☆
能美市制誕生20周年記念 お祝い献立
2月1日の能美市誕生20周年を記念して2/3(月)と2/4(火)はお祝い給食メニューとなります。
3日(月)は市内全小中学校で20周年の歩みが描かれたランチョンマットと能美市学校給食センターの事業者からセンターの取組や能美丼レシピのかかれたリーフレットが配られました。
3日のメニューは「のみ丼・紅白お祝いすまし汁・やさいチップス・能美市お祝いゼリー・牛乳」でした。
子供たちに感想を聞くと、
「丸芋が入ったのみ丼はゆずのさっぱりした味がおいしかった。」
「紅白のお餅の入ったすまし汁やゼリーがお祝いの感じがしてうれしかった。」
「やさいチップスがじゃんけんするほど人気があった。」
などなど笑顔で話してくれました。
4日のメニューは「ハヤシライス・のみサラダ・チョコクレープ・牛乳」です。
〇誰一人取り残さない学びの保障に向けた不登校対策 ~文部科学大臣からのメッセージ~
児童生徒の皆さんへ.pdf
保護者の皆さんへ.pdf
文部科学省のサイトには動画も掲載されています。
※学校でもSC(スクールカウンセラー)が月曜(午前)に相談を行ってます。相談を希望される方は学校までご連絡ください。
〇「能登半島地震・子供のこころ相談テレホン及び進路・学習相談テレホン」のお知らせ
この度の地震で多くの子供たちが強い地震を経験しました。余震に対する恐怖を抱えながら生活している子供たちも少なくありません。子供たちが不安や悩みを1人でを抱え込むことがないよう、石川県教育委員会では「能登半島地震・子供のこころ相談テレホン及び進路・学習相談テレホン」を設置しました。進路・学習、転入学、学用品等についても相談を受け付けています。少しでも心が軽くなるようにご活用ください。
〇子供のための相談窓口のお知らせ
誰にでも不安や悩みはあるものです。一人で抱え込まずに必ずだれかに相談しましょう。
誰にも言えない場合は、電話やネットにも相談できるところがあります。
・24 時間子供SOSダイヤル
〇パープルサイトいしかわHP:https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html
*パープルサイトいしかわは、性暴力の被害に遭われた方を支援する相談窓口です。