トピックス

2023年4月の記事一覧

校歌歌唱練習

 4月28日(金)、2度目の校歌歌唱練習が行われました。今回は男女に分かれて練習しました。前回はなかなか声が出ませんでしたが、練習の甲斐あって、生徒達はボリュームのある元気な声で校歌を歌うことができるようになりました。

 

前期生徒会役員認証式

 4月27日(木)、前期生徒会役員認証式が行われ、それぞれの役員・委員長が島崎校長より認証状を受け取りました。

 新生徒会長は「高校時代に何か大きな仕事をしてみたいと思い立候補しました。信任してもらいうれしく思います。本校の生徒達皆が自立して高校生活を送れるような学校にしたいです。」と抱負を述べ、新しい生徒会執行部が誕生しました。

非行防止教室

 4月26日(水)、非行防止教室が行われました。輪島警察署生活安全刑事課の方から、サイバー犯罪について、特にSNSを利用する際の危険性について話をしていただきました。実話を基にしたドキュメンタリーを視聴した後、ほんの少しの情報から個人情報が簡単に特定されてしまう危険性があること、安易に自分の写真を載せたり、住居地、学校や部活動のことを書き込まないことなどについてしっかり学びました。

また、石川県教育委員会事務局学校指導課生徒指導担当の先生より、「いじめ」についてデータを用いて詳しく話をしていただきました。アンケートでは、社会的に見て問題となる少年非行の1位に挙がる「いじめ」、中でも「ネットいじめ」の増加については深刻な問題となっていること、トラブルに遭遇したら大人に相談することなど、どう対処するか、誰に相談したらよいかなど具体的な例をあげて説明して下さいました。

生徒達は身近なネットトラブルやいじめ問題について、だれもが加害者・被害者になりうるということを良く理解し、真剣な表情で耳を傾けていました。

校歌練習

 4月24日(月)、校歌歌唱練習を行いました。

新型コロナ感染症の流行で、式典などで校歌を声に出して歌うことが制限されてきましたが、少しずつ規制も緩和され、本校では久しぶりに校歌歌唱練習を実施しました。

 最初はなかなか声も出ませんでしたが、練習を重ねるうちに少しずつ大きな声も出るようになり、生徒達は一生懸命練習に励んでいました。

部活動春季大会

ソフトテニス部

4月22日(土)、石川県高校総体ソフトテニス第1次予選会が和倉運動公園テニスコートで行われ、

本校ソフトテニス部が男女ともに出場しました。

 男子では3回戦進出が1ペア、2回戦進出が2ペア、女子では2回戦進出が1ペアと健闘しました。

男女ともに総体でのポイント取得まであと一歩という結果に終わりましたが、1年生ペアや初心者ペアが公式戦初勝利を収めるなど、これまでの取り組みの成果を実感できる大会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球部

第148回北信越地区高等学校野球石川県大会で、本校野球部は宝達・松任・加賀との4校連合チームとして参加しました。4月23日(日)に石川県立野球場で2回戦が行われ、遊学館高校と対戦し、5回コールドで敗戦となりましたが、初回先制のチャンスを作るなど、生徒達は持てる力を充分発揮していました。。次に向けてまたがんばります。

前期生徒会役員選挙

 4月21日(金)、前期生徒会役員選挙が行われました。生徒会役員に立候補した生徒達が全校生徒の前で演説を行いました。立候補した生徒達は「生徒の意見を聞き、それを学校運営に反映したい。」「コロナ規制が緩和され、色々な行事を企画したい。」「生徒のみんなが思い描く理想の学校に近づけたい。」など、それぞれがしっかりとした抱負を掲げました。選挙の結果、新しい生徒会役員が発表され、令和5年度前期生徒会がスタートしました。

交通安全・防犯教室  

 4月19日(水)、交通安全・防犯教室が行われました。

輪島警察署と穴水庁舎から3名の方に来ていただき、主に自転車マナーと護身術について講話をしていただきました。

 まず、交通安全については、自転車のマナー、特にヘルメットの重要性や安全に走行するための大切なルールなどについて、映像をとおしてしっかり確認することができました。

 次に、防犯については、どういう時間帯にどういう状況で被害に遭いやすいか、逃げるためにはどうしたらよいか等を護身術の実演を交えて詳しく話していただきました。

 最後に穴水庁舎所長より「交通事故や防犯は自分ががんばっても防ぐことができないこともあります。『行ってきます』と言って家を出ても『ただいま』と無事に帰ることができる保証はどこにもありません。自分も含め大切な人を大事にするために、今日の教訓をしっかりかみしめ、事件や事故にまきこまれないようにし、素晴らしい高校生活を送って下さい。」とお話ししていただきました。

家庭部クッキー作り

 4月17日(月)、新入生を歓迎して家庭部でクッキー作りを行いました。ハートや花など形を工夫して、バターたっぷりに仕上げました。家庭部は他の部活動に入っている生徒も多いのですが、スケジュールを決め、みんなが都合のつく日に集まり、好きなものを作っています。楽しくて美味しい、みんなが笑顔になる時間です。 

 

交通安全指導

 4月11日(火)から交通安全指導を行っています。新年度に入り、新入生や2,3年生の登校マナーをあらためて確認するため、本校生徒指導課を中心に穴水町内の主要交差点で挨拶と交通安全マナー指導を実施しています。元気な挨拶で今日も一日頑張りましょう!  

新入生歓迎会・部紹介

 4月11日(火)、新入生歓迎会と部活動紹介が行われました。前年度生徒会長が歓迎の挨拶を述べた後、生徒会執行部から穴水高校の行事や学校生活について説明がありました。

その後、部活動毎に各部の紹介がありました。各部の生徒達は実演も交えた説明で1年生に一生懸命アピールしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生オリエンテーション

 4月11日(火)、1年生オリエンテーションが行われました。授業や定期考査、挨拶や礼儀作法について、図書館の利用についてなど、中学校と違う点や高校生活で気をつけるべきことなど詳しい説明が行われました。

 生徒達は緊張しながらもしっかりと先生方の説明に耳を傾け、今後の高校生活において守るべきルールや課題、日課や学校施設の利用の仕方等について確認していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度入学式

 4月10日(月)、令和5年度穴水高校入学式が行われました。普通コース26名・キャリアコース3名が高校生活の一歩を踏み出しました。

来賓には吉村光輝穴水町長様をはじめたくさんの方々にご出席いただき入学をお祝いして下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 島崎校長は、相田みつをさんの「幸せはいつも自分の心が決める」という言葉を紹介され、「これからの皆さんには、楽しいこと辛いこと、いろいろなことが待ち受けています。 高校に入って急に勉強が難しくなって、思うようにはかどらない。成績が伸びない。部活動でも、どれだけ練習してもなかなか上達しない、結果を残せない。など幾度も壁にぶつかるかもしれません。また、高校で勉強と部活動を両立したいと考えている人には、毎日の生活が忙しく、時間がいくらあっても足りないと思うことがあるでしょう。そんなときは、「忙しいなあ、辛いなあ」と思うのではなく、「充実してるなあ、楽しいなあ」と考えてみてください。 今の自分に与えられた環境をどうとらえるかは、自分自身の心次第で変わります。「幸せはいつも自分の心が決める」のです。 皆さんのこれからの高校生活を、我々はいつも応援していきますので、失敗しても、何度も乗り越え、成功体験を積み重ねて、大きく成長して行ってください。」と述べられました。(令和5年度 入学式式辞.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、新入生代表が「高校生になるということは大人への第一歩を踏み出したということです。それを思う私たちの胸は夢と希望、そして不安と心配でいっぱいです。しかし私たちは決してあきらめたくない。一人一人の目標や夢を実現させたい。だから私たちは3年間の学校生活の中で、仲間と協力する力・自分自身を向上させる力をしっかりと身に付けて、社会に通用する魅力ある大人を目指して日々頑張ります。」と力強く宣誓し、1年生は新しい教室へ向かいました。穴水高校での生活が充実した毎日になるよう職員一同サポートしていきたいと思います。

 

 

新任式・始業式

 4月10日(月)、新任式が行われました。今年度新たに着任された島崎校長先生をはじめ4名の先生の紹介がありました。

 引き続き1学期始業式が行われ、島崎校長先生は「皆さんは、生徒 98 名、教職員 38 名の「チーム穴高」の主力メンバーです。一人一人に重要な役割があります。 皆さんの力で、令和5年度「チーム穴高」がスタートします。ともに頑張っていきましょう。」と励ましの言葉を述べられました。

令和5年度 1学期始業式式辞.pdf

その後、担任等の発表が行われ新しい年度がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清掃ボランティア

 4月6日(木)、小雨の混じる中、毎年恒例の2,3年生による清掃ボランティアが行われました。

 本校生徒と教職員約60名が各部ごとに分かれ、日頃からお世話になっている穴水町に感謝の気持ちをこめて、穴水町内やのと鉄道駅周辺のゴミ拾いを行いました。町民の皆さんから励ましの言葉をいただきながら約2時間一生懸命作業に励みました。