2022年1月の記事一覧
2022.1.31月曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 はたはたのから揚げ ゆかり和え だいこんと鶏肉のうま煮」です。
はたはたの身はほろほろと柔らかく、外はサクサクでカリっと揚げられていて、歯ごたえ良く食べることができました。
うま煮もだいこんに煮汁がよく染みいて、みんな美味しくいただきました。うずら卵がごろっと入っているのが嬉しいですね。
さて、今月の給食目標は「感謝して食べよう」でした。
「いただきます」は、すべての命をいただいているということに感謝を込めています。
「ごちそうさま」は、目の前の食事に関わったすべてのひとに感謝を込めています。
これからも感謝を込めて、食事のあいさつをしていきたいですね。
2022.1.28金曜日
今日の給食は「麦ごはん 牛乳 パオットさんのカレー ラッキーラッシー」です。
今日はお話から飛び出した料理です!
みなさんも大好きな、おしりたんていシリーズ「おしりたんてい カレーなるじけん」です。
お話に出てくるまぼろしのスパイス「ピリリトック」によく似た、「ガラムマサラ」というスパイスと甘いサツマイモが決め手のカレーです。
デザートには、フルーツのたっぷり入ったヨーグルトの飲みもの「ラッシー」です。
スパイスの効いたカレーにサツマイモの甘さが引き立つ、華麗(かれい)なるカレーでした。
今日のメニューを思い出しながら、お話もぜひ読んでみてくださいね。
2022.1.27木曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 堅豆腐カツごまだれ ふぐのこスパゲティ 白山豆乳スープ」です。
今日は、白山市にちなんだ給食です。
堅豆腐は、みなさんの住む山麓にある「白峰地区」の特産物です。
手間ひまかけて丁寧に作られた、「ワラでしばっても崩れない」と言われるほど固いお豆腐です。全国でもとても有名なんですよ。
スパゲティに使われているふぐのこは、美川地区だけで作られている世界的にも珍しい食材です。
ふぐの卵には猛毒が含まれていますが、塩とぬかに2年漬け込むことで毒をなくしてしまうことができます。
この方法は江戸時代から続く製法で、石川県だけが作ることを認められているんですよ。
山から海までおいしい食材のある白山市に感謝しながら、今日もペロリと完食できました。
2022.1.26水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 照り焼きチキンゆず風味 土佐和え 高知丸ごと生姜スープ」です。
今日はお祭り給食です!
今日のお祭りは、「高知県 よさこい祭り」です。高知県の特産物を使用した、高知スペシャル給食ですよ。
高知県は全国で1位の農産物がたくさんあります。
その中から、照り焼きチキンには「ゆず」、スープには「生姜」「にら」を使いました。
ゆずのさわやかな風味の照り焼きチキンと、からだがポカポカ温まる生姜のスープで、寒さも吹き飛ぶおいしさでした。
2022.1.25火曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 ハンバーグ和風おろしソースかけ 小松菜の磯香あえ うち豆入りみそ汁」です。
白山市の給食は、できるだけ手作りで地元の野菜を使って作ります。
今日のハンバーグも、調理員さんがひとつひとつ手作りしているんですよ。
ひき肉と野菜を混ぜ合わせる作業は、冷たくて手の感覚がなくなってしまいそうです。
100個ほどを丸めるのも大変な作業ですが、「おいしかったよ!」と皆さんがぺろりと完食してくれることがとっても嬉しいのです。
食べることで、給食に関わるたくさんの人たちに感謝の気持ちが伝わりますよ。
2022.1.24月曜日
今日の給食は「おにぎり 牛乳 鮭の塩焼き つけもの いも煮」です。
今日から全国学校給食週間が始まります。
戦争が終わって給食が再開されたことを記念して、毎年1月24日~30日の間に、給食にちなんだ行事が全国の学校で行われています。
今日の給食は、日本で最初に始まった給食を再現したものです。
明治の頃、お弁当を持ってこられない子どもたちのために、山形県でおにぎりと少しのおかずが出たのが給食の始まりです。
今日のおにぎりは、調理員さんがひとつひとつ丁寧に握ってくれたんですよ!
丸くてかわいらしいおにぎりに、ほっこり笑顔がこぼれる給食でした。
2022.1.21金曜日
今日の給食は「豚キムチチャーハン 牛乳 バンサンスー 卵とわかめのスープ みかんゼリー」です。
キムチは白菜や大根などを唐辛子やにんにくと漬けた、おとなり韓国のお漬物です。
寒い時に少し辛い物を食べると、体の中からポカポカと温かくなってきます。韓国の人たちはキムチを食べて、寒い冬を乗り切っているそうですよ。
ちょっぴりピリ辛のキムチチャーハンと、卵のやさしい味わいのスープで、体も心も温まるメニューでした!
2022.1.20木曜日
今日の給食は「ごはん マカロニグラタン にんじんグラッセ 野菜スープ」です。
きょうは牛乳のお話です。給食にはなぜ毎日牛乳が出てくるのでしょうか?
それは、みなさんの成長に必要なカルシウムを効率よく摂ることができるからです。
小学生は6年間で身長が20㎝ほど伸びます。それは骨が毎日少しずつ伸びるからで、そのためには毎日カルシウムを摂らなければなりません。
牛乳を飲んで摂ったカルシウムは、2か月後には骨になります。かかとに刺激を与える運動をすると、カルシウムが骨に入りやすくなるんですよ。そして、夜しっかりと眠ると骨が伸びます。
牛乳を飲んで、運動をして、しっかり眠る!
この3ポイントで、牛乳がみなさんの成長をサポートしてくれますよ。
2022.1.19水曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 あげ大豆とじゃがいもの磯和え 肉豆腐 りんご」です。
今日はみんな大好きな、カリカリほくほくのあげ大豆とじゃがいもの磯和えと、肉豆腐です!
大豆は、「畑の肉」と言われるほど栄養満点です。大豆に含まれているたんぱく質は、体を作ってくれる大切な栄養素です。また、カルシウムは骨や歯を丈夫にしてくれますし、食物せんいはおなかの調子を整えてくれます。
豆腐1丁にはだいたい77~90g、納豆1パックには25gほどの大豆が使われているんですよ。栄養満点の大豆製品、おうちでも積極的に取り入れたいですね。
2022.1.18火曜日
今日の給食は「ごはん 牛乳 さばのしょうが煮 はりはり漬け とり野菜なべ」です。
さばのしょうが煮、とってもふっくらと美味しく仕上がりました。このさばは、お魚屋さんが骨をきれいに取り除いて食べやすい大きさに切り分けてから学校に届けてくれているんですよ。調理員さんが調理する前にも、たくさんの人が関わって給食が出来上がります。みなさんの口元に届くまでに関わった方や命に感謝を込めて、「ごちそうさま」を言いたいですね。