日常の様子

2022年10月の記事一覧

6年生 金管オーディション練習

 6月の金管鼓隊から、約5カ月が過ぎようとしています。

新金管鼓隊に向けて、いよいよ6年生がバトンを繋いでいく番です。

昼休みには、オーディションの練習のため、6年生が熱心に指導をする姿が見られます。金管に対する「思い」も、下級生に伝えていってほしいと思います。

 

0

6年生 こころの授業

 10月14日に、小浦 詩さんを招いて、「こころの授業」が行われました。話の冒頭では、「全ての悩みは、対人関係の悩みである」から始まり、対人関係を良好にしていくために必要な考え方や気持ちを話して下さいました。

 「自分の事を知る」「相手の事を理解しようとする」そのためには…

子どもたちは、これから心の発達と共に、様々な悩みに立ち向かわなければいけません。これからの自分の人生のために、今回の講話を生かしていってほしいと思います。

 

0

6年 宿泊体験学習に行ってきました!!

 10月6,7日に宿泊体験学習に行ってきました。

 1日目には、縄文真脇遺跡の見学、河川で小型カヌーやUFOボード、肝試し。2日目には、悪天候により、ランプシェード作り、海洋ふれあいセンター見学と、普段学校では体験できないような経験がたくさんできました。

 また、集団生活や公共施設の礼儀やマナーについても、意識して取り組む様子が見られ、子どもたちにとっては、とても充実した2日間になったのではないかと思います。

 

0