、部員はきりっと引き締まった様子で、バスに乗り込みました。
大会では、これまで身につけた力と、強い想いを思う存分出し切れることを願っています。頑張れ!宇中生!
頑張れ、剣道部!
23日(土)から宮崎県都城市で開催される大会に出場する本校剣道部が、職員室に挨拶に来てくれました。部長から「自分達の目標を叶えるためにこれまで努力してきました。私達を支えてくれたみなさんに感謝し、精一杯頑張ってきます!」と力強い挨拶がありました。
23日(土)は女子団体戦、25日(月)は男女個人戦が行われます。頑張れ、宇ノ気中学校剣道部!
ジュニアボランティアサークルの活動より
本日はジュニアボランティアサークルの活動として、看護大学の災害ボランティアサークル「ふたば」さんとの共同企画で、中学校周辺の危険な場所や避難所などを調査し、防災マップを作成する『てくてく防災マップ作戦!~歩いて知る、学ぶ、つながる~』に参加しました。
また、高齢者複合施設「あいおい」さんにお邪魔して、わなげや魚釣りゲーム、盆踊りなど『あいおい夏祭り』のお手伝いをさせていただきました。
どちらの活動も参加したボランティアサークルのメンバーは、笑顔で積極的に活動に取り組んでおり、充実した夏休みの1ページになっていたようでした。一緒に参加してくださった皆さん、そしてお世話になった皆さん、本日はありがとうございました。
暑い日々が続きますが、くれぐれも体調には気をつけて、残りの夏休みを過ごしてほしいと思います。
ドリームシートで観戦!
本日、かほく市軟式野球クラブの選手が、甲子園で行われている夏の全国高校野球の「ドリームシート」に招待されました。
★甲子園の「ドリームシート」とは、春の選抜高校野球大会と夏の全国高校野球選手権大会で、少年野球チームの選手を無料で招待するバックネット裏の特別席のことです。テレビでお揃いのユニフォームを着た選手たちが観戦していますが、その席がドリームシートです。今回、顧問の先生が応募し、選手全員が招待されました。
選手達は、本日の第4試合の沖縄尚学VS東洋大姫路のゲームを観戦する予定です。
バックネット裏の席で観戦している選手
部活動の様子より
お盆休みも終わり、本日より部活動がスタートしました。お盆の休みもなく全国大会に向けて稽古をしていた剣道部はいつも通りの動きをしていました。女子バレーボール部は、宿題チェックから始まり、基礎練習を中心に練習を行っていました。吹奏楽部は24日の定期演奏会に向けて、各パートで練習を行っていました。
夏休みも残り2週間となりました。「やってよかったがいっぱいの夏」になりますように…。
令和7年度定期演奏会について
先週の暑さから一転して、朝晩は過ごしやすいお盆休みとなっています。
吹奏楽部の3年生の集大成となる「定期演奏会」が8月24日(日)14時より開催されます。毎年、河北台中の講堂をお借りして実施しているこの演奏会は、地域の方々も自由に入場して頂いています。
多くの皆様に楽しんで頂けるよう、部員一同精一杯練習をしています。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひお越しください。
★ポスターは、2年生の前田さんが作成しました!
北信越大会剣道競技大会女子団体第3位!
本日、福井市で開催された標記大会において、女子剣道部が団体戦で第3位となりました。準決勝では、今年度も招待試合で何度か対戦させてもらっている夢想塾(長野県)に敗れました。全国大会まで2週間、もう一度気持ちを一つにして、宮崎全中では宇ノ気中剣道部としてプライドを持って戦ってきてほしいと思います。頑張れ、宇中生!
陸上競技大会の女子共通800mに出場した、安達結乃蒼選手は、午後のレースで気温も上がりきつかったと思いますが、精一杯の力を出し切ってくれました。記録:2.24.10
選手一人一人は納得のいくレースではなかったかもしれませんが、この大会に出場できたことは、貴重な経験であったと思います。
北信越中学校体育大会が開催されました
本日、福井市を中心として標記大会が開催されました。剣道競技個人では、吉田選手が優勝、星野選手が準優勝でした。男子個人戦に出場した小村選手は第5位でした。このあと、女子団体決勝トーナメントが始まります。
陸上競技大会では、男子1500mに出場した間野選手が4.22.23で第15位、男子共通走幅跳に出場した櫻井選手が5m88で第12位となりました。この後、女子共通800mに安達選手が出場します。頑張れ、宇中生!
ジョーリー・トンプソン先生が来日されました!
7月末にALTのミカエラ先生とお別れし、寂しい思いをしていましたが、本日新しいALTの先生が来日されました。イギリス・イングランドの北部にあるヨークシャー州のご出身のジョーリー・トンプソン先生は、現在22歳で日本の小説に大変興味があり、村上春樹のファンなのだそうです。
★トンプソン先生より
「チョコレートやケーキが大好きです。19日から勤務が始まりますので、生徒の皆さん、よろしくお願いします。」
部活動の様子より
今日は、数週間ぶりに雨が降り、暑さ指数が30を切っていました。剣道部は、朝から北信越・全国大会に向けて稽古をしていました。今日の稽古には、本校卒業生2名が参加しており、大変良い稽古をさせて頂きました。いよいよ明後日は、北信越大会です。頑張れ、剣道部!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
E メール
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
1.文部科学省のホームページ
2.石川県教育委員会のホームページ
3.進路
4.英語科より
石川県教育委員会より
「児童生徒性暴力等防止法」に基づく相談窓口について
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」ホームページ