トピックス

2023年9月の記事一覧

食育講座

 9月25日(月)、北陸学院大学短期大学部食物栄養学科の学生による食育講座が行われました。

 食の自立期と言われる高校生に対して、専門知識のある大学生がサポーターとして自らの経験を生かし、食育授業を実施することで、高校生が食を自らの問題としてとらえ、食に関する意識の向上と正しい食生活を身に付けることを目的として昨年度より行われています。

 栄養バランスについて、朝食の重要性、野菜をいかにうまく食事に取り入れるかなどについて、高校生にわかりやすく説明して下さいました。また、「朝食を少しでも食べられるようにするにはどういった工夫が必要か」をテーマにグループディスカッションも行い、生徒達は身近な食事について活発に意見を交換し合っていました。

出前授業

 9月25日(月)、本校英語教諭とALTのシャドリーさんが穴水中学校へ出前授業に行ってきました。出前授業は、高校の英語の授業を知ってもらうために、また、穴水高校の先生と交流し、地元の高校に関心を持ってもらうために、穴水中学2年生を対象に毎年実施している事業です。

 今回は、「大きな数字を英語で言ってみよう」をテーマに、英語での数字の読み方と発音の仕方を楽しく学びました。桁数の大きい数字はなかなか難しかったのですが、先生から法則を教えてもらい、大きな数字でも簡単に読めるようになりました!

穴水町探訪活動②

  9月22日(金)、2年生が「総合的な探究の時間」の授業の一環として穴水町中居を訪れ、中居地区の歴史や産業について学んできました。

  2年生では「地域を活性化するために」をテーマに、「人を呼び込む町づくり」「人が住み続ける町づくり」の具体的解決策を見いだそうと探究活動を行っています。今回は穴水町中居地区の中居鋳物館と寺社郡を結ぶ散策路「さとりの道」を訪ね観光資源としての活用法を模索しました。

  生徒達は「今回の訪問で鋳物というものを初めて見て、特に今でも作るのが難しい『あられ模様』の釜やお面など興味深いものがたくさんあるとわかりました。」「さとりの道は神社やお寺がたくさんある静かで景観の良い道だなあと思いました。もっと色んな人に知ってもらえれば良いと思いました。」などと感想を述べていました。また今後の探究活動に生かしていきます。

第65回石川県高校新人陸上競技大会

  9月14日(木)から石川県西部緑地公園陸上競技場で第65回石川県高校新人陸上競技大会が行われ、女子ハンマー投げに出場した苗代凌さん(2年)が21m23の記録で2位となり、苗代さんは10月に行われる北信越高校新人陸上競技大会の出場権を獲得しました。

  その他、髙こゆきさん(2年)が女子円盤投げで8位、苗代さんが5位、女子やり投げで髙さんが6位入賞、女子走幅跳で大西彩愛さん(1年)が7位入賞と健闘しました。

グッドマナーキャンペーン

 9月19日(火)よりグッドマナーキャンペーンが行われています。

 朝早くから保護者の方々や教職員らが穴水高校への通学路4カ所で、交通マナー指導や挨拶運動を行いました。保護者の方々が見守る中、本校生徒だけでなく小学生や中学生も明るい声で挨拶をして通り過ぎて行きました。交通マナーを守り、今日も一日元気に過ごしましょう!

第149回北信越地区高校野球石川県大会 2回戦

 9月16(土)、第149回北信越地区高校野球石川県大会2回戦が行われ、本校野球部は七尾東雲・松任との連合チームで出場しました。金沢商業高校とは7月の夏の大会でも対戦した相手で、雪辱を期して臨みましたが、力及ばず5回コールド0-10で敗退しました。応援ありがとうございました。

防災避難訓練

 9月13日(水)、火災を想定した防災避難訓練が行われました。

 生徒達は緊張感を持って、指定された避難経路を確認しながら避難し、速やかに集合することができました。消防署の方からは、「迅速で静かに避難できていてとても良い訓練でした。火災では煙を吸って逃げ遅れるケースも多いので、逃げるときは姿勢を低くし、ハンカチやマスクで口を覆い煙を吸わないようにするようにすることにも留意して下さい。」とお話がありました。

 その後消火訓練を実施しました。実際に消火器を使っての消火訓練は初めての生徒も多く、消防署の方から手順を教えていただきながら消火器の使い方を学んでいました。

 

 

 

 

 

 

第149回北信越地区高校野球石川県大会

 9月9日(土)、第149回北信越地区高校野球石川県大会が開幕しました。

 本校野球部は七尾東雲・松任との連合チームで出場し、翠星高校に11-2で快勝し初戦突破しました。2回戦は16日(土)11:30より県立球場にて金沢商業と対戦します。応援して下さい!

校外就職模擬面接

 9月8日(金)、地元企業・団体から6名の外部講師の方々をお招きし、3年生就職希望者を対象に模擬面接が行われました。のとふれあい文化センターで3会場に分かれ、一人約25分の個人面接形式で実施しました。生徒達は夏休み中に練習してきた成果を発揮しようと本番さながらの緊張した様子で挑みました。

 面接官役の講師の方からは「なぜその会社に入りたいのか、その会社のここが好きだから、という熱意をしっかりアピールして下さい。面接がゴールではない、ということを忘れず、その会社・組織で頑張る意欲と夢を持ち続けて下さい。社会人として一緒に仕事ができることを楽しみしています。」と励ましの言葉をいただき、生徒は9月16日(土)から始まる就職試験に向けて自分の課題を確認していました。