学校ニュース

学校ニュース

「にこにこ一座」さんが交通安全を喚起(11月11日)

11月の全校集会に「にこにこ一座」の方々が来校し、水戸黄門の歌を替え歌にした交通安全ソングを披露し、交通安全の大切さを伝えてくださいました。子どもたちは水戸黄門の歌にはあまり馴染みがなかったものの、着物姿の御一行様を見て心奪われている様子でした。

2年生 自然とのふれあい体験(11月5日)

2年生が鹿島少年自然の家で木の実を使ったオリジナルカードスタンドを作りました。どんぐりや松ぼっくりをくっつけたり色を付けたりと思い思いに工夫を凝らし、素敵な作品が出来上がりました。

校内マラソン大会(11月1日)

低中高ごとに校内マラソン大会を行いました。曇り空でほぼ無風という走りやすい環境にも恵まれ、参加児童全員がゴールするよい結果となりました。それぞれの結果でいうと、満足できた子、納得できない子などさまざまだと思いますが、それも一つのよい経験となったことでしょう。

 

5年生 サッカー交歓会(10月29日)

中島小学校のグラウンドで、中島小学校と本校の5年生同士のサッカー交歓会を行いました。初めは緊張していた子どもたちですが、いざ試合になると「勝ちたい!」という思いを前面に出してがんばっており、応援でも元気な声を響かせました。結果は仲良く2勝2敗でした。その後、握手をしたり一緒に記念撮影をしたりと親交を深めました。

 

心の復興コンサート(10月25日)

童謡歌手の雨宮知子さんとピアノ演奏の鷲尾恵利子さんによる能登半島復興支援の「心の復興コンサート」がありました。仮設住宅にいらっしゃる方も含めた50人以上の地域の方々も来校され、一緒に音楽を楽しむことができました。子どもたちの知っている曲がたくさんあったため、自然と子どもたちの歌声も交じって心温まる素敵な会になりました。

3年生 器械運動交歓会(10月23日)

山王小学校の体育館で市内5校の3年生が集まって器械運動交歓会を行いました。鉄棒、跳び箱、マットの3種目です。本校の3年生児童も自分が行う技を決め、ずっと練習を重ねてきました。当日は緊張した子、わくわくして臨んだ子などさまざまでしたが、みんな精一杯の頑張りを見せてくれました。

 

2年生 海上保安庁巡視船乗車(10月21日)

のと復興のため海に置くブイに先日メッセージを書いた2年生が、そのブイを設置する様子を見せてもらうため、海上保安部の巡視船に乗せてもらいました。とてもよいお天気でスピード上げて進む船に、子どもたちは大喜びでした。

6年生 水墨画教室(10月21日)

橋元先生をお招きして6年生の児童が長谷川等伯の模写である水墨画に挑戦しました。墨の擦り方から濃淡の表し方などの基本的なことから、お手本を見て実際に描くところまで子どもたちは集中力を保ちながら一生懸命に取り組んでいました。

5年生 アスリート派遣事業「ユメセン」(10月16日)

サッカーのJリーグでプレーしていたプロサッカー選手の佐藤勇人さんが、5年生に夢をもつことについての授業をしてくださいました。また、それに先立って一緒に体を動かしてチームワークを高める運動もしました。1人1人がじっくり夢について考えることができた貴重な時間でした。

6年生 連合運動会(10月9日)

市内全小学校の6年生が参加して連合運動会が行われました。100m走は全員が出場し、走り幅跳びと400mリレーは選ばれた人だけが出場しました。6年生は強風の中、一生懸命に競技し、応援の方も頑張っていました。

東湊オリンピック2024(10月2日)

好天の下、東湊オリンピック2024を行いました。今年度の目玉である応援合戦は、どの団も気合が入っており、甲乙つけがたい仕上がりでした。今年度のスローガンである「絆を深めて一致団結」が形となったオリンピックでした。

バス遠足(9月24日)

よいお天気の中、バス遠足に行ってきました。行き先は、低学年が「かほっくる」、中学年が「歴史博物館」「金沢港ターミナル」、高学年が「埋蔵文化財センター」「箔巧館」です。それぞれ体験したり遊んだりでき、楽しい時間となったようです。お家の方には朝早くからお弁当を準備していただき、ありがとうございました。

5年生 稲刈り体験(9月18日)

5月に植えた稲が大きく実り、よいお天気の下で稲刈り体験をしました。鎌で稲を刈るのは大変でしたが、毎日食べている米について、自ら体験することによっていろいろなことを知ることができ、大きな収穫でした。

3年生 スーパーマーケットの見学(9月13日)

社会科の学習で4年生がどんたく東部店へおじゃましました。魚・肉コーナー、バックヤード、レジ、お客さんへのインタビューなどコーナーごとに、お話を伺ったり質問したりして学んできました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

 

6年生 助け合いについて考える特別授業(9月11日)

能登半島地震の際に、ポーランドとウクライナの子どもたちが描いた絵が本校に届き、お返事を出したことがきっかけとなって、そのお世話をしてくださった丸山さんと石本さんが、6年生に向けて特別授業をしてくださいました。地震も戦争もどちらも人々の助け合いが大事ということに改めて気付いた1時間でした。

 

3年生 金沢大学の学生さんたちと「レッツ ミュージック!」

5月27日(月)に金沢大学の教員を目指している学生さんたちが本校を訪問してくださり、3年生の子どもたちと音楽で交流しました。たくさんの楽器を持参して演奏の仕方を教えていただき、全員で「マツケンサンバ」等を歌ったり演奏したりしてとてもたのしいひと時を過ごしました。

 

4年生 能登島ガラス美術館出前授業(7月17日)

能登島ガラス美術館の方をお招きして4年生に出前授業を行っていただきました。子どもたちは、ガラスのコップにニードルで絵を掘ることを教えていただき、夢中になって取り組んでいました。作業が終わってみると、それぞれ思い思いの素敵な作品が出来上がり、子どもたちは満足気な様子でした。

1・6年生 仲良しプール(7月11日)

梅雨の晴れ間に1年生と6年生が一緒にプール学習をしました。これまで1年生はミニプールにしか入っておらず、6年生に手をつないでもらったりおんぶしてもらったりしながら、大プールを楽しみました。

 

2・5年生 ピュアキッズスクール(7月10日)

2年生と5年生が七尾警察署の方による「ピュアキッズスクール」の学習をしました。これは犯罪の未然防止の取組の一つであり、2年生は「友達のゲームを盗る」、5年生は「クラスメートをいじめる」というそれぞれの具体例を基に話し合いました。学校や家で起こる身近な出来事でも、犯罪につながることがあるということを学習しました。

 

PTA奉仕作業(7月6日)

暑い中100人弱の保護者の方々にご参加いただき、グラウンドやフェンス、門等の校舎周りの除草作業を行っていただきました。おかげで草に覆われ、うっそうとしていた箇所がさっぱりとしました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

不審者対応避難訓練(7月3日)

不審者が学校に入ってきたと想定しての避難訓練を行いました。子どもたちは不審者がいる場所から離れ、できるだけ鍵の掛かる部屋に閉じこもって息を潜める練習をしました。その後、体育館に異動して七尾警察署の方から登下校中に不審者に出会ったらどうするかを教えていただきました。

 

4年生 総合的な学習発表会(7月1日)

4年生が1学期に調べた「東湊小学校のひみつ」について全校児童に向けて発表しました。3択クイズを入れて、聞き手が楽しめる工夫がありました。昔の学校の人数や校歌の作詞作曲者など、みんなが知らなかった東湊小学校のことをたくさん教えてもらいました。

交通安全教室(6月19日)

育成委員会の方々に計画準備していただき、七尾警察署の方をお招きして交通安全教室を行いました。正しい自転車の乗り方や横断歩道の渡り方などの学習をしました。

 

プール開き(6月12日)

長休みに代表委員会の児童と校長、担当とでプール開きを行いました。さっそく暑い毎日が続き、いろいろな学級でプールを使用しています。水と仲良くなって少しでも泳力が伸びるといいですね。

5・6年 プール掃除(6月6日)

プール学習のために5年生と6年生がプールの掃除をしてくれました。汚れがたまったプールの掃除は大変だったと思いますが、本当にきれいになりました。5,6年生ありがとう。

「歯に関する本」の読み聞かせ(6月6日)

図書委員と保健委員合同での本の読み聞かせがありました。テーマは「虫歯予防」で、歯に関する絵本を1年生から6年生までの教室で読んでくれました。聞いた児童が「虫歯治療に行かないと!」「虫歯にならないようにしないと!」という気持ちになってくれたらいいですね。

トップアスリートと共に体を動かそう(5月24日)

テニス、水泳、サッカー等のアスリートの方々が本校に来てくださり、1年生から6年生の児童と一緒に体を動かして遊ぶ学習をしてくださいました。低学年、中学年、高学年と発達段階に合わせた動きを取り入れたさまざまな体験ができました。

 

1年 くもくん教室(5月13日)

1年生を対象に七尾警察署の方が「くもくん教室」をしてくださいました。プライベートゾーンの大切さについて、クイズに答えながら学習しました。

学び集会(5月2日)

どう学んでいくのかを考える「学び集会」を行いました。自分で考えをもったり友達と一緒に考えたりと様々な方法を自分で選択し、課題を解決しようとがんばる子をめざします。

縦割り元気遠足(5月1日)

縦割り班ごとで歩き、活動する「縦割り元気遠足」が1日行われました。少し寒い1日でしたが、元気いっぱいに歩いて遊び、お弁当を食べて縦割り班グループでの仲が深まりました。

授業参観(4月26日)

授業参観・学校説明会・学級懇談会にたくさんの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。子ども達は張り切って学習に臨んでいたように思いました。

任命式(4月12日)

前期児童会役員と委員長の任命式を行いました。東湊小学校をよりよくするためにがんばってくれることと思います。

 

R6年度 入学式

4月8日(月)晴天に恵まれ、無事入学式を行うことができました。1年生24名は少し緊張している様子でしたが、しっかりとした態度で話を聞いていたのに驚きました。これからが楽しみです。ご臨席いただいた来賓の方々、保護者の皆様、ご家族の皆様ありがとうございました。

6年生を送る会(2月29日)

2月29日(木)に6年生を送る会をしました。1年生から5年生までがそれぞれ出し物を行い、6年生に感謝の気持ちと中学校へのエールを伝えました。6年生からも劇のプレゼントがあり、心のこもった温かい会となりました。

湊中学校の生徒さんとの交流(2月28日)

同じ漢字の「湊」つながりということで、今回お世話になった石巻市立湊中学校の生徒さんとのオンライン交流を行いました。初めは緊張していた児童会の子どもたちでしたが、最後には和やかに質問等もして中学生との交流を深めました。

 

勉強に使います!

支援金で全校児童にスティックのりと消しゴムを買わせていただきました。これからの学習に使います。ありがとうございました。

 

楽しい遊び道具がいっぱい!

支援の品として、おもちゃやゲーム、竹とんぼ、本など子どもたちが楽しめるいろいろな物をいただきました。さわやかホールの一角に「楽しく遊べるコーナー」をつくり、ゲームやルービックキューブ、パズルなどを置きました。さっそくたくさんの子が遊んでいます。

各地からのメッセージ

いろいろなところから励ましのメッセージが届きました。本当にありがたく嬉しい限りです。

さわやかホールに掲示してあります。

 

 

大谷選手のグローブでキャッチボール

12月末に大谷翔平選手のグローブが届き、3学期のスタートと共に、子どもたちに使ってもらいました。初めてキャッチボールをしたという子も多くおり、グローブの付け方から四苦八苦している微笑ましい様子が見られました。「サインが書いてあったよ」「グローブでボールを取るのがむずかしかった。」など感想も話してくれました。

簡易給食スタート(2月7日)

2月7日(水)からおにぎりやパンと牛乳、デザートの簡易給食がスタートしました。久しぶりの給食に、にこにこ顔の子ども達でした。

1・2年生 おもちゃ大会(11月24日・12月8日)

2年生が1年生を招待した「おもちゃ大会(11月)」と1年生が2年生を招待した「おもちゃ大会(12月)」では、1年生も2年生も大喜びで楽しんでいました。コーナーごとにお客さんを呼ぶ工夫も見られ、生活科の時間に試行錯誤しながら作った様子が伺えました。

2年生 電車乗車体験(11月30日)

2年生が七尾駅から和倉温泉駅までを電車に乗って往復する体験をしました。普段なかなか電車に乗る機会がない子どもたちがほとんどで、短い旅を楽しんでいました。駅の構内では「秘密」を見つけたり、乗客の方にインタビューしたりと積極的に学習していました。