令和3年度 子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

1/26(火)☀ 今日はスペシャルランチ・ウィーク2日目です!

 今日の献立は「能登の献立」で、さざえごはん、するめいかのから揚げ、打ち豆入りあいまぜ、豆腐とわかめのみそ汁でした。

 さざえごはんのさざえは、輪島の海女漁でとれたものをにんじん、うすあげと一緒にさっと煮て、ごはんに混ぜ込みました。こりこりっとした食感がとても美味しかったです。現在石川県では、輪島市に約200人の海女さんがいらっしゃるそうで、1地域に住む海女さんの数では国内最大だそうです。ボンベを使わない素潜りで、深さ約20m(約2分間)も潜れるそうです。すごいですね!

 ごちそうさまでした!

1/25(月)⛅ スペシャルランチ・ウィーク!

24日~30日は、全国学校給食週間です。今週1週間は、石川県のいろいろな地域にちなんだこんだてをいただきます。

今日のこんだては、「津幡町こんだて」で、麦ごはん、ヤーコン入り火牛ビビンバ、キャラメルポテト、森林セラピースープでした。

ヤーコン入り火牛ビビンバは、津幡町の歴史にある「火牛の計」にちなみ、牛肉、地域の方からいただいたヤーコン、河北潟でとれた小松菜が入っていました。

キャラメルポテトは、かほく市の大崎で作られたさつまいもでした。かほく市産さつまいもの愛称「かほっくり」は、「かほく市」と「ホクホク」した食感から名付けられ、ビタミンCがみかんと同じくらい多く、免疫力がアップするそうです。

津幡町の献立をおいしくいただきました。

 

1/23(土)☀ 英語スピーチコンテストに出場しました!

23日(土)に津幡町英語スピーチコンテストが開催され、萩野台小学校からは5年生1名、6年生2名(1組)が出場しました。

始まる前は三人とも少し緊張した面持ちでしたが、本番になりいざ舞台に立つと堂々と大きな声で頑張ってスピーチをしていました。

今回のスピーチコンテストで得た経験をぜひ将来に役立てていってほしいです。

1/22(金)☀️ 英語スピーチコンテスト・リハーサル

昼休みの1時から音楽室で、明日シグナスで行われる英語スピーチコンテストのリハーサルをしました。

萩野台小学校からは、5年生1人と6年生2人(1組)が出場します。

5年生は、自分のことを外国の方に紹介します。

6年生は、お互いのヒーローについて話し合います。

 

動作をつけながら、分かりやすくはなしていました。

明日の本番、がんばってください。

1/21(木)⛄ 1年生 新1年生を迎える会を成功させよう!

4月にぴかぴかのランドセルを背負って入学した1年生も、今ではすっかりはぎのっ子の一員です。

そんな1年生は今、来年度入学してくる新1年生を迎える会の準備をしています。

「4月から萩野台小学校に通うのが楽しみになるような会にしたいな。」

「どうやって説明したらわかりやすいかな。」

と、新1年生の立場に立ってたくさん考えています。

本番の1月26日(火)、新1年生も、今の1年生も、みんながにっこり笑顔になるようなすてきな会になりますように!

1/20(水)☀ 今日の献立は地域の方からいただいたヤーコンを使いました!!

 今日の給食は、キャロットパン、牛乳、わかさぎフリッター、ヤーコンのきんぴら、鶏塩うどんでした。この中でも、ヤーコンは、昨年の12月に地域の方からいただいたものを、もみ殻の中に入れて保存し、今日まで置いておいたものを使用しました。樽のような入れ物の中に入れ、もみ殻をまとわせたヤーコンは、約1ヵ月近く保存してもきれいなままで、しっかりとおいしい給食になりました!児童は少しピリ辛のヤーコンのきんぴらを、おいしくいただきました!ごちそうさま♪

1/20(水)☀ 除雪ありがとうございました!

今までの大雪でたまっていた小学校玄関前から萩野台コミュニティの間の雪を、きれいに除雪していただきました。たくさんあった雪も、大型の重機で1時間ほどで除雪していただきました。

ありがとうございました。 

〇昨日(19日)の玄関前駐車場

 

〇今日の玄関前駐車場

 

1/19(火)⛄ 1年国語 本物の糸車が教室に!

1年生の国語「たぬきの糸車」の学習で、町の歴史民俗資料収蔵庫から、糸車をお借りしました。

糸車を回すと、「『キーカラカラ キークルクル』」って音がする!」と

子どもたちは実際に糸車を触ることができてとても嬉しそうです。

「速く回すと糸が絡まってしまうよ。たぬきさんもおかみさんもゆっくりまわしていたのかな。」と

お話の世界に浸っているようでした。

 

「たぬきの糸車」を1年生のときに勉強した上級生たちも、「あ!糸車や!」と

気づいて一緒に糸車を回していました。

 

町生涯教育課の皆さん、ありがとうございました。

1/19(火)☁時々⛄ 算数の学習(2・3年)

昨日の大雪で、学校の敷地内にはたくさんの雪がありました。今回も学校に来た児童から雪かきをし、校門から児童玄関まで雪がなく、安全に登校できています。

 

3限目、2年生と3年生は算数の時間でした。

2年生は、数直線を読み取る学習をしていました。大型テレビに、数直線を大きく映し、それぞれのめもりの数を確かめていました。

3年生は、▢を使って場面を式に表す学習をしていました。どうしたら問題文の通りに式ができるか考えていました。

2年生

 3年生

  

学校とコミュニティの間には、まだまだ雪が多く残っています。ご来校の際には、十分にお気を付けください。

 

1/18(月)⛄ 今日からなわとび強化週間です!

 13日から始まったなわとび運動ですが、今日からなわとび強化週間に入りました!長休みの体育館では密にならないように学年を決めて、各自がしっかりと取り組んでいましたよ。

ぴょんぴょん♪

 給食は和風でした。わかめごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、白菜のゆず風味サラダにかぼちゃのみそ汁です。低学年の児童には、ゆず風味のサラダが少し苦手のようでした…。

わかめごはんとちくわの磯辺揚げは大好評でしたよ♪

1/15(金)☀ 5・6年合同体育 バレーボール

今日は5・6年生で合同体育をしました。

みんな元気いっぱいにバレーボールを楽しんでいました。

楽しげな雰囲気の中でも、お互いに声を掛け合ったり、素早く準備や片付けをしたりなど

高学年らしさがしっかりと出ていました。

6年生と一緒に授業ができるのも残り数か月になりました。

残り少ない期間ですが目一杯楽しんでほしいと思います。

 

1/14(木)☁☔ 縄跳び運動、がんばってます!

13日から縄跳び運動が始まりました。休み時間や体育の時間に練習して、こつこつとカードに色を塗っています。はやぶさなど、難しい技にも積極的にチャレンジする姿が見られました。

1/13(水)☁時々☔ 久しぶりの学校です!

 連休と大雪のための休校が開けて、久しぶりの学校となりました。窓にも届く様な積雪にびっくりしながらも積もった雪が嬉しそうな子どもたちでした。昼ゆとりの時間は雪遊びを楽しむ子供たちがほとんどでした。   

 1、2、3年生はパワーアップの時間に保健の先生から「コロナ感染症から広がる新たな伝染に気を付けよう」と言うお話がありました。内容はコロナ感染症を防ぐにあたり、感染に関するうわさ話を聞いて必要以上に不安になったり、感染症にかかった人を差別したりしないように心がけましょう、ということでした。みんなとても静かに真剣に聞いていました。「もし、そんな人がいたらどうしたらよいか、おうちでも話し合ってみてください。」との問いかけに、「はい。」と大きな声で返事をしていました。

 

1/12(火)☁のち☔ 学校の雪の状態

大変な大雪で、本日は、休業となりました。

学校も雪がとても積もりましたが、上り坂の歩道や学校の敷地内も、館長さんや業者の方が除雪してくださいました。ありがとうございました。

  

1/8(金)⛄ 初めてのピタパン♪

 昨日(1/7)の献立はお正月の献立でした。お正月にいただく、伝統のおせち料理はいただきましたか?学校では、紅白のお餅のお雑煮に、ぶりの照り焼き、大根なますでした。

 

 そして、今日の給食は初めてのピタパンでした。半分に割ったピタパンのポケットにチリコンカンとハムチーズピカタを挟んでいただきます!

 みなさん、おいしくいただきましたか~?

 ↓ ピタパンをひらいて中身を挟むと

1/8(金)⛄ 雪遊び!(1・5年生)

3限目に、1年生と5年生が雪遊びをしました。たくさん積もった雪で、かまくらを作ったり、雪の上で寝っ転がったりと、仲良く楽しんでいました。

雪を集めたり、雪の上で寝っ転がったりしています。

かまくらを作っています。

1/8(金)⛄ 進んで雪かき、ありがとう!

昨晩から雪が降り続き、学校もたくさんの雪が積もりました。

早く登校したみなさんは、進んで雪かきをしてくれました。ありがとう。

また、萩野台コミュニティの館長さんも、朝早くから除雪機を使って、除雪してくださいました。

保護者の皆さんも、あいさつ運動をしながら雪かきをしてくださいました。

ご協力ありがとうございました。

 

 

 

1/7(木)⛄ あいさつ運動、ありがとうございます!

今日からPTAあいさつ運動が始まりました。今朝は、暴風雪で大変厳しい寒さの中でした。厳しい寒さの中、また朝のお忙しい中、あいさつ運動にご協力いただきありがとうございました。あいさつ運動は15日(金)まであります。ご協力よろしくお願いします。

  

1/7(木)⛄ 朝の様子、手作り凧あげ(2年生)

朝の様子です。

寒い中登校してきた子どもたち。

水道の水はとても冷たいですが、コロナ対策のための登校後の手洗いをがんばっています!

    

 

また、今月の生活目標は「自分からあいさつしよう」です。

みなさんから「おはようございます!」とあいさつしてもらうとうれしい気持ちになりました。

元気なあいさつで、寒さも吹き飛ばしましょう!

 

 

 4時間目には、2年生が教頭先生と凧作りをしていました。

自分の好きな漢字一文字を書いた凧です。

上手にたこがあがり、みんな嬉しそうでした(^^)