学校の様子(ブログ)

2021年10月の記事一覧

みんなでつくる運動会

運動会のスローガンをみんなで考えています。

今年は1年生も考えます。

どんなことをがんばりたいか1年生なりに話し合いました。

どんなスローガンが出来上がるか楽しみです。

アサガオの種たくさんできました

1年生はアサガオの種を数えました。二百個を超える子もいて数えるのが大変でした。

10のまとまりにして、数えますが、百より大きいのはわからないのという声も聞かれました。

一つの種からたくさんの種ができました。

この種の一部は来年の一年生にプレゼントしますよ!

4年生図工 けやきの絵

4年生は図工で学校のど真ん中にあるけやきの絵を描きます。

よく見て枝のつき方を見ます。見たものを二次元に表すことは難しいことですが、見る力がつきます。

また、自分が苦労することで他の絵を興味深く見てもらえたらと考えます。

鍵盤ハモニカの練習はもう少しまってね

コロナ対策のため、鍵盤ハモニカの練習は現在は運指だけです。

もうすぐミニキーボードが届きますので、もうしばらく待ってくださいね。

さらに状況が良くなった段階で鍵盤ハモニカの吹奏もします。

山なしいただきました

先日の体験学習でお世話になった白山ろく少年自然の家の方から山なしを頂きました。

ころんとした普通のなしよりも小ぶりな梨です。

実物を見ることでさらに勉強でのイメージが広がりそうです。

ありがとうございました。