活動の様子

活動の様子

卒業式~10名の新たな旅立ち

3月17日(火)は,卒業式でした。卒業生のみなさん,保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます。コロナウイルス対策のため一部省略した形でしたが,晴天のもと卒業式を挙行できたことは,職員一同うれしい限りでした。そして10名の卒業生全員が元気に登校してくれたことも。

今年度の卒業式も多くの地域の方々のお力添えをいただきました。ステージや玄関に飾られた生け花や松の盆栽は,地域の方々が飾ってくれたり,お貸しくださったりしたものです。そして,卒業生や職員の胸を飾るコサージュも地域の方からいただいたエアリーフローラです。地域の皆様,本当にありがとうございました。卒業生の皆さんには,このように多くの方々から祝福され卒業式を迎えることができた感謝を忘れず,中学校でも活躍してくれることを願っています。

堂々と入場した卒業生

万感の思いを込めた「別れの言葉」思い出の校舎にありがとう今年も赤池さん、平畠さん、中川さんが美しく生けてくださいました上田の上杉さんが貸してくださった松の盆栽は立派です年間を通してお花を生けてくださっている田邊さんが児童玄関も華やかに。卒業生を迎えます中野地区の桑野さんからエアリーフローラをたくさんいただきましたいただいたエアリーフローラを使ってコサージュを作りました卒業生の胸を飾るエアリーフローラ(花言葉は「希望」)のコサージュができました

卒業式に向けて パート2

休校中,宝達小学校の子どもたちは元気に過ごしていますか?

この生活がいつまで続くかはわかりませんが,みなさんが元気に過ごしてくれることを願っています。

卒業生のみなさんは,もうすぐ卒業式ですね。今年は例年通りの卒業式はできませんが,今,先生方みんなで卒業式の準備を進めています。卒業生のみなさんが気持ちよく卒業できるよう先生方もがんばっています。卒業生のみなさんも授与の練習があると思いますが,ぜひがんばってください。素敵な卒業式にしましょう。

気合を入れて掃除します!職員全員で力を合わせて体育館の床もピカピカに用務員さんが育てたお花の道卒業式の準備は万端です

卒業式に向けて

コロナウィルス感染症対策のため臨時休校となり,10日経ちました。宝達小学校の児童全員が元気に過ごしていることを願っています。17日(火)に簡単な形ではありますが卒業式を行うことにしました。卒業生と保護者の方,教職員が参加する式になります。学校では今,卒業式の準備に向けて動き出しています。先日,放送委員会の子どもたちが準備を進めていた卒業生の似顔絵の続きを教職員が引き継ぎ,仕上げました。放送委員会の子どもたちの思いのこもった似顔絵で卒業生の門出を飾ることができるよう私たちも思いを込めて色を塗りました。気になる仕上がりは,卒業式のときに見てください。

児童のみなさん,これからしばらく休校が続きますが,今年度の学習のまとめを計画的に行い,進学,進級に向けての準備をがんばってください。不安なことがあればいつでも学校に連絡ください。

保護者の皆様,突然の休校でご家庭でも大変だと思います。ご心配な点がございましたらご遠慮なく学校にご連絡ください。

鼓笛練習

今,宝達小学校では,鼓笛練習を始めています。来年度の運動会で披露するために「校歌」,「ドラムマーチ」,「やってみよう」の練習をしています。がんばっている子どもたちをぜひ応援してあげてください。

鍵盤ハーモニカ 3年生は今回初めて鼓笛に挑戦です。




みんなで力を合わせて素敵な演奏を披露できればいいですね。

ふれあい児童学習発表会

2月7日(金)に「ふれあい児童学習発表会」を行いました。たくさんの保護者の方,地域の方にお越しいただき,児童の学習の成果を見ていただきました。児童は緊張感のある中,練習の成果を十分に発揮し,素晴らしい演技をすることができました。

4年宝寿荘訪問

1月28日(火)に宝寿荘を訪問しました。歌や楽器の演奏を発表しました。子どもたちは,たくさんの方がいらっしゃったので緊張している様子でしたが,堂々と発表することができました。利用者の方々が一緒に歌ってくださり,子どもたちもうれしそうでした。また,紙飛行機大会やミニゲームで利用者の方々と楽しく交流することができました。この体験を通して,高齢者福祉についての理解を深めることができました。

なわとび大会

1月21日,なわとび大会を開催しました。これまで休み時間や体育の時間に練習をしてきた技をたくさんの保護者の方,地域の方が見守る中,披露しました。そして,自分の力を十分に発揮することができました。

左義長

新しい年を迎え,3学期が始まりました。1月11日には,保護者の方々,地域の方々にご協力いただき,左義長を行いました。児童の書初めなどが天高く舞い上がる中,無病息災と学業成就を願いました。

なわとびタイム(高学年)

 12月20日(金)やまびこタイムの時間に,縦割り班で長縄跳びの練習がありました。高学年は,回し手と跳び手が一体となって,テンポよく回数を増やしていました。翌年1月の校内なわとび大会では,どうぞご声援をお願い致します。

なわとびタイム(低学年)

 12月20日(金)やまびこタイムの時間に,縦割り班で長縄跳びの練習をしました。低学年は,長縄をよく見て,足をしっかり上げることが大切です。徐々に回数が増えてきました。