子どもたちの様子

2024年10月の記事一覧

10/31☁ハッピーハロウィン!

 今日は10月31日。ハロウィンの日ですね。

 朝から玄関では「ハロー!」「トリック  オア トリート!」と挨拶が交わされて、明るい雰囲気。

給食も「ハロウィン献立」。ハヤシライスに、かぼちゃのサラダ、かぼちゃ型のハンバーグでした。

どれもとってもおいしくて、みんなでおかわり。おかげで食缶は今日も空っぽになりました。

堀先生、調理員のみなさん、今日も美味しい給食ありがとうございました!!

☀10/29(火)マラソン大会

天気が心配されましたが、萩野っ子のみんなのパワーで気持ちの良い天気の中、マラソン大会を実施することができました。

 

体調がなかなかすぐれない中、最後まで走った人。

足が痛くて、参加を迷いながらも走ってみることを選択して、最後まで走った人。

今日の自分の体調を考えて、走るのは控えるという選択をした人。

一生懸命、応援している人。

自分でどうするか考えて行動したり、最後まで諦めなかったりと、すてきな姿がたくさん見られました。

また、一つ自分を成長させる思い出となったのではないかと思います。

 

保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

 

曇り ☔のち☁10/28(月) 1年生食育授業

先週の金曜日の5限目、1年生の食育の授業がありました。

いつも「すききらいしないで食べなさい!」って言われるのはどうして??を、栄養教諭と一緒に考えました。

食べ物は3つのグループに分けることができ、それぞれ違う働きがあることや、給食には毎日3つのグループの食べ物がしっかり入っていることを学びました。

早速今日の給食時間、苦手な食べ物がある子も、がんばって食べ進み、1年生全員が完食でした!

これからも、元気に大きくなるために、しっかり食べましょうね。

10/25(金)☀来週のマラソン大会本番に向けてリハーサル!

マラソン大会に向けて、萩野っ子たちは長休みの走ろう運動も友達と励まし合いながら取り組んでいます。

今日は、全校児童が来週のマラソン大会に向けて、本番と同じコースを確認しました。

実際のコースを歩いたり走ったりすることで、安全上気を付けるポイントを確かめることができました。

写真は3限目の1〜4年生の様子です。

 

いよいよ近づく本番に、気持ちも高まった様子でした。

マラソン大会本番では、秋の風を感じながら、自分のベストを尽くせるといいですね。

☁ 10月24日(木) 第9回津幡町小学校体育大会

今日は、昨日雨のために延期した津幡町小学校体育大会がありました。

津幡町の小学校6年生が津幡運動公園陸上競技場に集まり、友好の輪を広げ、自己の体力を高めました。

開会式の後の津幡町歌の演技は、町の6年生の心と体を通わせた姿を見ることができ、会場も温かい拍手に包まれました。

 

 

体育大会では、

①100m走

②ジャベリックボール投げ、走り幅跳び、1000mの3つから1つ種目を選択して出場

③学校対抗リレーでは、3校合同チームの代表として6年生の5人が出場

この3つの競技に出場しました。

どの競技においても自分の力を出し切り、一生懸命に取り組んでいました。

そして、最後まであきらめない姿も感動しました。

 

 

 

力を出し切った6年生、お疲れ様でした!

お家の人にも体育大会の様子を是非伝えてくださいね!

今日はゆっくり休んでください!

 

 

☁ときどき☂10/23(水)おいしい給食でした

晴れていれば、6年生の体育大会でしたが、あいにくの空模様で明日へ順延になりました。

明日の天気予報は降水確率が低いので無事に開催できるといいですね。

 

 

今日の給食は「ミルクロール、鶏肉のマーマレード焼き、コールスローサラダ、秋野菜のチャウダー」でした。

 

 

秋野菜のチャウダーはサツマイモがゴロゴロ入って大満足でした。

サラダも野菜が大きめで食べ応えがありました。

マーマレード焼きは、あまり馴染みがないメニューかと思います。

とても美味しかったので作り方を簡単にご紹介します。

 

鶏肉に

   ・塩

   ・こしょう

   ・おろしにんにく

   ・白ワイン

   ・マーマレード

   ・レモン果汁

   ・しょう油

以上の調味料で下味をつけてオーブンで焼きます。

学校のオーブンはスチームオーブンなので蒸焼になり、ふっくらしつつパリっとジューシーに焼けるそうです。

お家では片栗粉をつけて油で揚げるものおすすめとのことです。

興味のある方はぜひ作ってみてくださいね。

⛅10/22(火) すこやか集会に向け、健康委員が練習を頑張っています

 11月5日(火)のすこやか集会に向け、健康委員が練習を頑張っています。様々なメディアとうまく付き合っていくことが、心身の健康につながるということを全校の萩野っ子に伝えようと頑張っています。

 昨年度、どの人も楽しく考えられるようにとキャラクターも登場しました。今年度も、健康委員会で多くのアイデアが出ているそうです。本番が楽しみですね。

 

10/21(月)☀1年生生活科「あきとなかよし」

 この頃、やっと暑さが落ち着き、秋らしい気候になってきました。

1年生では生活科で「あきとなかよし」の学習をしています。学校のまわりの秋をみつけてまわりました。

先週はグラウンドで「あけび」「栗」を見つけました。校舎横には金木犀、どんぐり、ぐみの木もありました。桜の葉が赤や黄色に変わっていて「きれいだね」と話していました。

今日の生活科では、先週拾った落ち葉を使って「こすりだし」をしてみました。葉っぱのきれいな模様が浮かび上がって来て「楽しい」「きれい」「もっとやりた~い」と大盛り上がり。

また、どんぐりに爪楊枝をさして「どんぐりごまを作って回して遊びました。初めはなかなか上手く回りませんでしたが、何回か練習すると上手に回せるようになり、こちらも大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

先日つくった朝顔のつるのリースも見てください。

生活科が大好きな1年生です。

晴れのち曇り 太鼓練習

20日(日)の敬老会で披露する、太鼓の練習をしました。

今回は、参加できる児童だけで演奏するため、太鼓の数も変わります。

少ない人数でも、今までに負けない演奏にするために、一生懸命練習しました。

太鼓の山本先生も、ご指導に来てくださいました。

当日、りっぱな演奏ができるといいですね。

☀10/17(木) 3,4年生 図工「きって かき出し くっつけて」「ギコギコトントンクリエーター」

3年生は「きって かき出し くっつけて」をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねんどべらを使って、よいと思う表現を生かしながら、自分だけの作品を作り上げていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、木を切ったり組み合わせたりして感じたことや想像したことから、表したいことを見つけていました。