給食だより
給食だより11月号
秋も深まり、紅葉の美しい季節となりました。この時期は
実りの季節で、食べ物が豊富な上に、おいしく感じる時です。
旬の食べ物をバランス良く食べ、冬に備えて寒さに負けない
身体を作りましょう。
給食だより10月号
気持ちのよい秋空が広がる季節になりました。
秋は「味覚の秋」ともいわれるように、旬の食べ物が
たくさん出回ります。おいしい旬の食べ物を味わい、
バランスのいい食事を心がけて元気に過ごしましょう。
給食だより9月号
給食だより7月号
1学期もあとわずかとなりました。
夏休みに入っても、朝昼夕の食事をきちんと食べて、
元気に過ごしましょう。
浜小学校の給食室で作る給食は、今月末で終了します。
2学期からは新しくできる「能美市学校給食センター」から給食が運ばれてきます。
食器が新しくなったり、パンの回数が減ったりして献立も少し変わります。
楽しみにしていてくださいね!
給食だより6月号
梅雨の季節になりました。じめじめと湿度が上がってくるので、
食中毒などの細菌が繁殖しやすい季節でもあります。
体調、衛生管理には十分に気を配りましょう。
給食だより5月号
入学、進級して1か月がたちました。新しい環境に慣れてきて、
緊張感が緩んでしまいがちです。自分の食べ方は、周りの人から
どう見えているでしょうか。みんなが気持ち良く食事をするには
どうしたらよいか考えてみましょう。
給食だより4月号
ご入学、ご進級おめでとうございます。今年度も
子どもたちの成長のため、安全でおいしい給食作り
に努めていきます。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
給食だより3月号
今年度もあと1か月となりました。1年間、
元気に学校生活を送ることはできましたか。
新しい学年も元気に迎えられるように、
春休みも規則正しい生活を心がけましょう。
※18日(月)~ 6年生は給食はありません。
給食だより2月号
4日は立春です。暦の上では「春」ですが、まだまだ寒い日が続きそうです。
規則正しい生活とバランスのとれた食事を心がけて、元気に過ごしましょう。
1月の全国学校給食週間の取り組みで5・6年生を対象に「給食献立コンクール」を
実施しました。各クラス1名の優秀献立が今月から3月にかけて給食に登場します。
1階掲示板には、1・2年生対象の「調理員さんへの手紙」、3・4年生対象の「給食川柳」の
優秀作品も掲示してあります。授業参観の際にご覧ください。
給食だより1月号
あけましておめでとうございます。
冬休みは元気に過ごせましたか?
これから寒さが本格化します。しっかり食べて、
かぜや病気に負けないようにしましょう。
給食だより12月号
今年も残すところ1ヶ月になりました。寒さが一段と
きびしくなり、風邪をひきやすい時季です。
朝ごはんをしっかり食べて、体の中から温めて風邪を
ひかないように、規則正しい生活を送りましょう。
※1月の給食開始は、10日(水)を予定しています。
給食だより11月号
秋も深まり、紅葉の美しい季節となりました。この時期は、
食べ物が豊富な上に、おいしく感じる時です。
旬の食べ物をしっかり食べて、かぜや病気に負けないからだを
作りましょう。
給食だより10月号
朝夕涼しくなり、少しずつ秋らしさが感じられる季節になりました。
また、夏の疲れが出て、体調をくずしやすい時期でもあります。早寝・
早起き・朝ごはんで生活リズムを整えて、元気に過ごしましょう。
※19日(木)、20日(金) 5年生は合宿のため、給食はありません。
※27日(金) 1~4・6年生は遠足のため、給食はありません。
給食だより9月号
長い夏休みが終わり、新学期が始まりました。
9月の初めは夏の疲れが残りがちです。朝・昼・夕、3食しっかり食べて、
早寝・早起きなど生活のリズムを整え、元気にすごしましょう。
給食だより7月号
梅雨が明けると一気に気温が上がり、熱中症のリスクが高まります。
熱中症を予防するには、しっかりと睡眠をとり、朝ごはんを必ず食べることと、
こまめに水分をとることが大切です。
給食だより6月号
この時期は気温や湿度が高くなり、体調を崩しやすくなります。
食事と水分をしっかりとって、元気に過ごしましょう。
※8日(木)、9日(金) 6年生は修学旅行のため、給食はありません。
給食だより5月号
さわやかな風に若葉がそよそよとゆれています。
気持ちの良い季節ですが、新年度の緊張感や連休による生活リズムの
乱れなどから、体調を崩しやすくなる時季でもあります。
栄養バランスのとれた食事と十分な睡眠で、毎日元気に過ごしましょう。
※2日(火) 1~5年生は遠足のため、給食はありません。
給食だより4月号
ご入学、ご進級おめでとうございます。
学校給食は子どもたちの心と体の健やかな成長や食に関する正しい理解と適切な判断力を養うため、
学校教育の一環として実施されています。今年度も、安全で栄養バランスのとれたおいしい給食を
心を込めて作ります。どうぞよろしくお願いします。
給食だより3月号
今年度も残すところ1か月となりました。1年間、給食を食べて元気に学校生活を
送ることはできましたか。4月からの新生活がスタートする前に、給食を通して学ん
だことをふりかえってみましょう。
給食だより2月号
2月は寒さが最も厳しい季節です。栄養バランスのとれた食事、十分な睡眠、運動を心がけ、
かぜをひかないようにしましょう。
また、1月の全国学校給食週間の取り組みで5・6年生を対象に「給食献立コンクール」を
実施しました。各クラス1名の優秀献立が今月から3月にかけて給食に登場します。
1階掲示板には、1・2年生対象の「調理員さんへの手紙」、3・4年生対象の「給食川柳」の
優秀作品も掲示してあります。授業参観の際にご覧ください。
給食だより1月号
あけましておめでとうございます。今年も健康で充実した一年にしたいですね。
子どもたちの健康な身体づくりのために、おいしい給食を心をこめて作ります。
給食だより12月号
給食だより11月号
今月7日には立冬を迎え、いよいよ冬の気配が感じられる頃となりました。
寒さに慣れていないこの時期は、かぜに気をつけて、栄養バランスが整った食事を心がけましょう。
※4日(金) 1~4年生は遠足のため、給食はありません。
※10日(木)、11日(金) 6年生は修学旅行のため、給食はありません。
給食だより10月号
給食だより 9月号
給食だより5月号
みなさんは食事の時に、はしを正しく使っていますか?はしの使い方がきちんとしていると、料理が食べやすく、一緒に食事をする人にも良い印象を与えます。子どもの頃に間違った使い方になれてしまうと、大人になってから直すことは大変です。正しいはしの使い方ができているか、確認してみましょう。
5月給食だより献立.pdf
給食だより4月号
ご入学、ご進級おめでとうございます。新学期がスタートして、楽しい給食が始まります。毎日の給食が学校生活の楽しみのひとつとなるように、安全安心な給食を心を込めてつくります。1年間よろしくお願いいたします。
給食だより3月号
H31.3給食だより.pdf
H31.3給食献立.pdf
給食だより2月号
もうすぐ立春を迎えますが、まだまだ厳しい寒さが続きそうです。
みなさん、朝ごはんは必ず食べていますか?その中で一品、あたたかいものを食べるといいですよ。体があたたまって、頭がシャキッと目覚め、元気に1日をスタートできます。
H31.2月給食だより.pdf
給食献立2月.pdf
給食便り1月号
給食だより12月号
11月給食だより
秋も深まり、紅葉の美しい季節となりました。この時期は、食べ物が豊富な上に、おいしく感じる時です。旬の食べ物をしっかり食べて、かぜや病気に負けないからだを作りましょう。
日本型食生活で健康に!
11月給食だより.pdf
10月給食だより
気持ちのよい秋空が広がる季節になりました。秋はスポーツの秋ともいわれます。スポーツを楽しむためには、丈夫な体をつくることが大切です。そのためにも1日3食、栄養バランスの整った食事を心がけましょう
朝ごはんを食べよう ~朝食ではじまる元気な1日~
◇朝ごはんで脳と体にスイッチオン!
朝食は、眠っていた体を活動モードに切り替え、1日を活動的に過ごすための大事なスイッチとしての役割があります。
10月給食だより.pdf
9月給食だより
夏休みが終わりましたが、生活リズムは戻りましたか?食事・運動・睡眠は「健康3原則」と呼ばれ、体と心の成長や健康のために大切です。毎日よく食べ、よく動き、よく眠ることを心がけて、生活リズムを整えましょう。
9月給食だより.pdf
7月給食だより
ジメジメと蒸し暑い季節になりました。室内にいても、湿度が高いため体温の調整が難しく、体の水分が失われてしまいます。外での活動をすればなおさらです。そこで、水分補給が重要になります。
<水分補給のポイント>
・のどがかわいたと感じる前に
・少しずつこまめに
7月給食だより.pdf
6月給食だより
よくかんで食べよう
6月給食だより.pdf
5月給食だより
新緑のまぶしい季節になりました。入学・進級してはや1カ月がたちます。
給食では、クラスのみんなと楽しく食事をするために大切なことを学んでいます。食事のマナーはその第一歩です。おたがいにマナーを守ってみんなで気持ちよく食事をしましょう。
守っていますか?食事のマナー
5月給食たより.pdf
給食だより
給食だより3月
寒さが少し和らぎ、暖かい春がすぐそこまできています。今年度も残すところ1カ月となりました。この1年間で体も心も大きく成長したことでしょう。新しい学年を元気に迎えられるように、規則正しい生活を心がけましょう。
~1年間の食生活をふり返りましょう~
給食だより3月.pdf
給食だより2月
食生活の見直しで生活習慣病を防ぎましょう!
生活習慣病とは、かたよった食事や運動不足などの悪い生活習慣が長年続くことによって起こりやすくなる病気の総称です。特に食生活は健康状態を大きく左右します。一生を健康で過ごすために、成長期の今、体に良い食生活を身につけていきましょう。
給食だより2月.pdf
給食だより1月
新年明けましておめでとうございます。今年も、みなさんの心と体の栄養を満たすおいしい給食をつくっていきますので、楽しみにしていてください。さて、1月24日から30日の1週間は「全国学校給食週間」です。
普段食べている学校給食について、改めて知るよい機会にしましょう。
学校給食の歴史
日本の学校給食は、山形県の私立忠愛小学校において貧困児を救うために提供されたことが始まりとされています。
学校給食の献立の移りかわりを見てみましょう。
給食だより1月.pdf
12月給食だより
11月給食だより
給食だより11月.pdf
10月給食だより
あつさがやわらぎ、過ごしやすい季節となりました。「○○の秋」といえば、なにが思い浮かぶでしょうか。 「読書の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」・・・。いろいろな秋を楽しんでくださいね。元気よく充実した学校生活を送ることができるように、1日3食しっかり食べて十分な睡眠をとるようにしましょう。
給食だより10月.pdf
9月給食だより
給食だより7月
給食だより7月.pdf
給食だより6月
給食だより6月.pdf
〇「能登半島地震・子供のこころ相談テレホン及び進路・学習相談テレホン」のお知らせ
この度の地震で多くの子供たちが強い地震を経験しました。余震に対する恐怖を抱えながら生活している子供たちも少なくありません。子供たちが不安や悩みを1人でを抱え込むことがないよう、石川県教育委員会では「能登半島地震・子供のこころ相談テレホン及び進路・学習相談テレホン」を設置しました。進路・学習、転入学、学用品等についても相談を受け付けています。少しでも心が軽くなるようにご活用ください。
〇子供のための相談窓口のお知らせ
誰にでも不安や悩みはあるものです。一人で抱え込まずに必ずだれかに相談しましょう。
誰にも言えない場合は、電話やネットにも相談できるところがあります。
・24 時間子供SOSダイヤル
〇パープルサイトいしかわHP:https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html
*パープルサイトいしかわは、性暴力の被害に遭われた方を支援する相談窓口です。