1年生の日常の様子
1年 6年生を送る会
子どもたちは、大好きな6年生のために、毎日一生懸命に練習してきました。セリフを覚えたり演技をしたり本当によく頑張りました。「6年生が自分たちの発表を見て、鳳至って良い学校やな~と思ってもらいたい!」「6年生に中学校へ行っても頑張ろう!と思ってもらいたい!」「6年生にこれまでのたくさんの『ありがとう』を伝えたい!」など、それぞれめあてをもって臨んだ送る会でした。練習の時から本番通りに気持ちを入れて練習してきたからこそ、物怖じせず元気パワー全開の良いところがあふれた発表になりました!
1年 授業参観
授業参観では、ごちゃまるクリニックの小浦詩先生をお招きして、道徳「生命の尊さ」の授業をしました。「あかちゃんがお腹の中にいることがわかる頃は、大きさは小指くらい。でもちゃんと心臓が動いているから生きていることが実感できるんだよ。」と、その頃のあかちゃんの心臓の音を聞かせてもらった子どもたちは、「本当や!」「すごい!こんな小さいのに生きとるんや!」とびっくりしていました。また、産まれた直後で、まだお母さんとへその緒でつながっているあかちゃんの動画を見ながら「お母さんと長い間ずーっとへその緒でつながっているんだよ。生まれてから1歳まではだっこでつながり、歩けるようになったら手をつなぐことでお母さんとつながっていたよね。今では、自分でどこへでも行けるようになったけれど、これからも、いろいろな人とのつながりを大切にしていってね。」とお話してくださいました。子どもたちは、「へその緒でつながっとったなんて初めて知った。」「お母さん大変やってんなと思った。」「生まれてくるってすごいことや!」と言っていました。最後には、おうちの方にサプライズのお手紙を読んでもらい、とっても素敵な時間になりました!保護者の皆様、お手紙の準備ありがとうございました。
1年 新春かるた大会
3学期スタートは、冬休み一番の思い出をみんなで話し合い、その後は、かるた大会で盛り上がりました!
1年 学年発表
全校集会の発表では、国語「しらせたいな、見せたいな」の勉強で、全校のみんなに一番知らせたい!見せたい!ものを紹介しました。自分の妹や弟、大好きな釣の竿やペット、大切にしているぬいぐるみや見せたい景色など、紹介したいものをchromebookで撮影し、プレゼンを作って発表しました。とっても大きな声が体育館全体に響いていました。また、けんばんハーモニカの演奏も初披露しました♪
1年 親子行事「ミニ運動会」
子どもたちは、本当に楽しい時間を過ごすことができたと共に、また一つ良い思い出ができたのではないかと思います。保護者の皆様、ご参加とご協力ありがとうございました!
1年 アサガオのつるdeリース作り
大事に育ててきたアサガオをリースに変身!支柱からツルを外すところや丸い形を作るときには、友だちと助け合いながら取り組んでいました。「つるが長かったから大きくしたよ!」「小さいけど、飾りでいっぱいにするよ!」と、一人一人が気持ちを込めて作りました。
1年 ハロウィンパーティー
ハロウィンパーティーに向けて、グループで話し合い、計画を立て、全て自分たちで創り上げたパーティーでした。みんなで協力することの大切さと楽しさ、自分たちの力でやり遂げたことへの満足感や達成感を味わうことができたと思います。
1年 マラソン大会
1年生にとっては、初めてのマラソン大会でした。持久走の走り方を覚えるために、本番に向けてたくさん走る練習をしました。その中で、もちろん走ると疲れるけれど、「もう無理。」「あきらめよう。」と決めるのは弱い自分。だから「誰かに負けたくない」ではなく「自分には、絶対に負けない!!」ということを合言葉に頑張ってきました。本番では、全員が最後まであきらめず一生懸命に走り抜くことができました。応援に来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1年 くじらぐも
この単元では、想像を広げながら「くじらぐも」を読み、物語の楽しさを味わいました。「あれがくじらぐもだ!」と思う写真をそれぞれchromebookで撮ったり、自分のお気に入りの場面を選んで発表したりしました。
1年 運動会
1年生のここぞ、というときの団結力と明るさを運動会でも大いに発揮することができました。どの種目もそれぞれがもっている得意な面を精一杯出し切っていました。運動会が終わった後、勝っても負けても「がんばってよかった!」という達成感や満足感でいっぱいの顔が忘れられません。保護者の皆様、暑い中たくさんのご声援ありがとうございました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
☆輪島市6校合同小学校
学校だより第9号を掲載しました。
このQRコードで、ホームページのアドレスが登録できます。
登録すると、携帯からのアクセスが可能になります。