JRC部活動日誌
【はくい福祉まつり】ボランティア参加(JRC部)
10月20日(日) 8:30~14:00
「はくい福祉まつり」ボランティアに参加してきました!
昨年度は定期考査のため配布する風船の作成だけの参加だったのですが,
今年度は,風船の作成(250個)とプログラムの仕上げ折り(400部)だけでなく
祭り当日のボランティアに参加することができました。
JRC部は羽咋市点訳ボランティア「転灯虫」さんのブースでの【点字体験】のお手伝いと
視覚障害者の会場案内を担当しました。
点字に触れるのは初めての部員が多く,とても貴重な経験でした。
視覚障害の方のガイドはとても緊張しましたが,逆にやさしくしていたきました。
生活情報部は外の焼きそばのお店で大忙しでした。
【滋賀県立八日市南高等学校 地域支援活動部との交流会】(JRC部)
7月31日(水)14:00~15:30
滋賀県立八日市南高校地域支援活動部の方々と交流会。
能登半島の被災地でのボランティア活動をするため訪れた方々。
それぞれがやってきた地域活動につい紹介しあい,意見交換。
八日市南高校のとても活発で素敵な活動と情報発信力に感動しました。
意見交換の後は,JRC部のホームグラウンド”千里浜海岸”へ移動。
能登の良さを少しでも感じてもらえたかと思います。
千里浜海岸はやっぱりいいところです。
八日市南高校のみなさん,ありがとうございました。
【6月の千里浜海岸清掃ボランティア】(JRC部)
6月16日(日)10:00~11:00
今年度初の千里浜清掃ボランティアです。
早朝降っていた雨もやみ、活動することができました。
思った以上にたくさんの観光客の方々が千里浜を訪れており、
海岸を走る観光バスや車の多さに少し驚きました。
そして、千里浜海岸から見る海はとてもとてもきれいでした。
【百万石まつり迷子捜索ボランティア】に参加(JRC部)
6月1日(土) 12:00~17:00/百万石行列コース周辺
金沢の「百万石まつり」の「迷子捜索ボランティア」に参加してきました。羽咋高校を含め,県内の高校7校のJRC部約50名が参加。街は40万人以上の人出との発表で,本当にたくさんの人でした。
迷子センターに保護される子供も多かったのですが,保護者の方がすぐに迎えに来られ一安心といった状況でした。直接,捜索の力にはなれませんでしたが「何もないのが一番の成果」との研修での講師の言葉を思い出し,迷子情報をみんなで確認して捜索がんばりました。
【救護ボランティア基礎研修】(JRC部)
石川県赤十字血液センターで「救護ボランティア基礎研修」に参加してきました。
6月1日開催の「百万石まつり」での迷子ボランティアに参加するための研修です。
今年は2年生2名が参加。
コミュニケーションワークショップでは、他校のJRC部員とチームを組んで取り組みました。
(意見を出し合い問題解決を目指す!)
後半は救命処置とAEDの使い方の演習。
”胸骨圧迫30回・人工呼吸2回”の繰り返しは
とてもハード。やってみて実感。
来週は今日学んだことを胸にがんばってきます。