ブログ

2024年5月の記事一覧

5/31 今日の給食

今日の献立は「ポークカレー、牛乳、フルーツふるふるゼリー」です。

材料のカレー粉やガラムマサラと、一般的なカレーに使うスパイスをランチルームで展示しました。

自由に手に取り、香りを感じてもらいました喜ぶ・デレ

 

 

 

 

5/29 今日給食

今日の献立は「ごはん、牛乳、魚のマヨネーズ焼き、こんにゃくのきんぴら、豚汁」です。

今回、こんにゃくのきんぴらは炒めずに、材料と調味料を合わせてオーブンのスチーム機能で加熱しました。

加熱後、数回混ぜながら15分ぐらい休ませることで、味がよくしみ込んでいきました。きんぴらというよりも、煮物に近い仕上がりです。初めての試みでしたが、美味しくできましたひらめき

 

5/28 今日の給食

今日の献立は「ごはん、牛乳、手作りふりかけ、揚げ大豆とじゃがいもの磯和え、卵とじ」です。

手作りふりかけは鯖の缶詰を弱火でじっくり時間をかけ、水分を飛ばして作りました。給食室自慢の白山市産コシヒカリ1等米ごはんにたっぷりかけて、美味しくいただきました。

5/27 今日の給食

今日の献立は「ごはん、牛乳、酢豚、ワンタンスープ、メロン」です。

今が出盛りのメロン、本日は茨城県のJAほこた なだろうレッドメロンでした給食・食事

八百屋さんの目利きで適度に熟してはいましたが、調理員さんが実と皮の間に包丁を入れて食べやすいようにしてくれて、より美味しくいただくことができました。喜ぶ・デレ

5/22 今日の給食

今日の献立は「オムライス、牛乳、野菜のスープ煮、ヨーグルト」です。

野菜のスープ煮には、今価格が高騰していると話題のキャベツ等の野菜を沢山使っています。農作物の価格は天候の影響を受けやすく、仕方が無い事なのですが、毎日の伝票を確認する時、ドキドキします。今日は少し価格が下がってきていて、ホッとしているところです。ご家庭だと買い控えたりすることもあるかと思いますが、給食では十分な量の野菜を使うよう工夫しています。その気持ちが通じたか、今日は全員完食!!でしたピース

 

5/21 今日の給食

今日の献立は「ごはん、牛乳、いわしのアングレーズ、ブロッコリーサラダ、とりごぼうのみそ汁、あじさいゼリー」です。

いわしのアングレーズは、臭みを取るために生姜等で下味をつけた鰯をカリッと揚げて、特製ソースにくぐらせたものに、カリカリに炒ったパン粉をまとわせています。手をかけた分、美味しくなりました給食・食事

サラダのブロッコリーは石川県産の新鮮なものでした。白山市産の地物ブロッコリーがこれから本格的に出回ってきます。今日は軸も食べやすく切って、捨てるところをなるべく少なく調理しました。子供たちは、今日もほとんど残さず食べていました笑う

 

5/17 今日の給食

今日の献立は「ごはん・焼きギョーザ・もやし炒め・マオさん特製かつおラーメン」です。

今日はお話から飛び出した料理の給食です。使用した本は「ねこのラーメンやさん(作・絵:KORIRI)金の星社」です。

ラーメンスープは作中のラーメンと同じく、調理員さんが、鰹節、昆布、煮干しからていねいに出汁をとって作りました笑う

5/15 今日の給食

今日の献立は「ごはん・牛乳・オレンジチキン・春キャベツと卵のサラダ・コーンシチュー」です。

揚げた鶏肉に、にんにくの効いたオレンジソースをからめました。ソースの隠し味にレモン果汁をプラスして、今日の天気の様に爽やかなお味になりましたにっこり

 

5/14 今日の給食

今日の献立は「ごはん・牛乳・さばのソース煮・ごまあえ・さつま汁」です。

さばのソース煮はウスターソースをベースとした調味料で、スチームコンベクションオーブンで調理しました。魚が苦手な子でも、おいしく食べられます。

白山市のホームページで「学校給食人気レシピ」と検索すると、家庭でも簡単につくれるレシピを閲覧できます。よろしければ、ご覧ください給食・食事

 

5/13 今日の給食

今日の献立は「ごはん・牛乳・スペイン風オムレツ・いちご・カレースープ」です。

スパニッシュオムレツとはスペインで生まれた卵料理の一つで、じゃがいもや野菜が入った具だくさんのオムレツです。給食でもじゃがいも、ベーコン、たまねぎ、青ピーマン、赤ピーマン、チーズが入っています喜ぶ・デレ

 

5/10 今日の給食

今日の献立は「ごはん・牛乳・ししゃもの磯辺揚げ・はりはり漬け・新じゃがいものそぼろ煮」です。

そぼろ煮のじゃがいもは今が出盛りの新じゃがです。水分が多く荷崩れしにくいのが特徴です。

 

5/8 今日の給食

今日の献立は「ごはん、牛乳、さつまあげの三味焼き、春キャベツのこんぶ和え、カレーうどん」です。

カレーうどんには、石川県学校給食会で開発された「石川県産こしひかり米粉うどん」を使いました。ツルツル、モチモチと食感が良く伸びにくく、地産地消もできて給食にピッタリの麺です。

 

5/7 今日の給食

 今日の献立は「わかめ麦ごはん、牛乳、フライドチキン、スナップえんどうのサラダ、厚揚げと小松菜のみそ汁」です。

今が旬のスナップえんどうを、ひとさやずつ筋取りしてから包丁で切り、少し柔らかめに加熱して冷まし、シンプルにマヨネーズで味付けしました。1年に1度しか登場しないメニューです。子供たちは「おいしい!」と旬を味わって食べていました。笑う